♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年08月31日

しーくんがやってきた日

5年前の8月31日。

『ママ、
道路沿いの植え込みに
子猫がうずくまってる。
見に行ってあげて』

娘からのメール。

原稿の締め切り前でそんな時間はない。

嫌いじゃないの…
いつも私には動物たちがいた。
お嫁に来るときも猫二匹と一緒に
夜行列車にのってやってきたの。

だから見ちゃうと
拾っちゃうのはわかってる。

翌日。
『ママ、道路に飛び出そうとしてる。手が血だらけでグチャグチャしてる』

あかんあかん。
情にほだされるんが
私の悪い癖。

三日目。
ついに拾い上げた娘は
その近辺のお店やおうちに聞き込み調査。
『この猫どこの猫か知りませんか?』

知る訳なかろうが(-ω-;)



そうして、ぐったりした子猫を
抱いて帰ってきた娘。
『ママ、助けてあげて』
両足血だらけで、やせ細った子猫。

えぇーっっ( ̄。 ̄;)

とりあえず、お風呂にいれて消毒して、
風船の先っぽに穴あけて
牛乳ふくませた。

ゴクン。

飲んだ(*⌒▽⌒*)


翌日から膝に抱えて原稿うって
気がつけばずっと、腕の中。
そして、私のあとをついて来る。


『うちの子になりますか?ご恩を忘れたらあかんで。』


それが至恩(しおん)です。

今日はしーくんの誕生日。

我が家の大切な家族です。






  

Posted by cion at 22:36Comments(0)日々是シオン

2014年08月31日

まだまだ

24時間テレビ。

城島くんに感動してしもた。
わかってるんやけど
感動してしもた。

  

Posted by cion at 21:02Comments(0)