2014年03月03日
究極のアイシング

思ったが
やっぱりこの日に食べるから
御利益あるような。
縁起物はとことんこだわろう。
娘1号も2号も
お宮参り、初節句、七五三、、、
節目節目にこの桃カステラが我が家を彩ってくれました。
『節目はね、季節の変わり目、年の頃、
体調を崩しやすいから
縁起物をたべることで
厄を飛ばしたり
自分自身も視覚から刷り込ませて
気をつけることを刻むんだよ。』
母ちゃん言うてたな。
しかし、この砂糖の量は
半端ない(;^_^A
朝から食べたらよかったな、、、
Posted by cion at
22:44
│Comments(0)
2014年03月03日
お雛様なので、、、
お雛様なので、はまぐりを、、、

た、高い(^◇^;)
中国産なら3分の1でありましたが(;^_^A
んー。
やっぱり国産で。
今日は1号卒業式でしたが
みんなで打ち上げいくそうで。
校長先生が『これで、子育ては一段落ですね。』と。
そやなぁー。
今晩はあっさりとはまぐりと菜の花パスタ

はよ、寝よう。

た、高い(^◇^;)
中国産なら3分の1でありましたが(;^_^A
んー。
やっぱり国産で。
今日は1号卒業式でしたが
みんなで打ち上げいくそうで。
校長先生が『これで、子育ては一段落ですね。』と。
そやなぁー。
今晩はあっさりとはまぐりと菜の花パスタ

はよ、寝よう。
Posted by cion at
20:30
│Comments(0)
2014年03月03日
卒業式

今日は娘1号の卒業式です。
1号は塾にもいかず、学校の先生だけを頼ってセンターにのぞみましたが
先生皆様にはほんとに
お世話になりました。
ただただ感謝です。
ありがとうございました。
大きくなりましたわ。
あっという間でした。
ママをママにしてくれて、
ありがとうね。
今日は泣かずにいきたいと思います。
Posted by cion at
09:48
│Comments(2)
2014年03月03日
白浜・白良湯



温泉に入らないで、帰るわけには行きませんので♪(´ε` )
崎の湯へー
って、閉館20分前ー(ToT)
まっじー。
ということで、
白良湯へ変更(T^T)
ここも確か町営だったかと。
大人400えん。夜10時まで。
あらわしの構造体には
趣のある照明。
けっして派手な作りではないけれど
じんわりと暖かさが伝わります。
温泉は海の側らしく
しょっぱいね、
湯船にぼんやり浸っていたら
格子のはまった天窓からやわらかな光が射し込み、青空にこんにちは。
ちょこっと窓を開けたら
水平線がみえて、海と一体感(^ー^)
湯ったり、湯ら湯ら
のららひょ〜ん(∩´∀`∩)
お風呂はもちろんですが
利用されているおばあちゃん達のマナーも最高でございました。
洗い場を使い終わったらみなさん
椅子、洗面器を洗ってしまわれていくんですよ。
楚々とした行いですよねー。
公共の場のマナーは次、利用する人への
おもてなしだと思います。
もちろん、まーしゃも見習ってきましたよ。(*ゝω・*)ノ
Posted by cion at
05:53
│Comments(0)