2011年04月11日
ステクロって何3
わかやまsutekiクローゼットです。
自己紹介の続き
お待たせしました
3人目のミルコです。
新しい人と出会うとき、この人とはどんなご縁かしら?なんて思ったりします。
彼女は、とっても誉め上手
私に無いものを持っていました
特に、こどもを誉めるのは案外難しいもの
何か出来ない事が出来たとき、すかさず、グッドタイミングで、
幸せキャラで誉める。
それができる人です。
見習えとばかりに今日から誉めキャラ
演じてみたけれど、お世辞やろの一言で撃沈
修行の道は長そう
ミルコは行動力もあります。フットワークが軽い(言い方 古いかしら)っていうやつです。
用事はすぐにこなしてしまいます。ステクロでは大助かりです。
アナログなわたしのパソコン先生でもあります。
最後は私
ユリエルです。
自分の事はわかってるようでわからない
けどステクロでは一番のゆるキャラかな
みんなにあたたかかく見守られながら
存在してます。
基本的に、受け身なんで、みんなの意見をまとめる役目?ステクロでは、インテリアの勉強や仕事をしてきたので、ディスプレイや商品構成を考えたりしてます。
こんな4人ですがブログは勿論、イベント楽しくやっていきますので、よろしくお願いします
。
みんなとってもキャラ立ちしてて、ステクロでの役目もそれぞれ自然と決まってて、和気あいあいと好き放題、やるときはやります
なんてすてきな会なんでしょう
自信をもって自画自賛
アラフォーだけど浪花のこてこてオバチャンはいや
すてき
素敵にこだわっていき
ます
ではまた
根来の桜に酔いしれるユリエルでした
自己紹介の続き

お待たせしました

新しい人と出会うとき、この人とはどんなご縁かしら?なんて思ったりします。
彼女は、とっても誉め上手


特に、こどもを誉めるのは案外難しいもの


それができる人です。
見習えとばかりに今日から誉めキャラ


修行の道は長そう

ミルコは行動力もあります。フットワークが軽い(言い方 古いかしら)っていうやつです。
用事はすぐにこなしてしまいます。ステクロでは大助かりです。
アナログなわたしのパソコン先生でもあります。
最後は私

自分の事はわかってるようでわからない

けどステクロでは一番のゆるキャラかな

みんなにあたたかかく見守られながら

基本的に、受け身なんで、みんなの意見をまとめる役目?ステクロでは、インテリアの勉強や仕事をしてきたので、ディスプレイや商品構成を考えたりしてます。
こんな4人ですがブログは勿論、イベント楽しくやっていきますので、よろしくお願いします

みんなとってもキャラ立ちしてて、ステクロでの役目もそれぞれ自然と決まってて、和気あいあいと好き放題、やるときはやります

なんてすてきな会なんでしょう


アラフォーだけど浪花のこてこてオバチャンはいや


ます

ではまた


2011年04月11日
山中渓
4月末の新刊発刊に向けてまたもや病みかけていたマーシャでございます。
本日午前5時半、全原稿入稿完了いたしましたぁ

しばらく仕事はオフ。携帯もオフ。
ながーい、ながーい睡眠極楽タイムに入らせていただきます。
携帯がつながらないとお怒りの方もおありでしょうが、何卒お許しくださいませませ
さて本題。
春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、
少し明かりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる・・・・
ご存知、清少納言『枕草子』の冒頭。
まるで恋をうたうような美しい文章を覚えていますか?
これは京都を題材にうたわれたものらしいですが、京都じゃなくても
なんともノスタルジックでタイムクルージングしているみたいなやわらかな場所があります。
今回の行き先は『山中渓』。
JRきのくに快速に乗車される方はよくご存知だと思いますが
私は5年ほど前、偶然この時期に乗車し、
JRの粋なはからいで徐行運転する列車の中からこの場所を知り一度訪れてみたいと
憧れていた地であります。

