2014年09月15日
即興演奏

終わりましたぁ。
近畿地区大会っていうから
関西だけかと思ったら
中国、四国、北陸、そして沖縄まで。
(;゜д゜)
いやぁー、もうすごかったわぁ。
中でも
二小節のモチーフを見て
即興で作曲する
即興演奏は見応えありました。
モチーフは三種類あって
自分で選べるのですが
考える時間は五分だけ。
(・・;)
まずは長調を選び、メロディーを作り
カデンツを組み合わせ伴奏づける。
その間、鍵盤は触れられないんで
頭の中、つまりエアーでつくりあげやなあかんのん。
レジスト打ち込むところから
三分の演奏なのに
個性バリバリで、
同じモチーフなのにこうも違うか、
というくらい全然違う曲ができるんよな。
当たり前ですが(;^_^A。
その間、親と先生は
観客席でみてるんやけど、
私のほうが緊張して
心臓飛び出そうだった(-ω-;)。
この場にいる子はこの夏休み、
おそらくほぼレッスンだったかと。
それを思うと我が子でなくても
『頑張って(>_<)』と
応援したくなる。
手に汗握る。
みんな素晴らしかった。
よく頑張ったよー。
Posted by cion at
20:10
│Comments(2)
2014年09月15日
グランドファイナル選考会

近畿地区大会となると
みんながっつりやる気で
気合い入ってるわ(;^_^A
なんだかすごく厳戒態勢で
オリエンテーションも親は入れない。
けど、大きくなるってことは
そういうことなのかな。
親以外の人にいろんなこと教えてもろて
覚えていくことも大切なんやなぁ。
Posted by cion at
12:11
│Comments(0)
2014年09月15日
サザン

コンセントもあるんや(;゜д゜)
何気に充実。
けど、どこにいても
仕事ができる環境ってことは
私にとって
いいのか?わるいのか?
(;^_^A
Posted by cion at
09:53
│Comments(0)
2014年09月15日
いざっ!

いざ、大阪へ。
チビのエレクトーンコンクール
近畿地区大会。
和歌山しょって頑張ってくるのだー!
Posted by cion at
08:39
│Comments(0)