2011年08月12日
埴輪つくり

やってきました!
毎年恒例の埴輪つくり『紀伊風土記の丘』
マーシャファミリーは一足早く埴輪リポートしてましたね♪今日は後発隊、ミルコとマルコ、ユリエル夫とお嬢、そしてもう一組学校のお友達と繰り出してます。
今年はどんな作品になるかなぁ?
ミルコは毎年ユリエルダーリンの作品の大ファン↑↑ガッチリ体格なパパだけど、本当に手先が器用なんです☆
今年で3年目〜!暑いけど、夏休みって感じで、このイベントは止められない♪
Posted by cion at
15:26
│Comments(0)
2011年08月12日
2011年08月11日
バーベキュー@カラビナ

今日は東京に引っ越したマルコの新体操仲間の帰省に合わせて、一日親子で遊びまくりました♪
まずは、先のブログにものせたデコレーションアクセサリー体験に。終わってからは和イタリアンレストラン『カラビナ』屋上にてバーベキューディナー♪
今は住む所が離れ離れだったり、それぞれの都合でなかなか会える日が少なくなった、マルコと仲間達‥‥和歌浦からの風をあび、雑賀崎に沈む夕陽を背に、夏の思い出をたくさん作れたかな?
バーベキューでお腹いっぱいになった後は、片男波で花火大会!!今日はパパがいないので、火付け担当はミルコ頑張りました☆噴射花火の点火は怖かった!!打ち上げ花火はもっと怖かった!!
夏休みも後半戦!まだまだたくさん遊ぶぞ〜!
Posted by cion at
22:46
│Comments(0)
2011年08月11日
デコレーションアクセサリー

モリモリに〓キュートに〓ゴージャスに〓出来上がりました♪
ご指導頂いた先生は、御坊市からいらしたライブペインターの田村正美先生。ご自身の病気療養を経て、結婚して以来遠ざかっていたアーティスト活動に復帰し、今は病院などでイベントもなさってるそうです。
アクリル絵の具で生演奏に合わせてその場その時の絵を描く他に、デコレーションパーツで絵を飾る事もあり、今日はそのデコレーションパーツを使ってアクセサリーを作らせてもらいました♪
Posted by cion at
22:18
│Comments(1)
2011年08月11日
フルーツアート

おはようございます(^O^)
カノコ♪です。
今朝も暑いですね(;^_^A
先日マーシャと学んだフルーツアートの復習(?)です。
今朝は、マンゴーとキウイo(^-^)o
ビタミンCをたっぷり摂って、今日も暑さを乗り切りたいと思います(^_-)
Posted by cion at
07:48
│Comments(1)
2011年08月10日
鶏飯

こんばんは(*^_^*)
今日も暑かったですね(;^_^A
今夜の夕食は、暑い日でもサラサラっと食べれる『鶏飯』(^_-)
お料理の本に載っていた奄美大島の食事♪
温かいご飯に鶏肉や錦糸卵などをのせ、熱いチキンスープをかけてさらさらといただく。
我が家では夏の定番メニュー(^O^)
今日はベランダで収穫したオクラとネギ、甘辛く煮た椎茸をトッピング(^O^)
胡麻ものせたら美味しいよ〜♪♪♪
暑い夏にお試しくださいね(^O^)
娘、めずらしく“おかわり”しました!
プールでガッツリ泳いだからか、単にお茶漬けが好きだからか…
いっぱい食べてくれてよかった(*^_^*)
と思うカノコ♪でした。
Posted by cion at
23:38
│Comments(1)
2011年08月10日
秋の気配…

立秋が過ぎただけあって、夕焼け空にどことなく秋の気配を感じます。
ミルコの故郷では立秋を過ぎるとヒグラシが鳴き始め、夕暮れ時を涼しげに演出してくれます。
関西ってヒグラシがいないのかな?
Posted by cion at
18:47
│Comments(1)
2011年08月10日
やっと片付いた

久々に勉強机で座ってます(笑)
夏休みに入るや否や、みるみるウチに机の上には何から何まで山積みにして、本来の役目を果たしておりませんでした。
綺麗好きて評判のマーシャの娘2号に、真面目な話、整理整頓の出張にきてもらおうかと交渉していましたが、必須の夏休みの宿題も無事に終わったので、本日、新学期に向けての準備の一貫で、どうにか自力で頑張ってお片付けしてくれました♪
本人も「ひっさしっぶりぃ〜♪」「気持ち良いなぁ♪」と嬉しそう(笑)‥‥‥。そう思うんなら日頃から整理整頓を心掛けなさいっつ〜のっ(怒)
そして今日から、初めての読書感想文に取り掛かります。ウ〜ン‥‥初日から苦戦しとりますなぁ。まっ頑張りたまえっ!!
Posted by cion at
17:53
│Comments(4)
2011年08月10日
炎天下…

