♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年09月08日

かんざらし

ふるさと長崎の父から
白玉粉が送られてきました。

長崎県、島原市は街中のいたるところで
湧き水が湧き出ており
この白玉粉で作られた『かんざらし』が
名物となっています。

家の子たちは
このかんざらしが大好きで
お盆やお月見には
いつも一緒につくります。


『まぁるくね。
今日のお月様みたいに
まぁるく丸めるんだよ(*^o^*)』

すべてがまぁるく収まるように
まぁるい笑顔の花が咲くように
気持ちを込めて
丸めるんだよ。


お砂糖たっぷり
甘い蜜。
素朴でやさしい
我が家のお月見団子です。
  

Posted by cion at 22:05Comments(0)

2014年09月08日

うはー(≧∇≦)

今日はとあるイベントの実行委員会に
参加中。

まだ、帰れない(・_・、)

と、思っていたら
メタルちゃんがお月様の画像を送ってくれました。

うれしー(*⌒▽⌒*)


  

Posted by cion at 19:59Comments(0)

2014年09月08日

今日は十五夜

『ママ、お月様がついてきてるよ』
娘が小さい頃、
車中での会話です。

お月様の思い出はたくさんあるのだけれどどれも、甘く愛おしい。

今日は十五夜。

さて、どんな思い出作りましょうか?
(*⌒▽⌒*)


ということで、
今日はうさぎさん弁当。

夜にはお団子作って待ってるからね。
早くかえっておいで。



  

Posted by cion at 08:57Comments(0)