2011年05月02日
2011年05月02日
2011年05月02日
スピリチュアルスポット

宗教が混在する長崎。
大浦天主堂近くから眺める景色には教会、寺院、中国寺院が一度に映り、まさに『ちゃんぽん』文化長崎らしい、と私は思います。
我が家の近くにある『諏訪大社』です。
10月には日本三大祭に挙げられる『おくんち』の舞台となります。
境内には願掛け狛犬や止事成就、お金を洗うと倍に増えるといわれる銭洗いの狛犬などあります。
私利私欲に走らず美しい心で精進すれば必ず神様も味方してくれるはず。
ということで五日のぶらくり丁イベント頑張りますので、ぜひ遊びに来て下さいね。 続きを読む
2011年05月02日
ただいま勉強中

ステクロ長崎出張所レポーター、マーシャです。
GWとあってさすがに観光客が多い長崎です。
それもあってかショッピングモールや駅前などはイベントラッシュ!!
ステージイベントも盛んでほとんどが無料観覧。
ねっからのイベンター・マーシャの心に火がついて?o(^-^o)(o^-^)o
ステージまわりの処理、PAの規模、客の流し方、ディスプレイなどタイムスケジュールを組んでチェックしまくってます。
中でも、JR長崎駅前で開催されたドラムパフォーマンス『TAO』には感動!ステージ自体はなんの装飾もしていない、照明もなし、音もマイク拾いせずに生音。だけど想像以上にすごい迫力。日本の伝統、和太鼓と現代アートを融合させた独創的舞台は圧巻。
アーティスト達の鍛え貫かれた肉体!に斬新な衣装がはえ、
素敵。すてき。ステキぃ。
で、めちゃめちゃガンミしてきました。
ステージ運びもさすがで、まさにエンターテイメント!この舞台が無料で見れたなんてラッキー!
和歌山でもこの規模のイベントできたらいいのにな。
『誰かやってくれ・・・』とつぶやいていたら、
娘1号に
『おまえがやれっ!』と。(゜▽゜)
そーです。
やるしかないんです。
ほしいものがないと歎く暇があったら、待たずに自分で作る。
勉強がんばります。
2011年05月02日
着々と…

長崎で親孝行に励むマーシャの長崎紀行は皆さんお楽しみ頂いてますか?
ミルコは九州は未体験なので、まだ見ぬ風景に思いを馳せながら楽しく読んでおります♪
さて、ミルコは家族との休日を楽しみつつも、1人でも多くの皆さんに楽しんで頂くべく、張り切って準備を進めておりますよ☆
連休最後の1日。是非足を運んで下さいね♪
ミルコ
Posted by cion at
05:53
│Comments(0)
2011年05月02日
やっぱり芝生がお似合い

神戸フラパにて。
これが本来のあるべき姿なのよね(*^_^*) 芝生がお似合いです♪
ハーネスが不自然ですが、着用が園内の原則なのです。わんちゃんが何せ多いから、小動物は要注意でした!可愛い可愛いワンコ達も言うても肉食ですから(>_<)
ミルコ
Posted by cion at
05:52
│Comments(0)
2011年05月02日
乗馬は外せない!!

同じく神戸フラパにて‥‥
若干3歳の頃に4歳と年齢詐称をしてまで乗ったお馬さん。大好きで大好きで、ポニーのみならずサラブレッドまで乗った事があるのです♪
やっぱり外せないでしょ(^O^)
引き馬じゃないのが良い‥‥と近頃はお試しじゃ物足りなさを感じてる模様。乗馬クラブは我慢してね(笑)
ちなみにこちらは妊婦の牝馬サマ!?お腹ぽんぽこりんですっ!!大丈夫かぁ〜(*_*) お腹の胎児いえ胎馬(?)が心配‥‥お馬さんは元来働き者なのかしら?
ミルコ
Posted by cion at
05:51
│Comments(0)
2011年05月02日
人類みな兄弟

かつて通勤電車からの景色にそんな標語の看板があったな(笑)
フラパ広場にて
一人っ子の娘。見知らぬ土地でも割とサクッと遊び友達を作っちゃいます(*^^*) 今日出会ったメンツは特に大盛り上がり↑↑その後も仲間は続々と増え続けたのでした(笑)
ミルコ
Posted by cion at
05:51
│Comments(0)
2011年05月02日
神戸フルーツ・フラワーパーク

通称、神戸フラパに行ってきました。いわゆる味覚狩りは夏までないので、お花畑と広場と羊とアヒルが少し‥‥と牧場LOVEの我が家の姫にはちと物足りなかったかな(^-^; けど春の1日を過ごすには最高のロケーションでした♪
片道2時間はキツかった。そんなに遠くに行かずとも近場でもあっただろうに、と誰もが気付きつつも、それについては誰も発言しませんでした(笑)
キャンディにとっては半ば迷惑な、けど初めての長距離ドライブ!行きは終始ご機嫌だったけど、帰りの渋滞に加え遊び疲れたのかグッタリでした(+_+)
チューリップと共に「ハイ!チーズ!」『チューリップの葉っぱおいちぃ〜♪』っておい!食べちゃダメ〜〜!!!
ミルコ
Posted by cion at
05:50
│Comments(2)
2011年05月01日
稲佐山温泉ふくの湯

こんにちは、長崎に帰省中のマーシャです(^^ゞ
今日は朝から母ちゃんの墓参りへ。病み上がりの父ちゃんも一緒に行くという・・・心配(+_+)。
長崎市は坂と階段の街。
よいしょ、よいしょ。
と登ります。
元気な年配の人でもしんどいと思います。
父ちゃんはやっぱり、途中しんどくなって座り込む。
手をひいて歩けば
『年寄り扱いするな!』
と怒る(昭和一桁生まれはプライドが高いです(-.-;))ので腕を組んだ。
通りすぎる人に
『お嬢さんとデートですか?よかですねぇ〜』。
父ちゃんご満悦(#^.^#)
私は父ちゃんの細くなった腕と体重の軽さに、せつなくなった。
長崎市はすり鉢状の地形で山の手に行くとそれはそれは美しい眺めが堪能できます。
中でも稲佐山から眺める夜景は100万ドルの美しさと言われ、デートコースでもあります(ただし、一緒に見ると別れるというジンクスもありますがf^_^;)。頂上には野外音楽堂があり福山雅治もさだまさしもライブをする聖地でもあります!
ち・な・みに私もダーリンもこの場所でライブをしたことあるんです!
あはっ。
その中腹に天然温泉『ふくの湯』があります。長崎を一望できる展望露天風呂は最高っ!
岩盤浴は80床以上で九州最大級。6つのテーマに別れているので好みに合わせて楽しんで。
人気はフィンランドの蒸気サウナ『ローリュウ』。
サウナストーンにアロマ水をかけて発生する蒸気によって体温温度を上昇させ発汗を促します。従業員のお兄さんが大きなうちわであおいでくれますよ。
同じサウナが和歌山・白浜にある『とれとれの湯』にもあります。
気になる人ば是非一度お試しあれ!!
長崎観光の人は長崎駅前からシャトルバスがでています。歩き疲れたらここがオススメですよー