2011年05月09日
いただきました(*^_^*)

こんばんは(^-^)
お久しぶりです(*^_^*)
体調のスッキリしないカノコです(>_<)
先日の、『ぶらくりキッズワールド』で出会った全ての皆様に
SPECIAL THANKS!!
これからも宜しくお願いしますm(__)m
さて、昨日は、母の日でしたね(*^_^*)
私は、娘&ダーリンから、カーネーション&お手紙をいただいちゃいました\(^O^)/
二人で相談して買い出しに行ったようで・・・
いつも、ステクロを間近で見ている成果でしょうか?
ステクロman's& kid'sで、カーネーションをカゴに生け、ピンクのくまちゃんも\(^O^)/
なかなかのプレゼントになってますよね(*^_^*)
とても嬉しかったです♪
どうもありがとうございましたm(__)m
Posted by cion at
23:28
│Comments(0)
2011年05月06日
無事終了しました
皆さま今回の『ぶらくりキッズワールド2011』は楽しんでいただけましたでしょうか?
キッズパレードにバザー、美味しいイカ焼きや綿菓子、たくさんの体験ブースがありましたね!フラワーガールズ(今回はお花のヘアアクセを付けてレーシーワンピでコーディネートしたステクロの娘達)も大興奮であっちへ行ったりこっちへ行ったり、ママ達に変わって、カノコパパとマーシャパパがフラワーガールズのお相手をしてくれて、みんな満喫しておりました♪協力サポーターパパ〜んsありがとうございました!
私達『わかやまsutekiクローゼット』にもたくさんの皆さまからたくさんの笑顔をいただき、この上なく幸せな一時でした♪本当に本当にありがとうございました!
まだまだ歴史の浅い私達、イベント前は本当に緊張します。万全な体制で当日を向かえようと、前夜はいつもより早く休もうと思っても、眼は爛々としてしまうし(笑)荷物を何度も確認したり(笑)
結局、寝たか寝ないか解らないまま朝を迎えていよいよ本番♪でもまだまだドキドキは止まらない…皆さまの笑顔を見るまでは!
どれを作ろうかと迷うお子さま達。それをサイフ片手にニッコリ見守るお母さん。そんなお子さまの姿をカメラにおさめるお父さん。すごいね〜上手ね〜と誉めてあげるおじいちゃんおばあちゃん。同じ商品がなくて妹さんに譲ってあげてるお姉ちゃん。遠くに住むおばあちゃんに贈るプレゼントとして作るお孫さん。お留守番してくれてるお母さんへのお土産にと買っていかれるお父さんと息子さん。
全ての風景がキラキラ輝く瞬間です。そうして改めて思いました。皆さまのこうした楽しむ姿が私達の幸せなんだなぁと♪
次は夏頃にまた皆さまの笑顔に会いに行きたいと思います!
ありがとうございました♪♪
キッズパレードにバザー、美味しいイカ焼きや綿菓子、たくさんの体験ブースがありましたね!フラワーガールズ(今回はお花のヘアアクセを付けてレーシーワンピでコーディネートしたステクロの娘達)も大興奮であっちへ行ったりこっちへ行ったり、ママ達に変わって、カノコパパとマーシャパパがフラワーガールズのお相手をしてくれて、みんな満喫しておりました♪協力サポーターパパ〜んsありがとうございました!
私達『わかやまsutekiクローゼット』にもたくさんの皆さまからたくさんの笑顔をいただき、この上なく幸せな一時でした♪本当に本当にありがとうございました!
まだまだ歴史の浅い私達、イベント前は本当に緊張します。万全な体制で当日を向かえようと、前夜はいつもより早く休もうと思っても、眼は爛々としてしまうし(笑)荷物を何度も確認したり(笑)
結局、寝たか寝ないか解らないまま朝を迎えていよいよ本番♪でもまだまだドキドキは止まらない…皆さまの笑顔を見るまでは!
どれを作ろうかと迷うお子さま達。それをサイフ片手にニッコリ見守るお母さん。そんなお子さまの姿をカメラにおさめるお父さん。すごいね〜上手ね〜と誉めてあげるおじいちゃんおばあちゃん。同じ商品がなくて妹さんに譲ってあげてるお姉ちゃん。遠くに住むおばあちゃんに贈るプレゼントとして作るお孫さん。お留守番してくれてるお母さんへのお土産にと買っていかれるお父さんと息子さん。
全ての風景がキラキラ輝く瞬間です。そうして改めて思いました。皆さまのこうした楽しむ姿が私達の幸せなんだなぁと♪
次は夏頃にまた皆さまの笑顔に会いに行きたいと思います!
ありがとうございました♪♪
Posted by cion at
08:45
│Comments(1)
2011年05月05日
御礼!
皆様、今日はありがとうございましたm(__)m
詳しくは又明日にでも(^_-)
頭痛(>_<)の為、これで失礼しますねm(__)m
カノコ
詳しくは又明日にでも(^_-)
頭痛(>_<)の為、これで失礼しますねm(__)m
カノコ
Posted by cion at
23:28
│Comments(0)
2011年05月05日
たま駅長来店♪

