♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年07月09日

つるむらさきツルヅル

ただいま(;゜д゜)
今日もハードな1日だった

_| ̄|○

でも今日は朝から下ごしらえして
いったから
ご飯、出来てるもんね(^o^)。

つけめーん!

出汁には朝ドリをサッと茹でた
つるむらさきを
入れてね(*ゝω・*)ノ。
ネバネバ夏のつけ麺。

お好みでゴマ油や柚胡椒を
付け足して、、、。

付き出しには
マイガーデンでとれた新鮮野菜。
麻婆茄子にきんぴらゴボウ(^o^)

うふー。






  

Posted by cion at 22:29Comments(0)くらし

2014年07月09日

四季の郷の竹燈夜

もう、そんな季節。
( ̄。 ̄;)

そう。
そんな季節。

まーしゃは今年も竹燈夜
がんばるよ。

(^o^;(^_^;(^o^;
  

Posted by cion at 19:46Comments(0)

2014年07月09日

ナツ野菜パレード

これまで経験したことのない雨が降る恐れ
って、大変だっ(T.T)

せっかく育った作物たちが
台無しになっちゃう。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ということで、朝からまたまた
バタバタと収穫して仕込み中。

朝採トマトは冷凍庫へ
キュウリや茄子は小さかったけど(^o^;
おつけものに。

かぼちゃやゴボウ、にんじんは
調理して小分け冷凍。
これで、しばらくお弁当の隙間が埋まります(;^_^A

今日のお弁当は夏野菜満載(^o^)
ご飯にはやっぱり梅干しかな。


皆さん、注意しましょうね。
災害が起こりませんように。
  

Posted by cion at 08:56Comments(0)