♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年10月07日

投票しよう

和歌山市の観光キャラクター
『吉宗くん』。
10月21日はお誕生日なんだそうです。

さて、この吉宗くん、
全国ゆるキャラグランプリに
エントリーしたそうな!

みんなで投票しよう!!

がんばれっ!吉宗君!



  

Posted by cion at 22:34Comments(0)

2014年10月07日

コラボレーション

スマスマとセブンイレブンがコラボレーション

で、実食。




今度おうちで作ってみよう(≧∇≦)  

Posted by cion at 15:52Comments(0)

2014年10月07日

音色evoku

午前7時
携帯電話の着信音

『まーしゃちゃん!おはよう
始まったばいっっ!!』

話し声の向こうには
花火の号砲。
そして、大歓声のなか
懐かしいしゃぎりの音色。


今日は私のふるさと長崎では
日本三大まつりに挙げられる
『長崎くんち』の初日。


今の世の中、Youtubuで検索すれば
動画もタイムリーに見られる。
だけど、そんなコトを知らない父は
地方局テレビの生中継を
音量いっぱいあげて
私に聞かせているのだ。

『あー、よく聞こえるよ(^.^)』




まつりは人に笑いとやさしさを
まつりはコミュニティーを
そして、まつりは人を還らせる。




幼子からおじいちゃん、おばあちゃんまでみんなが楽しめる
それがまつり。

そういうものを私は作りたい。



  

Posted by cion at 09:45Comments(0)