♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年07月13日

今年は、、

あーぁ、
もう一年経ったんやな…☆彡

今年のよさこいのパンフレットが
刷り上がってきました。

夏がどんどん私の背中を押して来る。



って、今年ステクロは
よさこいには参加致しません(T.T)
みんなに
『でるんやろ?』って
聞かれるんで
あえてお知らせしておきます。

すみません。


出演者の皆さん、体調にきをつけて
楽しんでくださいね。
和歌山の
夏の風物詩よさこい。

ファイヤー\(^o^)/
  

Posted by cion at 23:27Comments(0)

2014年07月13日

ビスコ

これ
大人なビスコ。

ビールにもよくあう(^o^)
  

Posted by cion at 19:17Comments(0)

2014年07月13日

不老橋を往復すると

不老橋を渡って
塩竈神社と玉津島神社へ参拝。

おかげさまで
平成26年上半期
とてもとても充実した日々で
ございました。
下半期はいよいよその集大成のような
日々ですゆえ、

努力、情報力そしてあとは運。

それらを、フルに使って邁進したいと
思ったのでございます。


おみくじ引いたら
『大吉』ヽ(´`)ノ。
私、今年ずっと大吉でございます。
ほほほぉー。

なになに、
世のため人のため働いて働いて働くのだととな!

( ̄。 ̄)

まだ、働けと。
えぇーーーーーーーーーっっ!
実は今日も朝から一仕事してきたんやで。えぇーーーーーーーーっっっ!




当分休みはないようで。


そうそう、不老橋を往復すると
長生きするそうです。よ。


  

Posted by cion at 15:19Comments(0)

2014年07月13日

cafe de SEASAW

梅雨は明けたんでしょうか?
今日は今年初めての
蝉の鳴き声を聞きました
(-ω-;)

ということで
夏を感じるために
やってきました片男波。
『cafe de SEASAW』。

久しぶりに海をみた感じがします。

( ̄。 ̄)ぼぉー。


昔はここで
潮干狩りできたのに。
最近はできませんね。。。

ここに来ると
なんだかいろんなことを
思い出します。


せっかくなんで
帰りに玉津島神社へお詣りして
帰ろー。
  

Posted by cion at 12:40Comments(0)グルメ

2014年07月13日

真夜中のウチカフェ

ローソン
ウチカフェフラッペ
はまるぅー(*'▽'*)

ソーダには
ラムネのツブツブ入ってて
これがまた美味ですのぉーーーー


またしてもこんな時間(;゜д゜)

太りますっっ('◇')ゞ
  

Posted by cion at 02:27Comments(0)