♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年11月08日

絶対にしゃべってはいけません

食べてしまった。

にんにくオイル焼き(^◇^;)
  

Posted by cion at 22:21Comments(0)

2013年11月08日

夜の北ぶら

あはー(^◇^;)生首いっぱいやぁ
  

Posted by cion at 21:18Comments(2)

2013年11月08日

わさび大盛

わさび取ってぇー

って、

全部やん(-ω-;)(≧∇≦)b

みんないらんのか?
  

Posted by cion at 20:10Comments(0)

2013年11月08日

ファイヤー

今日はハロウィンの打ち上げぇー
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b

いつもお世話になっております
ぶらくり丁金陵苑にてぇー

 
オーナーよろしくぅ
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b

乾杯ぃーーーーーー
  

Posted by cion at 18:48Comments(0)

2013年11月08日

観潮

海が見たくて雑賀崎ドライブ。
お腹がすいたので今日はシーサイドホテル『観潮』にてランチぃ~❤

雑賀崎漁港より直送の新鮮魚介類。
いつもしらすはたくさんいただいているので
今日は足赤エビのてんぷら定食1250円。


茶碗蒸しには南高梅干しが入っていましたよ。
和歌山の美味しい食材と最高のロケーションのごちそうに
元気をいただきました。


そうそう、観潮の姉妹店
『萬波』でお得なセットプランを教えてもらいましたよんface02icon22
その情報は次回ブログで・・・




  

Posted by cion at 16:06Comments(0)トラベル

2013年11月08日

冬のちから

朝からずっとアトリエにひきこもり。
何やかやと荷物の整理。
冬籠り。今年は何を作りましょうか・・・

ふと空を見あげると
なんとも美しい
小春日和。


もったいないので大好きな絵描き人『虹色ソイソース』さんの
個展へアートキューブへ出かけてきました。


森の妖精?トロル?
・・・
森が大好きな虹色ワールド。




なんだか枯れた土地に
すぅ~と、
一滴の清水が葉っぱを伝って落ちてきた・・・

あたりは枯葉と土の匂いを放ち
じわじわと
水を地中へ沈めていく。


そんな気がしてちょこっとトリップ。


もうすぐ冷たい冬が来るけれど
冬の森は
枯葉を春の肥やしに・・・
雪を春の水に・・・
そして、出番を待つかのように
虫や妖精たちは
そっと窓をのぞいているの。


寒い冬。
すべては春につながっている。


そう思うと冬の一日一日が待ち遠しいまーしゃik_48なのでしたー
  

Posted by cion at 12:46Comments(2)

2013年11月08日

二度目はない

なんだか落ち着かない。
毎晩のように夜中3時には起きて
東の空を眺めるけれど・・・
私の眼には映らないのik_95

そう、春先に当ブログでご紹介いたしました
『アイソン彗星』が近づいております。


星空が美しい和歌山だからこそ
見逃したくないの。
予想では肉眼でも見られる大彗星。
だけど以前見たハレー彗星のような周回型ではなく
通り過ぎていくものなので
二度目はもうない。

彗星の頭の部分は
『核』と呼ばれる小天体。
水とか氷とか宇宙ダストからなるものだそうだけれど
それでも
私には一つの生命体が命の炎を燃やして
人生ならぬ星生を太陽の恩恵をあずかりながら
せいいっぱい生きているように思える。

人々の心に残りたい・・・
とそう願っているように思えるの。



そんなアイソン。
和歌山でも紀美野町のみさと天文台で10日午前3時半から
観察会が開催されるそうです。
あの大型望遠鏡の力をかりてまーしゃ絶対みたい!!


アイソン彗星は太陽に最接近する
11月29日が一番明るいらしいik_18
その後は地球に向かって12月中旬ぐらいは見られるそうです。

まーしゃの冬。
寝られない冬となりそうです。
  

Posted by cion at 10:08Comments(1)