♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2011年08月10日

鶏飯


こんばんは(*^_^*)


今日も暑かったですね(;^_^A


今夜の夕食は、暑い日でもサラサラっと食べれる『鶏飯』(^_-)


お料理の本に載っていた奄美大島の食事♪

温かいご飯に鶏肉や錦糸卵などをのせ、熱いチキンスープをかけてさらさらといただく。

我が家では夏の定番メニュー(^O^)


今日はベランダで収穫したオクラとネギ、甘辛く煮た椎茸をトッピング(^O^)


胡麻ものせたら美味しいよ〜♪♪♪


暑い夏にお試しくださいね(^O^)


娘、めずらしく“おかわり”しました!
プールでガッツリ泳いだからか、単にお茶漬けが好きだからか…


いっぱい食べてくれてよかった(*^_^*)


と思うカノコ♪でした。
  

Posted by cion at 23:38Comments(1)

2011年08月10日

秋の気配…


立秋が過ぎただけあって、夕焼け空にどことなく秋の気配を感じます。

ミルコの故郷では立秋を過ぎるとヒグラシが鳴き始め、夕暮れ時を涼しげに演出してくれます。

関西ってヒグラシがいないのかな?
  

Posted by cion at 18:47Comments(1)

2011年08月10日

やっと片付いた


久々に勉強机で座ってます(笑)

夏休みに入るや否や、みるみるウチに机の上には何から何まで山積みにして、本来の役目を果たしておりませんでした。

綺麗好きて評判のマーシャの娘2号に、真面目な話、整理整頓の出張にきてもらおうかと交渉していましたが、必須の夏休みの宿題も無事に終わったので、本日、新学期に向けての準備の一貫で、どうにか自力で頑張ってお片付けしてくれました♪

本人も「ひっさしっぶりぃ〜♪」「気持ち良いなぁ♪」と嬉しそう(笑)‥‥‥。そう思うんなら日頃から整理整頓を心掛けなさいっつ〜のっ(怒)

そして今日から、初めての読書感想文に取り掛かります。ウ〜ン‥‥初日から苦戦しとりますなぁ。まっ頑張りたまえっ!!
  

Posted by cion at 17:53Comments(4)

2011年08月10日

炎天下…


マルコ玄関先にて、ただいまマリーゴールドとホウセンカの監察日記を執筆中。お膝ではキャンディがお昼寝中。母は前からうちわで姫の苦痛を緩和中。

あぢぃぃぃ( ̄▽ ̄;)
  

Posted by cion at 14:45Comments(1)

2011年08月10日

何書いたん?

お知らせです。

マーシャ娘2号の作文が
本日、和歌山放送ラジオ12時40分~
『わたくしの作文』で採用。
読まれるそうですface08

担任の先生が国語科の先生のため
学校から随時応募投函していたようで
母はまったく内容知らずface04

『何書いたん?』って聞いても
『忘れたicon11』、と。

いったい何を書いているのかわかりませんが
よかったら聞いてください。
  

Posted by cion at 08:27Comments(2)