♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年02月03日

テヌキノテマキ

今晩は手抜きでいいですねー

みんな静かですねー
 
東北東ですねー


で、胃が痛いまーしゃはしじみが
胃に染みますー
  

Posted by cion at 23:40Comments(0)

2014年02月03日

今年の収穫

ユリエル、今年もやったで!

けど、お盆ばっかりや(;^_^A
黒江の蒔絵?かと思いきや
プラスチック(^-^;)

アベノミクスよ、
下々にも早く降りてきてよ。 

満月ぽんって
関西のお菓子?
たべたことないや。


何はともあれ、今年も無事に節分迎えられました。
よかった、よかった。

ユリエルが教えてくれたよ。
節分の豆は光の玉やと思ってまくといいそうです。

鬼は外
福は内。


光の玉で内なるエネルギーを充電やっ!(*^o^*)
  

Posted by cion at 21:49Comments(0)

2014年02月03日

豆まき@和歌浦天満宮

今年もやってきました
和歌浦天満宮(´▽`)ノ

鬼は外

福は内

さぁ、いきましょかぁー(^o^)
  

Posted by cion at 20:04Comments(0)

2014年02月03日

デコってみました

ぎゃはは。

(≧∇≦)b
  

Posted by cion at 16:54Comments(0)日々是シオン

2014年02月03日

鰯の頭も・・・

こんにちは、まーしゃik_48です。

ユリエル、企画書送ったで。
うまくいくといいねface02
っていうかさ、また始まりましたね。
こんな節目の日にね・・・。
 ik_48
 ik_48
 ik_48



。。。ということで、
気が付けば今日は節分でございました。
朝一に買い物へ出かけ今日は鰯を購入。

なんで節分に鰯?なんやろと調べてみると
鬼さんは鰯のにおいがきらいなんだと。
だから、鰯を炊いて邪気を払うんだそう。
へぇ~なんだか意外です。
・・・
さて私、実は鰯を手にするのは20年ぶりicon11
誰にも話したことなかったんですが
母が余命宣告された日、私、鰯炊いてたんですわ。

母はわがままを言うタイプの人ではなかったのですが
亡くなる1か月ほど前から
まぁ、わがまま言いたい放題。
病院食が嫌いで
朝昼晩まーしゃが作って病院に運んでおりました。

ちょうど、鰯の生姜炊き合わせを作ろうと
調理していたら
叔父が母の病状のことを私の後ろに立って話してきたんです。


私、振り向きもせず
ただただ黙々と
鰯の頭を取って、ワタをとり・・・

何の反応も示さない私に怒った叔父が
私の背後からいなくなったとき
初めてポロポロ涙がこぼれましてね・・・



そんな思い出があって
鰯を食べられなくなりました。


りんごも同じ。
母が最期に口にしたのがりんごだったので
それから20年、一度も口にしておりませんでした。




それが、年末りんごを安く購入できるきっかけがありまして、
で、ね。
いろいろ越えなあかんな。と思って
食べてみました。
蜜の入ったりんごは甘酸っぱくてフレッシュで
子ども達もニコニコ食べておりました。


そんなきっかけをくれた方に
ありがとう。と感謝しているんです。

それでね、鰯も食べてみようかな。。。と思って
今日、買ってみました。
20年ぶりに調理。うまくいきますか?
と思ったけれど、
頭をとって親指ですーっと腹を割り、ワタをとって・・・


うまいわ、私。


そうしたらね、またポロポロ涙がでてきました。
泣き虫ですねぇ。

けどね、新しい思い出作ろうと思います。
鰯のフライも、
天ぷらも、
おいしよね。
ねぎと生姜をたっぷり入れてかまぼこもいいね。


子ども達が学校から帰ってきたら
何が食べたいか聞いてみたいと思います。



天国の母ちゃんにもお供えしてあげよ。
だから、母ちゃん
厄除けてや。
天国から払いのけてや。

  

Posted by cion at 14:57Comments(1)