山中渓の駅前にはわんぱく王国という公園があり
子どもを遊ばせるのにはもってこい!の場所。
(実は秋にも一度訪れたのですがこの時は一人もいなかったのに
今日は家族連れはもちろん観光客らしき人もいっぱい!!)
出店も並んでいて“花より団子”な娘たちは大はしゃぎ
中でも巨大綿菓子に夢中。
キャラクター袋に入ってなければ200円で購入できるとあって
長蛇の列でした。

見て!!顔の3倍?はあります。
しばし休憩

(初公開!?娘1号2号)
この公園には怪獣の中をすべるローラースライダーがあり
もちろん親子で体験
滑り台に乗るまでの過酷な登山?に母ちゃん死に掛けましたが・・・


4時半閉演なので家族連れはお早めに。
ただこれに伴い駐車場は4時半から無料になるそうです。
(路駐している車もたくさんありましたがパトカーが巡回していて危険。です。。。)
カップルは夜からがお勧めかもね~
(きゃん
)

公園を出て線路沿いを歩いているとトンネルを発見
なになになに~??
アニメ『千と千尋の神隠し』に出てきそうなトンネル。
初めて訪れるところで見つけるこのワクワク
がたまらない!!

トンネルを抜けると・・・・・

Sutekiすてき素敵ぃ


清流は疲れた体もこころも癒してくれました。
皆様もぜひ行ってみてください。
冒頭の枕草子のように早朝に
桜散る中、大好きな人と歩くのも
きっと素敵よ~ぉ
本日午前5時半、全原稿入稿完了いたしましたぁ


しばらく仕事はオフ。携帯もオフ。
ながーい、ながーい睡眠極楽タイムに入らせていただきます。
携帯がつながらないとお怒りの方もおありでしょうが、何卒お許しくださいませませ

さて本題。
春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、
少し明かりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる・・・・
ご存知、清少納言『枕草子』の冒頭。
まるで恋をうたうような美しい文章を覚えていますか?
これは京都を題材にうたわれたものらしいですが、京都じゃなくても
なんともノスタルジックでタイムクルージングしているみたいなやわらかな場所があります。
今回の行き先は『山中渓』。
JRきのくに快速に乗車される方はよくご存知だと思いますが
私は5年ほど前、偶然この時期に乗車し、
JRの粋なはからいで徐行運転する列車の中からこの場所を知り一度訪れてみたいと
憧れていた地であります。
山中渓の駅前にはわんぱく王国という公園があり
子どもを遊ばせるのにはもってこい!の場所。
(実は秋にも一度訪れたのですがこの時は一人もいなかったのに
今日は家族連れはもちろん観光客らしき人もいっぱい!!)
出店も並んでいて“花より団子”な娘たちは大はしゃぎ

中でも巨大綿菓子に夢中。
キャラクター袋に入ってなければ200円で購入できるとあって
長蛇の列でした。

見て!!顔の3倍?はあります。
しばし休憩

(初公開!?娘1号2号)
この公園には怪獣の中をすべるローラースライダーがあり
もちろん親子で体験

滑り台に乗るまでの過酷な登山?に母ちゃん死に掛けましたが・・・



4時半閉演なので家族連れはお早めに。
ただこれに伴い駐車場は4時半から無料になるそうです。
(路駐している車もたくさんありましたがパトカーが巡回していて危険。です。。。)
カップルは夜からがお勧めかもね~



公園を出て線路沿いを歩いているとトンネルを発見

なになになに~??
アニメ『千と千尋の神隠し』に出てきそうなトンネル。
初めて訪れるところで見つけるこのワクワク


トンネルを抜けると・・・・・
Sutekiすてき素敵ぃ



清流は疲れた体もこころも癒してくれました。
皆様もぜひ行ってみてください。
冒頭の枕草子のように早朝に
桜散る中、大好きな人と歩くのも
きっと素敵よ~ぉ
