♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年05月11日

母の日

娘達に
いただきましたー( ^o^)
サンキュー!

で、夕方から
ふくろうの湯へ。

今日はカーネーションの湯だったんよ。

浴槽いっぱいのカーネーションの花。
ザブーンと入って
みんなで歌う
『春夏秋冬あさひるバーン♪』
(≧∇≦)b

ギヤハハハ


今日は母娘連れが多かったですよ。
みんなニコニコして
お風呂に入ってました。
こんなとき
『あー、娘っていいなぁ』と思います。

話変わるけど
ふくろうの湯のシャワーヘッド
めっちゃ気持ちいいのですよ。

このシャワー浴びたさに通ってしまうほど。もちろん温泉かけ流しもサイコー

ぜひ。


  

Posted by cion at 23:00Comments(0)

2014年05月11日

なんだかハッピー

蜂の巣除去作業をきっかけに
庭の草とりに。

今年の庭は
元気ですね〜なんとゴミ袋4袋
(。>ω<。)

だけどこれはきっと、
私の体調がいいからですねー
( ^o^)
ブルーベリーもオリーブも
花が咲きましたので
直に実もなるでしょう(^ー^)


うふー。


なんだかハッピーです。
蜂の巣はいやだけど、ツバメの巣
できないかなあー

  

Posted by cion at 19:14Comments(0)

2014年05月11日

なんかいてる

チビとギャオギャオいいながら
蜂の巣除去作業。

足長蜂は凶暴や!
だってさ、
昔、みなしごハッチで
ハッチの巣を攻撃したんは
足長蜂やったやんなぁ?


で、とった蜂の巣は
せっかくなんで
観察。

なんか中にいてる?(OωO; )


とりだしてみる。

こんなんいてた(☆。☆)

チビ、メモをとるφ(.. )。

  

Posted by cion at 14:18Comments(0)

2014年05月11日

えっ!?もう一個!!

蜂の巣もう一個あったんよー
(。>ω<。)(。>ω<。)

どないしよう!!

で、ジェット水流
バッキューんんんんんっっ

うわっ、
蜂が逆襲にきた!
ヤバい(>_<)ヽ、


家に避難。


  

Posted by cion at 13:06Comments(0)

2014年05月11日

見つけてしまった

今日は母の日ー( ^o^)
私も休むぅ〜〓
ランララーン。

って、お庭でモーニングを
楽しんでいると

んっ!?

足長蜂が
とある一カ所だけに
せっ、せっ。せっせ、と。
(;゜д゜)

うわーっっ!
やっぱりありました!
蜂の巣(。>ω<。)

見張りの蜂が
お尻をフリフリ威嚇して
ギャーどないしよう!!




  

Posted by cion at 09:50Comments(0)