♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2011年12月22日

かぼちゃのスープ


今日は冬至(*^_^*)

カノコの家では、煮物ではなく、スープにしてみました\(^O^)/
娘がかぼちゃの煮物が苦手なの( ̄□ ̄;)!!
かぼちゃにはビタミンEが含まれているので、しもやけ娘にはたっぷり食べてもらいたいです!!


では レシピ
材料
かぼちゃ…8分の1〜4分の1個くらい
たまねぎ…1個
人参…2分の一本
好きなキノコ…適量
ベーコン…3枚くらい
バター…大さじ1
出し昆布…1センチ×10センチ1枚
牛乳…1カップ半
塩、胡椒…適量


作り方         1 かぼちゃは一口大の薄切り。たまねぎも薄切り。人参は千切り。キノコは食べやすい大きさに切る。ベーコンは細切り。
2 フライパンにバターとベーコンを入れ炒める。
3 油が出て良い香りがしたら、たまねぎ、人参を入れ炒める。
4 たまねぎが透き通ってきたら、キノコ、かぼちゃを加え炒める。
5 細長い昆布をキッチンばさみで1センチ×2ミリくらいに細く切りながら入れる。水2分の1カップを入れ5〜10分蓋をして煮る。
6 かぼちゃが柔らかくなったら、木べらでつぶし、牛乳を入れてのばす。
7 塩・胡椒で味を整える。
完成!!


あっ 忘れてる!
アクセントにゆでたブロッコリーをのせ、黒胡椒もふってみました(*^_^*)♪


同じカテゴリー(お料理レシピ)の記事画像
ヴィシソワーズ
酢しょうが
こりすカフェ
お惣菜ピザ
きゃん、双子トマト…
めで''鯛' '!?
同じカテゴリー(お料理レシピ)の記事
 ヴィシソワーズ (2016-06-18 00:05)
 酢しょうが (2016-05-25 23:21)
 こりすカフェ (2014-06-29 15:45)
 お惣菜ピザ (2013-04-13 21:41)
 きゃん、双子トマト… (2013-03-17 20:13)
 めで''鯛' '!? (2013-02-20 23:21)

この記事へのコメント
お、おいしそう。
食べたい。
煮物もきらいじゃないけど、スープのほうが数倍好きー。

いつ挑戦できるかなぁ。
( ̄◇ ̄;)
Posted by メタルボーイメタルボーイ at 2011年12月22日 23:44
メタルボーイさん♪
ポタージュとか、しゃれたレシピではないので すぐにつくれますよ(^^)
ミキサーやフードプロセッサーも要りません!
フライパン一個でできますよ~♪
Posted by カノコ at 2011年12月24日 23:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。