2020年04月21日
コロナ「後」はコロナ「前」には戻らない
新型コロナウィルス感染拡大を受けた政府の緊急事態宣言がでて、はじめての週末を終えた。
特段、何かが大きく変わったということもなく家で過ごしていたが、
しいて言えば夏に予定していた事業も正式に中止が決定し
関係者各位へその旨を伝えるべく、久しぶりにパソコンを叩いていた・・・。
すべて想定内のことであったので、もはや動揺もなく淡々と業務を遂行。
週明けに各位へメールを往信したところ、
ありがたいことにすぐレスポンスをいただけた。
涙
。
いろんな方たちに助けられ、支えられ、今がある。
感謝しよう。本当に感謝しかない。





悪いことばかり考えても未来はない。
時間はたっぷりある。
突然迎えた非接触時代の到来に、対応するには・・・?
おばちゃんもおばちゃんなりに・・・
ママもママなりに・・・、
まじめに考えてみよう。
ただ、この『考える』という行為。これからはどうやら少なくなるらしい・・・。
“安全のため”という大義名分のもとはじまった監視システムの加速は著しく
中国・北京ではマスクをしたまま顔認証可能なゲートが登場。
米アップル&グーグルはBluetoothを使った感染者との接触を通知する仕組みを提供するのだとか・・・。
キーワードは
監視。管理。非接触。
ママの身近なところでいえば、自動ドアはもちろん、そのうち水道の蛇口や冷蔵庫の開閉もほとんど自動になるだろうし
車も自動運転。レジャーも行きたいところ・・・というよりもAIが人込みを避けてオススメするところになるかもしれない。
っていうか外に出ないでVRで仮想体験が主流になるのかねぇ~
外食メニューもAIが健康面を考えてセレクト。。。
自分の知らないうちに感染症など病気の検査も行われていて
自分が気づかないうち予防されている・・・なんて時代も遠くないようだ。
自動で遠隔診療に繋がり、病院に行かなくても診察。薬は郵送されるようになるだろうしね。
すべてAI管理で『昔の人はどうやって健康を維持していたんだ?』なんて思うんだろうな。
スマホが登場して文字を書かなくなったせいで、漢字を忘れたように
自分の意思で自分で考える・・・という行為も薄れていくんだろうな~
自分で考えて行動するから失敗もあるし
会うはずもなかった人と逢えたり・・・経験したり・・・。.
それがおもしろいと思っていたけど
これからはAIが合理的に逢う人もセレクトするのかしら?
娘たち、恋ってできるのかしら・・・?

↑監視・管理は必須ですが、非接触は断固反対のぼっちゃん。
考えるよりも寝ることが好きです。
特段、何かが大きく変わったということもなく家で過ごしていたが、
しいて言えば夏に予定していた事業も正式に中止が決定し
関係者各位へその旨を伝えるべく、久しぶりにパソコンを叩いていた・・・。
すべて想定内のことであったので、もはや動揺もなく淡々と業務を遂行。
週明けに各位へメールを往信したところ、
ありがたいことにすぐレスポンスをいただけた。
涙

いろんな方たちに助けられ、支えられ、今がある。
感謝しよう。本当に感謝しかない。





悪いことばかり考えても未来はない。
時間はたっぷりある。
突然迎えた非接触時代の到来に、対応するには・・・?
おばちゃんもおばちゃんなりに・・・
ママもママなりに・・・、
まじめに考えてみよう。
ただ、この『考える』という行為。これからはどうやら少なくなるらしい・・・。
“安全のため”という大義名分のもとはじまった監視システムの加速は著しく
中国・北京ではマスクをしたまま顔認証可能なゲートが登場。
米アップル&グーグルはBluetoothを使った感染者との接触を通知する仕組みを提供するのだとか・・・。
キーワードは
監視。管理。非接触。
ママの身近なところでいえば、自動ドアはもちろん、そのうち水道の蛇口や冷蔵庫の開閉もほとんど自動になるだろうし
車も自動運転。レジャーも行きたいところ・・・というよりもAIが人込みを避けてオススメするところになるかもしれない。
っていうか外に出ないでVRで仮想体験が主流になるのかねぇ~

外食メニューもAIが健康面を考えてセレクト。。。
自分の知らないうちに感染症など病気の検査も行われていて
自分が気づかないうち予防されている・・・なんて時代も遠くないようだ。
自動で遠隔診療に繋がり、病院に行かなくても診察。薬は郵送されるようになるだろうしね。
すべてAI管理で『昔の人はどうやって健康を維持していたんだ?』なんて思うんだろうな。
スマホが登場して文字を書かなくなったせいで、漢字を忘れたように
自分の意思で自分で考える・・・という行為も薄れていくんだろうな~

自分で考えて行動するから失敗もあるし
会うはずもなかった人と逢えたり・・・経験したり・・・。.
それがおもしろいと思っていたけど
これからはAIが合理的に逢う人もセレクトするのかしら?
娘たち、恋ってできるのかしら・・・?

↑監視・管理は必須ですが、非接触は断固反対のぼっちゃん。
考えるよりも寝ることが好きです。