たま駅長ご来店♪
たまちゃん女の子ですからぁ☆
お花のブローチつけておめかしです♪
皆さんもたま駅長とお揃いでいかがですか?
Posted by cion at
13:18
│Comments(0)
2011年05月05日
2011年05月05日
2011年05月05日
2011年05月05日
いざっ!和歌山ぶらくり丁へ
おはようございます(^O^)/マーシャです!
これより長崎から和歌山へ向かいますっ!
今回は里帰りでパワーアップ!たっぷり充電させていただいたので、これからモウレツo(><)oに働きますっ!
さていよいよ本日、ぶらくり丁、中ぶらくり丁にて
『キッズワールド』開催!元気な子供達集まれっ!
たのしい催しがいっぱいですよ(^O^)
ステクロプロデュース、『キラキラデコレーションバッジ』や『お花ヘアアケセサリー』を作って、スウィート&キュートな女の子に変身しましょ(^_-)-☆
これらのグッズ、同じようなディテールのものが福岡などでは1600円以上で販売されていました。ステクロでは150円から体験できますよ。
この機会をお見逃しなく。
ちなみにマーシャはぶらくり丁商店街内にある『みんなの学校』にて、綿菓子売ってまーす(^O^)/
特盛りサービスしちゃうんで、ぜひ遊びに来て下さいねっ!
待ってまーすっっ
これより長崎から和歌山へ向かいますっ!
今回は里帰りでパワーアップ!たっぷり充電させていただいたので、これからモウレツo(><)oに働きますっ!
さていよいよ本日、ぶらくり丁、中ぶらくり丁にて
『キッズワールド』開催!元気な子供達集まれっ!
たのしい催しがいっぱいですよ(^O^)
ステクロプロデュース、『キラキラデコレーションバッジ』や『お花ヘアアケセサリー』を作って、スウィート&キュートな女の子に変身しましょ(^_-)-☆
これらのグッズ、同じようなディテールのものが福岡などでは1600円以上で販売されていました。ステクロでは150円から体験できますよ。
この機会をお見逃しなく。
ちなみにマーシャはぶらくり丁商店街内にある『みんなの学校』にて、綿菓子売ってまーす(^O^)/
特盛りサービスしちゃうんで、ぜひ遊びに来て下さいねっ!
待ってまーすっっ
Posted by cion at
07:09
│Comments(1)
2011年05月05日
小浜温泉
長崎市内から車で約一時間半、今日は『小浜温泉』に行ってきました。
ここは昨秋、
日本一長い足湯
が出来て、
各メディアでたくさん報道された注目スポット。
実は当地は近年、建物の老朽化やこれといって特別なアメニティ施設がないことなど衰退する一方のようでした・・・が、
今日行ってびっくり!!
足湯が出来たことをきっかけに鄙びた温泉街は息を吹き返し賑わっていました。
これは今、私が取り組んでいる
『まちおこし』
のヒントになるにちがいない。散策しながら勉強してきましたよ。
足湯の目の前は風光明媚な橘湾。長い足湯は場所によって温度が違い、老若男女好みに合わせて楽しめます。
さらに注目は、一画に併設された
ペット足湯。
ペットを家族として扱う現代意識の心理をくすぐるサービスではないでしょうか(ミルコの娘2号ウサギのキャンディちゃんデビューも近い!?)。
また吹き出す温泉を利用した蒸し窯(食材をボイルできる)もあり、なんと
使用料無料!
具材は持ち込みオッケー!
これぞ最高のホスピタリティー。
近くには屋外テーブルも配置され家族連れやカップルが楽しんでましたよ。
考えてみれば目の前が海なので新鮮な魚介類は豊富。野菜も産地だし、施設さえ整えばみんな現地から購入し持参するよね。
損して得とれ!
とはまさにこのことです。これって和歌山の和歌浦に出来てもいいかも!?なんて思っちゃいました。
さてさて、長崎編も今日で終了!英気を養ったマーシャはいよいよ明日和歌山へ戻り、
ぶらくり丁、中ぶらくり丁商店街の
『キッズワールド』に参加しますっ!
また和歌山で頑張ってみます。どうぞよろしくお願いしまーす。
だからみんなー遊びに来てねぇ〜(^O^)/
待ってまーす!
2011年05月04日
ちまき?!

