2020年04月29日
9月入学案
我が子の入学式の日。
陽光の中、はらはらと散る桜の花びらを
追いかけてまわる子どもたちの姿が
あまりに愛らしく、美しく、
ダーリンに
『幸せってこんな風景なんだろな…。
覚えておこな…』といってしばらく二人で眺めていた。
そんな春の日の想い出。
stay home週間に入ってはじめての祝日
『昭和の日』。
昭和かぁ…モノトーンの記憶がモノトーンだからあたたかく感じるのは私だけかしら?
昨日の高校総体中止のニュース
か~ら~の
今日はいつから開始できるかわからない新学期をいっそ、9月へ移行案浮上。
なんでも大阪の高校生が署名活動をはじめたそうな。
いいなー。すごいぞ!
国を、自分の未来を、
自分たちの想いで変えようとしている行動力。
こんなタイミングで矢継ぎ早に移行するのは無謀だけれど、
こんな時だからこそ、真剣に大人たちが考えてくれるのかもしれない。
学年の振り分けってどうなるんやろな…
受験は夏になるのか。。。就活も?
それこそ、社会全体でシフトしてしまわなあかんやろから、思いっきり影響を受ける過渡期のわが子世代は混乱するやろなぁ。。。( ̄~ ̄;)
もし移行したとして、
満開の桜の下でピッカピカのランドセルを背負って写真を撮ったあの頃みたいな光景は見られなくなるのか…と思うと昭和生まれの母ちゃんはちょっと寂しい気もするな。

桜の儚さが、別れも出会いも美しく物語ってくれていたけれど、これから未来はどんな花たちが彩るのかな。。。
陽光の中、はらはらと散る桜の花びらを
追いかけてまわる子どもたちの姿が
あまりに愛らしく、美しく、
ダーリンに
『幸せってこんな風景なんだろな…。
覚えておこな…』といってしばらく二人で眺めていた。
そんな春の日の想い出。
stay home週間に入ってはじめての祝日
『昭和の日』。
昭和かぁ…モノトーンの記憶がモノトーンだからあたたかく感じるのは私だけかしら?
昨日の高校総体中止のニュース
か~ら~の
今日はいつから開始できるかわからない新学期をいっそ、9月へ移行案浮上。
なんでも大阪の高校生が署名活動をはじめたそうな。
いいなー。すごいぞ!
国を、自分の未来を、
自分たちの想いで変えようとしている行動力。
こんなタイミングで矢継ぎ早に移行するのは無謀だけれど、
こんな時だからこそ、真剣に大人たちが考えてくれるのかもしれない。
学年の振り分けってどうなるんやろな…
受験は夏になるのか。。。就活も?
それこそ、社会全体でシフトしてしまわなあかんやろから、思いっきり影響を受ける過渡期のわが子世代は混乱するやろなぁ。。。( ̄~ ̄;)
もし移行したとして、
満開の桜の下でピッカピカのランドセルを背負って写真を撮ったあの頃みたいな光景は見られなくなるのか…と思うと昭和生まれの母ちゃんはちょっと寂しい気もするな。

桜の儚さが、別れも出会いも美しく物語ってくれていたけれど、これから未来はどんな花たちが彩るのかな。。。