♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2016年05月25日

酢しょうが

最近はまっている『酢しょうが』((o(^∇^)o))


≪用意するもの≫
しょうが…100グラム

黒酢…100?

ハチミツ…20グラム

密閉できるビン容器…蓋が金属のものはサビるので避ける


≪作り方≫
1…しょうがを洗って、傷んでいるところ等は取り除く。
皮付のままみじん切りする。

2…みじん切りしたしょうがを、容器に入れる。

3…黒酢を入れる。

4…ハチミツを入れ、よくかき混ぜたら、蓋をして冷蔵庫へ。

5…1日置く。


出来上がり(o>ω

そのまま、ご飯や冷奴、お肉にお魚等、何にでもかけて食べるパパ(≧∇≦)


私は生のおろししょうがが苦手だったりするので、お肉を焼くときの下味に使ったり、炒め物に使ったり、ポン酢と油(ゴマ油やオリーブ油)と胡椒に入れてドレッシングにしたりとアレンジして使ってます♪


冷え性の私は、手や足先がポカポカしてきます(^^)v(

これで、ダイエット出来たらいいんだけど(*^ー^)ノ♪


同じカテゴリー(お料理レシピ)の記事画像
ヴィシソワーズ
こりすカフェ
お惣菜ピザ
きゃん、双子トマト…
めで''鯛' '!?
キンカンのタルタルソース
同じカテゴリー(お料理レシピ)の記事
 ヴィシソワーズ (2016-06-18 00:05)
 こりすカフェ (2014-06-29 15:45)
 お惣菜ピザ (2013-04-13 21:41)
 きゃん、双子トマト… (2013-03-17 20:13)
 めで''鯛' '!? (2013-02-20 23:21)
 キンカンのタルタルソース (2013-02-18 23:26)

この記事へのコメント
お久しぶりです!

酢生姜気になってたんです〜(*^^*)
親切丁寧にレシピありがとうございます(≧∇≦)
まーしゃさんお元気そうで頑張ってらっしゃる!励みになります\(^o^)/
Posted by 海まま海まま at 2016年05月27日 13:25
海まま様
お久しぶりです!……って私はいつも楽しく海まま様のブログを拝見しているので、なんだか勝手に(^o^;)とっても親近感をいだいております(^ω^)レシピはステクロの重鎮『カノコ』レシピ。彼女の丁寧に生きる姿勢に私も襟をただしている次第です。
Posted by cioncion at 2016年05月28日 00:28
海ママ様♬

お久しぶりです
コメありがとうございます❤︎

酢しょうがは作られましたか?

私は黒酢を使っていますが、普通のお酢でも大丈夫みたいですよ。

分量も、自分好みで多少の増減はみたいです。
Posted by カノコ at 2016年05月31日 23:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。