明日は端午の節句♪
新潟の『ちまき?!』をいただきました(*^_^*)
Sさんありがと〜(^O^)
和歌山では見かけない形(^O^)
開けてみると・・・
緑色のお餅!!
その中に、こしあんが入ってる\(^O^)/
白じゃないのね〜o(^-^)o
上品な甘さで美味でございますぅ〜(*^_^*)
「ごちそうさまです」のメールを送ったら、「新潟の笹餅です」と返信が・・・( ̄□ ̄;)!!
『ちまき』と『笹餅』って、違うのね。
どうちがうのかしら・・・
まぁ おいしかったので(*^_^*)
至福の一時を味わったカノコでした♪
Posted by cion at
23:06
│Comments(1)
2011年05月03日
*花ガール*

これから、お花たちをデコしま〜す(^O^)
何が出来るかは・・・
お楽しみに!!
出来上がりは、5月5日、ぶらくり丁キッズワールドでo(^-^)o
皆さん、遊びにきてくださいね〜\(^O^)/
Posted by cion at
23:37
│Comments(0)
2011年05月03日
長崎グルメ『浜勝』編
続いては、
トンカツの『浜勝』。
長崎でメジャーなトンカツやさん。
ちゃんぽんの『リンガーハット』のチェーン店です。
外はカリッとサクサク
中はジューシー。
思わず、頬ユル〜(^O^)
ここはごまをお好みでとり、小さいすり鉢ですりこいだら秘伝のタレと混ぜ合わせ付けて食べます。
このタレが美味しいんです。チビはこのタレをご飯にかけて食べます。
ご飯、おみそ汁、漬物、キャベツおかわり自由。
学生時代、ビンボーだったダーリンはここで命繋いでもらってました。
ガッツリ男子オススメです。
写真は一番少ないグラム数のトンカツです
2011年05月03日
長崎グルメ『吉宗』編
ちゃんぽん、カステラ、茂木ビワゼリー・・・
長崎は食い道楽の街でもあります。
今日はそんな長崎グルメをご紹介します。
まずは『吉宗』とかいて『よっそう』と詠む茶碗蒸しやさん。
(名前だけ見たら和歌山とご縁がありそうですね)
本店は昔ながらの木造建築。入口には今はほとんど見られない下足番が控え来店すると木札を
カチカチっ!
と鳴らしてくれます。
赤絨毯に導かれて店内に入れば、座敷に無垢板の一枚テーブルが並ぶ落ち着いた佇まい。
メニューは和食中心ですがやっぱり、ここは茶碗蒸し定食(1260円)を。
優しい味わいの茶碗蒸しにほっこり、添え合わせの蒸しご飯の穴子、錦糸玉子、さくらでんぶは子供の頃から大好きでした。
長崎では来客があれば、皿うどんか茶碗蒸しというくらいメジャーです。
旅の途中にぜひお立ち寄り下さい。
お持ち帰り用にレトルトパックもあります。簡単に老舗の味が楽しめて我が家のお土産リストには欠かせません。
2011年05月02日
キラキラ★フェルトワッペン

こんばんは〜♪
お久しぶりです(*^_^*)
カノコです。
5月5日、ぶらくりキッズワールドにむけ、キラキラ★フェルトワッペンのキットを製作中(^O^)
フェルトと、キラキラスパンコールを使ってます☆
右下の星は、以前製作した見本です☆彡
今回、新作も数点作っております。
今まで作った事のある方にも、楽しんでいただけると思いますo(^-^)o
もちろん、初めての方にも私たちがしっかりサポートいたします!!
小さなお子さまでも、大丈夫です(^_-)
一緒に楽しく♪
可愛く(*^_^*)
デコレーションしましょ〜\(^O^)/
Posted by cion at
23:48
│Comments(1)
2011年05月02日
釣れたっ!
あっという間に七匹も釣れました(^O^)v
だけど、ザリガニ釣りに一時間以上費やしてしまい、あっという間に閉園30分前f^_^;
まだまだリスざるもカンガルーもカバもレッサーパンダもetc・・・スピードアップで園内駆け回り。
ふれあ〜い(^^)\(゜゜)
癒されますぅ〜っっ。
ところで、バイオパークでは電動車椅子を無料で貸し出してくれます!
歩行が困難で出不精気味な父も安心して園内を楽しめました(電動だから坂道も安心。下り坂もブレーキが自動制御されて快適)。
歳をとると遠慮して『留守番』しがちですよね。
うちの父も体調を崩してからはふさぎ込んでましたが
『道はある。
なんとかなる。』もんです
元々、動物好きな父はモルモットを抱いたり、フラミンゴに餌をやったりカピバラを撫でたり・・・
『あったかいよ、
心音が伝わるよ』
と、久しぶりに動物と触れ合って一番楽しんでました(^O^)/
2011年05月02日
2011年05月02日
2011年05月02日
2011年05月02日
現地からミルコです

5月5日まで後わずか!
ミルコはお部屋作業、カノコとユリエルは外作業。
お尻に火が付き(笑)それぞれ持ち場で爆走中!?
今からユリエル宅にて最終チェックに入ります。
カノコの作品は相変わらず完成度高いです↑↑
ユリエルの采配は無駄がなく、センスも抜群↑↑
マーシャが寝る間も惜しんで仕込んだ作業を、美しいバトン操作で引き継いでますよ〜♪
さっマルコを連れてミルコも打ち合わせに行って参ります。
ミルコ