♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年05月04日

おとぼけアニマル

明日、今年初出店!
ぶらくりキッズワールド

新作ワッペン登場(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b

来てねー
  

Posted by cion at 22:50Comments(0)

2014年05月04日

キッズワールド

なぁなぁ、いよいよ明日
ぶらくり丁ではイベント【キッズワールド】やなぁ~

新作おとぼけワッペンってどんなんやろ?

ブヒっik_20


豚?

他にも仲間いっぱいいてるでぇ〜

まつ毛ぱっちりのお目目が魅力。
あとは君次第。

かわいいアニマルワッペンつくってねface02  

Posted by cion at 18:23Comments(0)イベント

2014年05月04日

ランチはキーマカレー

先ほどの『太陽の燈』にて
キーマカレーをオーダー(^o^)

友人はグラタンやロコモコにしてた。
グラタンについてたパンが
めちゃうまかった。

みんなでワケワケして
がっつり食べたら
眠い(*_*)

まだまだ行かなあかんとこ
あるのにー。
ちょつと休眠(ΦωΦ)(ΦωΦ)(ΦωΦ)(ΦωΦ)
  

Posted by cion at 13:07Comments(0)

2014年05月04日

太陽の燈

お昼ご飯は
大阪 南堀江にある『太陽の燈』へー

店内はライオンやとら、象の置物があったり、ロフトを利用した半個室があったり
かとおもえば、かわゆすなアイシングクッキーやポップアートが飾られていたり、、、と多国籍。

うふふ(o^^o)
なんだかおもしろい。

まーしゃはこのロフトに案内されたよ。

ほほほ
まるで鬼平半か丁のあじとのよう。

友人と合流。階段登るとき
いきなり頭打ちよった。
(*_*)
大丈夫かぁ?


さて、何たべよっ(^o^)
  

Posted by cion at 11:35Comments(0)

2014年05月04日

トリックアート展

そて、大阪駅時の広場へやってきました。
只今、トリックアート展開催中(^o^)

けどー。

なんかあんまし
飛び出せへん(*_*)
私の写真の撮り方があかんのやろか?


んー。


先日、紹介した
永井君の絵のほぅが断然浮き出てるぞっ!
期待期待(。・∀・。)ノ(o^-^)(o^^o)

うふー。
  

Posted by cion at 07:42Comments(0)

2014年05月04日

関西ジャニーズウエスト

なんやー?
(`・д・´)

ひっかけ橋えらいひとやぁ(*_*)

かわいいねぇちゃん、いっぱいやぁーーーーー
って、多すぎちゃう?

前に進まへんよ。

と思っていたら
これこれ。
松竹座で只今公演中(≧∇≦)b

みんな出待ちしてるんやね。

しげおかくん
桐山くん
かみちゃん
りゅうせいくん
こたにくん

シングル一位おめでとー(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)

って、まーしゃ
なんで名前知っとんねん。
(;^_^A

ジャニーズおっかけ娘1号のおかげです。
  

Posted by cion at 00:28Comments(0)