2020年04月25日
進路
娘2号の小学校入学を記念して植樹したハナミズキが今年も満開を迎えた。

ダイニングからよく見えるので、窓をせっせせっせと磨き、家事をしながら、うっとりと見上げている…。
コロナウィルス感染症の拡大が懸念されるなか、今日から実質GW期間に入る。が、
和歌山でも外出自粛要請を実施。
今週も“おうちじかん”だ。
ここ二週間、スーパーへも週に一度のペース。おかげで一回の食費は1食235円だ。
(*≧∇≦)ノ
そんな閉塞感の中でも、花や緑とクリクリお目めのぼっちゃんたちにずいぶん癒されている。ありがとうねぇ。
さて、学校も休校が続いている。
『ママぁ、このまま夏休みまで休校になったら受験ってどうなるんやろな…』
と我が子。
なりたいものがわからない。
悩める青春真っ只中。
私からすれば、
『なんにでもなれる!』可能性に、
満ち溢れているように見えるけど…
当の本人はそんな春の日差しのようにキラキラ輝いていることに気づいちゃいない。
『時間があるのだから、興味のあること、自分なりの制約を書き出して、それに基づいた大学を選択→偏差値、試験日、試験教科、通学時間を書き出してみたら…』と私。
ゆっくり、焦らず。見つめ直す時間は今ならたくさんある。
『ママ、自分なりの制約ってどんなん?』
『そうやなぁ…、これだけは譲れないってことかな…』というと
“家から通える”と書いている。
『ほんまにやりたいことあったら、出ていってもエエんやで』というと
『ううん、ママひとりにできやん』。
えっ!!( ; ロ)゚ ゚
『ママは大丈夫やで。いや、わすれてるかもしれへんけどパパもおるし…f(^^;』
『ええねん。それがええねん。』
子離れ、親離れできていないのか…とか
依存してるんちゃうか…とか思われるかもしれないけれど、今は素直にありがとう、と思う。
もう少しママといてくれるんや。
優しいな。泣いちゃう。


ダイニングからよく見えるので、窓をせっせせっせと磨き、家事をしながら、うっとりと見上げている…。
コロナウィルス感染症の拡大が懸念されるなか、今日から実質GW期間に入る。が、
和歌山でも外出自粛要請を実施。
今週も“おうちじかん”だ。
ここ二週間、スーパーへも週に一度のペース。おかげで一回の食費は1食235円だ。
(*≧∇≦)ノ
そんな閉塞感の中でも、花や緑とクリクリお目めのぼっちゃんたちにずいぶん癒されている。ありがとうねぇ。
さて、学校も休校が続いている。
『ママぁ、このまま夏休みまで休校になったら受験ってどうなるんやろな…』
と我が子。
なりたいものがわからない。
悩める青春真っ只中。
私からすれば、
『なんにでもなれる!』可能性に、
満ち溢れているように見えるけど…
当の本人はそんな春の日差しのようにキラキラ輝いていることに気づいちゃいない。
『時間があるのだから、興味のあること、自分なりの制約を書き出して、それに基づいた大学を選択→偏差値、試験日、試験教科、通学時間を書き出してみたら…』と私。
ゆっくり、焦らず。見つめ直す時間は今ならたくさんある。
『ママ、自分なりの制約ってどんなん?』
『そうやなぁ…、これだけは譲れないってことかな…』というと
“家から通える”と書いている。
『ほんまにやりたいことあったら、出ていってもエエんやで』というと
『ううん、ママひとりにできやん』。
えっ!!( ; ロ)゚ ゚
『ママは大丈夫やで。いや、わすれてるかもしれへんけどパパもおるし…f(^^;』
『ええねん。それがええねん。』
子離れ、親離れできていないのか…とか
依存してるんちゃうか…とか思われるかもしれないけれど、今は素直にありがとう、と思う。
もう少しママといてくれるんや。
優しいな。泣いちゃう。
