♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年11月24日

我が家の匠は(;^_^A

また膝ガクガク((((゜д゜;))))やッ

と、まーしや帰宅後
夕ご飯はカレーうどん(;^_^A
すまん。
母ちゃんバッテリー切れっ(T-T)

今度、アバロームのステーキ丼作ってあげるからよ。


もう、閉店ガラガラ
またあした(-_-)zzz
  

Posted by cion at 22:02Comments(0)

2013年11月24日

和歌山食の匠は、、、

食祭2013
今年の匠は和歌浦にある
シーサイドホテル観潮の
『さざえの鷹の巣焼き』でしたー
(^o^)

海の宝石さざえに松茸をプラスした
リッチな味わい。
おおぶりさざえはレアもの。
今日はなんと200円で食べられたんだじょー(≧∇≦)b

イエーイ!!
  

Posted by cion at 20:00Comments(0)イベント

2013年11月24日

食祭

こんにちは、まーしやです。

実は今日も朝から働いておりました
(-ω-;)
はい、どん!

食祭イベント。
和歌山の食の匠は誰っ!!



『なにしとんねん。』
って、みんなに言われ、
確か昨日いやさっきまで一緒に呑んでたわな〜(;^_^Aと、笑われ、、、

そうや。
働き者やねん。
エンドレスで働いとるんや。
けど、みんなには遊んでるように
見えるらしい。
?(OωO; )


でね、アバローム紀ノ国さんのブース
手伝ってきてん。
アバロームさんの品目は
熊野牛のステーキ丼やってん。
めっちゃうまい!
300食あっちゅう間に売り切れてもうたん。
シェフもめっちゃかっこよかったわあ。
やっぱ、自分の世界をしっかりもっている人は素敵やなぁ。
(*⌒▽⌒*)
見習いの青年たちも素直でね、
『しんどいですけど、将来自分の店持てたらなぁ、、、』って、キラキラした目で夢を語る姿に感動しました。


素晴らしい師匠のもとで働く若手も
やはり厳選されるのでしょうね。



お腹いっぱい。
だけど、疲労感ハンパないこの2日間。

しかーし!
来週もやはり仕事が、、、

(;・д・)

止まったら死ぬねん。
あーそうや、、、


(ぅω=`)
  

Posted by cion at 18:21Comments(0)イベント

2013年11月24日

濱辰商店

きいちゃん蒲鉾ぉ〜(≧∇≦)b

かわゆすぅ(^o^)〜★
  

Posted by cion at 16:19Comments(0)