2011年08月05日
いよいよ明日です!!

子ども対象イベントはステクロの真骨頂

エプロンはもちろん
テーブルマークから会計箱、ポップなどなど・・・
細部までこだわり抜いたキッズカフェ。
どうぞご期待ください。
ステクロメンバーはみんな、子育て真っ最中現役ママ集団

夏休みの今は子育ても大変なんです。
仕事と家庭の両立で
実はユリエルもマーシャもふらふら。。
そんな二人をカノコとミルコはナイスフォロー

カノコのテーブルマークも完璧

ミルコのデザインワークはいつもセンスよし

準備万端


明日はステクロサポーターの
木工作家のですみっちゃんによっくんにかわしまん、たっちーなどなど
たくさんの人の助けを借りてステクロ頑張ります。
ありがとう

感謝します

ついてるよぉ


2011年08月05日
神様からのおくりもの
『神様からのおくりもの』という絵本があります。
生まれて来るとき
みんな神様から心に≪一つ≫おくりものをもらって
生まれてきます。。。という本です。
8月4日は娘1号の16回目のお誕生日
今年のバースデープレゼントは
大好きな『Hey Say Jump』のコンサートチケット♪
娘2号とこっそりバースデーパーティーを企画。
ケーキは和歌山市内原にある『anne』さんにお願い。

前もってお願いすると好きなキャラクターケーキを創作してくれます。
今ではいろんなケーキ屋さんが
このようなオーダーに対応してくれますが
娘1号が生まれた頃は和歌山市ではおそらくここだけだったような。。。
キャラクターケーキの元祖!?老舗!?
といっても過言ではないと思います。
ということで、今年は娘1号の大好きなジャッキーを依頼。

ジャーンっ
中もチョコレートクリームでオーダーしました。
クリームがあっさりと軽いので
甘いものが苦手な私もここのケーキなら食べられます
某デパートに出店している有名ケーキ店よりも
ここのケーキのほうが断然美味しいと私は思います。
娘2号はジャッキーのストラップをお小遣いから購入。
それからお得意
の手作りメモ帳
やお手紙など盛りだくさん。
パパは。。。(忘れてました
)
教育的指導
こういうところがあかんのよねぇ~。。。と、愚痴はこのへんで。
さて、喜んでくれるかな。
学校の補習授業から帰宅するとお友達から誕生日プレゼントをいただいたと
うれしそう

16歳。
一体なんだろう?と思って開けてみたら
なんとアルバムにたくさんのメッセージカードがびっしり
クラスはもちろん中学校時代のお友達、そして中学校でお世話になった先生方や高校の先生方まで
50人ほどのメッセージカードが
『Hey Say Jump』の山田君とジャッキーでスクラップブッキングされていました。
感謝。感激。
ほんとにありがとうございます



娘1号。『財産やっ!大切にせんとなぁ』。。。
アルバムも大事やけど
1号を思って作ってくれた気持ちと時間をよく感じるんだよ。
娘1号へのプレゼントですが母も一緒にいただいた
とーーーーーーーっても
あたたかいプレゼントです。
(父よ!早くお前も人の温かみを気づく人になりなさい。
仕事も大事だけどもっと大事なもの忘れてませんか?)
中学校の先生からのメッセージで
『これから大人として、どんどん新しいことを吸収して変わっていかなければいけない。
だけど変わらないで持ち続けてほしいものもある・・・・』というメッセージに
じ~ん
冒頭の絵本の話ではないけれど
娘1号はほがらかで
(親ばかですが)
純粋で誰にでもやさしい子です。
きっと生まれてくるとき神様から『よく笑う』をプレゼントされてきたんだと思います。
。。。ということで
ささやかですが、バースデーパーティー

を開催。
娘2号のピアノ伴奏に乗って♪ハッピーバースデーを熱唱
どさくさまぎれにパパは余興?に
娘2号とKARAをダンシング♪(しかもパンツ一丁
)
今、メールを受信。
娘1号から。
今日はたくさん私の
ためにしてくれて
ありがとう
ジャッキーはケーキも
ストラップも可愛いかった
16回目の誕生日
最高でしたっ\(^o^)/
空にはピカピカ、バナナムーン
。
私の最高の宝物。
生まれて来るとき
みんな神様から心に≪一つ≫おくりものをもらって
生まれてきます。。。という本です。
8月4日は娘1号の16回目のお誕生日

今年のバースデープレゼントは
大好きな『Hey Say Jump』のコンサートチケット♪
娘2号とこっそりバースデーパーティーを企画。
ケーキは和歌山市内原にある『anne』さんにお願い。

前もってお願いすると好きなキャラクターケーキを創作してくれます。
今ではいろんなケーキ屋さんが
このようなオーダーに対応してくれますが
娘1号が生まれた頃は和歌山市ではおそらくここだけだったような。。。
キャラクターケーキの元祖!?老舗!?
といっても過言ではないと思います。
ということで、今年は娘1号の大好きなジャッキーを依頼。

ジャーンっ

中もチョコレートクリームでオーダーしました。
クリームがあっさりと軽いので
甘いものが苦手な私もここのケーキなら食べられます

某デパートに出店している有名ケーキ店よりも
ここのケーキのほうが断然美味しいと私は思います。
娘2号はジャッキーのストラップをお小遣いから購入。
それからお得意


パパは。。。(忘れてました

教育的指導

こういうところがあかんのよねぇ~。。。と、愚痴はこのへんで。
さて、喜んでくれるかな。
学校の補習授業から帰宅するとお友達から誕生日プレゼントをいただいたと
うれしそう


16歳。
一体なんだろう?と思って開けてみたら
なんとアルバムにたくさんのメッセージカードがびっしり

クラスはもちろん中学校時代のお友達、そして中学校でお世話になった先生方や高校の先生方まで
50人ほどのメッセージカードが
『Hey Say Jump』の山田君とジャッキーでスクラップブッキングされていました。
感謝。感激。
ほんとにありがとうございます




娘1号。『財産やっ!大切にせんとなぁ』。。。
アルバムも大事やけど
1号を思って作ってくれた気持ちと時間をよく感じるんだよ。
娘1号へのプレゼントですが母も一緒にいただいた
とーーーーーーーっても

あたたかいプレゼントです。
(父よ!早くお前も人の温かみを気づく人になりなさい。
仕事も大事だけどもっと大事なもの忘れてませんか?)
中学校の先生からのメッセージで
『これから大人として、どんどん新しいことを吸収して変わっていかなければいけない。
だけど変わらないで持ち続けてほしいものもある・・・・』というメッセージに
じ~ん

冒頭の絵本の話ではないけれど
娘1号はほがらかで
(親ばかですが)
純粋で誰にでもやさしい子です。
きっと生まれてくるとき神様から『よく笑う』をプレゼントされてきたんだと思います。
。。。ということで
ささやかですが、バースデーパーティー



娘2号のピアノ伴奏に乗って♪ハッピーバースデーを熱唱

どさくさまぎれにパパは余興?に
娘2号とKARAをダンシング♪(しかもパンツ一丁

今、メールを受信。
娘1号から。
今日はたくさん私の
ためにしてくれて
ありがとう
ジャッキーはケーキも
ストラップも可愛いかった
16回目の誕生日
最高でしたっ\(^o^)/
空にはピカピカ、バナナムーン


私の最高の宝物。
