2011年11月24日
アドベントカレンダー

アメリカで暮らしている
SATOKOさんから今年も
アドベントカレンダーが
届きました♪
12月
クリスマスを待ちわびる
子どもたちがイブまでの毎日
小さな日めくり部分をめくっていくカレンダーで
我が家に贈られてくるものには
その日めくりの中に
小さなチョコレートが
入っています。
実は私。
まだ結婚する前、
遠距離恋愛中のダーリンに
アドベントカレンダーを送った記憶があります。
どんなって?
カセットテープに12月の日にちと曜日、花言葉、今日の一曲とか言って音源を入れたり…
『あと何日で逢えますねぇ』とか二人で行った場所に一人でいって街の音を入れたり、
『特別ゲスト』と称して友人の声を録音したり、、、(^_^;)
今のように携帯電話がない時代。なんとか毎日声を聞くことができないか考えたマイテープ。
アラフォ世代には
記憶があるはずマイテープ。
ピュアですねぇ〜
自分でいうのもなんですが、ね。
便利な時代になりました。
だけど、気持ちだけはなんにも変わってないような…
だから、生き方が下手で
よく疲れるんでしょうか…(えっ!?それは歳のせい?)
うるさいわ(つд`)
長崎の街は今ごろクリスマス一色だろな…二人で歩きますか?ねぇ〜('-^*)ok
Posted by cion at
18:12
│Comments(0)
2011年11月24日
和歌山県統計グラフコンクール



マーシャです。
本日は和歌山県統計グラフコンクール表彰式にやってきました。
娘チビ号が夏休みに調べた
『和歌山市中心市街地歩行者数』が200点近い出品者の中から佳作に選ばれたのです。
会場に着くとびっくり!
なんと偶然にも
カノコジュニアの
『夏の果物と野菜を比べてみよう』も佳作に選出。
しかも席も展示もお隣。着ている洋服も偶然同じ。
運命を感じずにはいられません。
忙しかった夏休み。
子どもも子どもなりに
忙しかったのね…
まずはおめでとう♪だね。
Posted by cion at
14:57
│Comments(2)