♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年03月06日

ふわっトロっ

今日は朝から雪降りましたよねー。
単純ですが、『白』から連想して、
今晩はお豆腐ー(o^^o)  


たっぷりの豆乳の中に浮かぶ
おぼろ豆腐。
そのままはもちろんですが
レンジでチン!していただきますと
これまた絶品(≧∇≦)b
表面には湯葉も登場し、なんともお上品な逸品になりますの。

できましたら
ゆずの香りと白醤油でいただいて
(*ゝω・*)ノ。
大豆の濃厚な味わいを楽しみたかったら
お塩でもよろしくてぇ。


ということで、今日は
お刺身、豚汁、
きゅうりの浅漬けはごま油と梅ごまでアクセントをつけました。


だーりん、美味しそうに食べてます。
サンキュー♪(´ε` )
  

Posted by cion at 22:21Comments(0)

2014年03月06日

啓蟄

しいく~ん、そろそろ
起きないかい?

今日は啓蟄。土深く眠っていた虫たちも
顔をだすころ。。。

ジーと、待つのことも時には大事ですが
動きださにゃ、あかんもんやで。

さぁ、扉を開いてみようよ!



新しいステージには
笑顔がまっていますように。
  

Posted by cion at 10:30Comments(0)日々是シオン