2011年08月16日
中の島温泉



お舟に乗って中の島温泉へ。
お目当ては、もちろん
露天風呂。
丸見えやぁ〜ん(*⌒▽⌒*)
漁船が来るたびに湯舟に浸かって母娘できゃあきゃあ。
漁船に向かって手を振ったら
娘1号に叩かれました(^_^;)
夕日が沈む頃、打ち上げ花火。
精霊流しで花火を弔いに舟を流しているのだとか。
うちのひぃばあも
浄土に還ったかな…
私達、母娘は風呂で三人一緒に平泳ぎ。仲良くやってるよ。
ひぃばあ。
Posted by cion at
19:57
│Comments(1)
2011年08月16日
2011年08月16日
2011年08月16日
2011年08月16日
本宮大社


続いて本宮大社にきました。
今年はうさぎ年。
飛躍する前。
大地にしっかり足をつけて
目標を定めて
思い切り跳ぶのだ、と
御言葉。
今年もあと4ヶ月。
着実に少しずつ前進するべく
精進しようと
誓います。
社前には
こんな風鈴もありました。
海南の『風鈴まつり』といい、
エコな今年の夏は
風鈴が注目されてますね。
Posted by cion at
15:12
│Comments(0)
2011年08月16日
仙人風呂


湯の峰温泉に続いては
近くにある『仙人風呂』へ。
ここは掘ると温泉が出てくることで有名な川ですね。
流れもゆるやかで
小さな子どもがいても安心です。
お弁当持ってみんなと来たいなぁ
足湯ならぬ水湯が気持ちいい!!
Posted by cion at
14:19
│Comments(0)
2011年08月16日
スピリチュアルスポット



温泉たまごで一休みしたら
散歩に出かけます。
一リットル百円で
温泉くみとりもできるそう。
つぼ湯がいっぱいなら公衆浴場もありますよ。
またお宮や小さな茶屋もあり
木陰が気持ちいいです。
つぼ湯は子宝の湯としても有名。(そりゃあ、
混浴貸し切りで
しかも狭いつぼ桶だもん、
ねぇ〜('-^*)ok、、、(大人の会話(笑)))
8月27日には
祭典もあるようです。
夏休み最後の思い出は
スピリチュアルスポットで
パワー充電も良さそうですね。
Posted by cion at
14:00
│Comments(1)
2011年08月16日
温泉たまご

萩の花で有名な
旅館『あづまや』さんの
目の前にある川沿いに
温泉たまごを作られる場所があります。早速チャレンジ!
、、といっても浸けておくだけですが(^_^;)。
硫黄の香りのなかで
待つこと10分。
しかし、あつーい。
Posted by cion at
13:43
│Comments(0)
2011年08月16日
湯の峰温泉



和歌山の名湯『湯の峰温泉』に来ました。
温泉好きな私ですから、
和歌山大概の温泉は制覇したのですが、なぜだかここだけ、まだ未開の地でした。
念願叶って本日来湯(*⌒▽⌒*)
だけど、予約制のつぼ湯は一時間待ち┐('〜`;)┌
Posted by cion at
13:34
│Comments(0)
2011年08月16日
2011年08月16日
2011年08月16日
ヤッホほーい!!


階段を登るといい眺め。
声が大きいマーシャファミリーの本領発揮(^_^;)
みんなで
『ヤッホー\(^o^)/!
ほんまに反ってくるわぁ
Posted by cion at
11:32
│Comments(0)