2013年08月06日
フワトロ丼

とき卵で、美味しさ封じ込め(^o^)
ふわっふわ トロトロの
丼を作りました。
口の中に入れた途端
美味しいお出汁がジュワ〜(≧∇≦)b
たまらん!
高野豆腐は出汁が命ですが
まーしゃはあご出汁に、かくし味として
松茸のお吸い物を入れました。
風味が断然よくなりますよー( ^o^)
洗い物も少ないし
家事楽時短。
ぜひっ!
Posted by cion at
23:11
│Comments(0)
2013年08月06日
アーベン
今日も一日中、原稿を書いてますが
一向にあがりません
やばいですね~
〆切1日過ぎちゃいました
催促の電話を避けるため
只今、まーしゃの携帯電源OFF

すんませーーーーーーーん



ということで
夕方、私の脳は糖分を求め
けやき通り、和駅ちかくのパン屋さん『アーベン』へ・・・。

ここのアンパン、半端なく
うまいっ

これでもか・・・ってくらい
重っ
いあんこが入ったアンパン。
どーしても食べたい!!
だけど・・・・行くのが遅かった・・・・
店内は夕方5時過ぎで売り切れ状態。

やっぱりね・・・。
ただ、私の食欲は
完全におかしい。
甘いものばっか食べています。。。
そういう意味ではアンパン売り切れでよかったのかも!?
やばい
4キロ太った
一向にあがりません

やばいですね~
〆切1日過ぎちゃいました

催促の電話を避けるため
只今、まーしゃの携帯電源OFF


すんませーーーーーーーん




ということで
夕方、私の脳は糖分を求め
けやき通り、和駅ちかくのパン屋さん『アーベン』へ・・・。

ここのアンパン、半端なく
うまいっ


これでもか・・・ってくらい
重っ

どーしても食べたい!!
だけど・・・・行くのが遅かった・・・・
店内は夕方5時過ぎで売り切れ状態。

やっぱりね・・・。
ただ、私の食欲は
完全におかしい。
甘いものばっか食べています。。。
そういう意味ではアンパン売り切れでよかったのかも!?
やばい

4キロ太った


Posted by cion at
20:05
│Comments(0)
2013年08月06日
粋だね〜


こんな素敵な贈り物が届きました。
ほんとに、女性らしい気のつく
素敵な人です。
ささくれだった世の中ですが
こんな清流のように爽やかな人に
私もなりたい。
ありがとう
心のオアシスです。
Posted by cion at
15:44
│Comments(0)
2013年08月06日
祈りは届きますか?
今日は広島に原爆が投下されてから68年。
午前8時15分。
みなさん、黙とうは捧げましたか・・・?
おはようございます、まーしゃ
です。
私は長崎県・長崎市出身。
被爆2世です。
長崎の小学校は原爆投下の日は登校日になっております。
ですから
幼い頃から反戦争教育を擦り込まれておりましたから
この日は、黙とうをささげて当然必須でした。
和歌山に嫁いできて子を持ち
戦争への関心の薄さには少し戸惑い気味です。
戦争教育への賛否両論はありますので
『ぜったいこうした方がいい!!』とは、いいません。
ただ、戦争を知らない私たち親世代が
無知であることは、いけないと思っています。
毎日おなかいっぱいご飯が食べられる・・・
便利な道具に囲まれて何不自由なく暮らしていける・・・
自由があり、好きなことを実現できる社会がある・・・
そして、大好きな人がそばにいる・・・
これらをすべて一瞬で奪うものが戦争。なのです。
現代の親世代は
無くなる恐怖を知らないんです。
それってね、やっぱり無謀で危険だとまーしゃは思うんですよ。。。
以前、鹿児島の知覧に家族旅行に出かけたことがあります。
この地に何があるかご存知の読者さん何人いらっしゃいますか・・?
ここには特攻隊の基地跡があります。
現代ではまだ“子ども”な青年達が
“大人”達を信じ疑うことなく、
惜しげもなく命を投げ出した青年たちの足跡が残されています。
無垢な子ども達をそうさせたのは『教育』なのです。。。
ゼロ戦の展示もあります。
こんな陳腐な戦隊で戦いにいったのか・・・
と涙がこぼれます。
現代では、知識がないばっかりに
ここに平気でビールを飲んでやってきたり
バカ騒ぎしている若者も多いのも事実です。
『無知』は時に人を傷つける最大最悪の凶器
だと、私は思います。
『教育』って一歩間違えると、恐ろしいものなんです。
だからね、些細なことでいい。
まだ小さい子には
図書館にいって
戦争関連の紙芝居を読んであげるとか本を与えるとか・・
できることからはじめてみてほしいのです。
そして、もし可能ならば
広島や長崎を訪れてみてください。
平和ボケしている私たちが見えてくるはずです。
ぜったいやってはいけないことがわかるはずです。
・
・
・
テストで100点とる教育(=技術)も現代社会では大事です。
だけどね、
私は子ども達には
『知識』を与えたい、そう思っています。
午前8時15分。
みなさん、黙とうは捧げましたか・・・?
おはようございます、まーしゃ

私は長崎県・長崎市出身。
被爆2世です。
長崎の小学校は原爆投下の日は登校日になっております。
ですから
幼い頃から反戦争教育を擦り込まれておりましたから
この日は、黙とうをささげて当然必須でした。
和歌山に嫁いできて子を持ち
戦争への関心の薄さには少し戸惑い気味です。
戦争教育への賛否両論はありますので
『ぜったいこうした方がいい!!』とは、いいません。
ただ、戦争を知らない私たち親世代が
無知であることは、いけないと思っています。
毎日おなかいっぱいご飯が食べられる・・・
便利な道具に囲まれて何不自由なく暮らしていける・・・
自由があり、好きなことを実現できる社会がある・・・
そして、大好きな人がそばにいる・・・
これらをすべて一瞬で奪うものが戦争。なのです。
現代の親世代は
無くなる恐怖を知らないんです。
それってね、やっぱり無謀で危険だとまーしゃは思うんですよ。。。
以前、鹿児島の知覧に家族旅行に出かけたことがあります。
この地に何があるかご存知の読者さん何人いらっしゃいますか・・?
ここには特攻隊の基地跡があります。
現代ではまだ“子ども”な青年達が
“大人”達を信じ疑うことなく、
惜しげもなく命を投げ出した青年たちの足跡が残されています。
無垢な子ども達をそうさせたのは『教育』なのです。。。
ゼロ戦の展示もあります。
こんな陳腐な戦隊で戦いにいったのか・・・
と涙がこぼれます。
現代では、知識がないばっかりに
ここに平気でビールを飲んでやってきたり
バカ騒ぎしている若者も多いのも事実です。
『無知』は時に人を傷つける最大最悪の凶器
だと、私は思います。
『教育』って一歩間違えると、恐ろしいものなんです。
だからね、些細なことでいい。
まだ小さい子には
図書館にいって
戦争関連の紙芝居を読んであげるとか本を与えるとか・・
できることからはじめてみてほしいのです。
そして、もし可能ならば
広島や長崎を訪れてみてください。
平和ボケしている私たちが見えてくるはずです。
ぜったいやってはいけないことがわかるはずです。
・
・
・
テストで100点とる教育(=技術)も現代社会では大事です。
だけどね、
私は子ども達には
『知識』を与えたい、そう思っています。
Posted by cion at
12:11
│Comments(0)