マルコ玄関先にて、ただいまマリーゴールドとホウセンカの監察日記を執筆中。お膝ではキャンディがお昼寝中。母は前からうちわで姫の苦痛を緩和中。
あぢぃぃぃ( ̄▽ ̄;)
Posted by cion at
14:45
│Comments(1)
2011年08月10日
何書いたん?
お知らせです。
マーシャ娘2号の作文が
本日、和歌山放送ラジオ12時40分~
『わたくしの作文』で採用。
読まれるそうです
担任の先生が国語科の先生のため
学校から随時応募投函していたようで
母はまったく内容知らず
『何書いたん?』って聞いても
『忘れた
』、と。
いったい何を書いているのかわかりませんが
よかったら聞いてください。
マーシャ娘2号の作文が
本日、和歌山放送ラジオ12時40分~
『わたくしの作文』で採用。
読まれるそうです

担任の先生が国語科の先生のため
学校から随時応募投函していたようで
母はまったく内容知らず

『何書いたん?』って聞いても
『忘れた

いったい何を書いているのかわかりませんが
よかったら聞いてください。
Posted by cion at
08:27
│Comments(2)
2011年08月09日
お客様
しおん君にお友達!?
かわいいお客様二人。
我が家に遊びに来てくれました。

おそらくお隣の床下で生まれたと思われる
ノラちゃんの子供たち。
毎朝我が家にやってきては
めだかの水を飲んだり、行進したり・・・
しおんもあんなにかわいかったのに。。。。
今やおっさん

でかっ
かわいいお客様二人。
我が家に遊びに来てくれました。

おそらくお隣の床下で生まれたと思われる

ノラちゃんの子供たち。
毎朝我が家にやってきては
めだかの水を飲んだり、行進したり・・・
しおんもあんなにかわいかったのに。。。。
今やおっさん


でかっ
2011年08月09日
2011夏・青春ド真ん中
さてさて、イベントあとは片付けに大忙し
キッズ商店街に、よさこいに。。。と
怒涛の週末。
洗い物も半端ない
めんどくさい、だけど
素敵な思い出いっぱい。
さっ!!
またがんばろっ
ね。

キッズ商店街に、よさこいに。。。と
怒涛の週末。
洗い物も半端ない

めんどくさい、だけど
素敵な思い出いっぱい。
さっ!!
またがんばろっ


2011年08月09日
キッズカフェ~イベントリポート
こんにちは。マーシャです。
ミルコのキッズカフェのリポート
読んでいただけましたか?
我がステクロは
子供たちのキラキラ笑顔に会いたくて
活動しています。
今回もたくさんのキラ笑
に包まれて幸せです。


おかげさまで店内も満員御礼。

たくさんのお客様がキラ笑
に会いに来てくれました。
ありがとうございました
最後に今回、ステクロサポーターとして参加してくれた
みすっちゃん、ですみっちゃん、カワシマン、よっくんありがとう

次回は秋。です
よろしくっ!!
なんとなんとステクロっ
秋に毎週イベント入りそうです
どうなることやら。。。
素敵クローゼット・・・
つづく
ミルコのキッズカフェのリポート
読んでいただけましたか?
我がステクロは
子供たちのキラキラ笑顔に会いたくて
活動しています。
今回もたくさんのキラ笑


おかげさまで店内も満員御礼。
たくさんのお客様がキラ笑


ありがとうございました

最後に今回、ステクロサポーターとして参加してくれた
みすっちゃん、ですみっちゃん、カワシマン、よっくんありがとう


次回は秋。です
よろしくっ!!

なんとなんとステクロっ
秋に毎週イベント入りそうです

どうなることやら。。。
素敵クローゼット・・・
つづく
2011年08月07日
2011年08月07日
『おどるんや』よさこい♪

昨日はキッズ商店街で終日ぶらくり丁にいながらも、なかなか余裕なく、ぶんだらもよさこいも見ずに終わってしまいました(泣)
なので万華鏡作りの帰りにそのままよさこい会場にGO!
マーシャの娘1号が大好きなステクロJr.達はよさこいを踊る1号をストーカーかはたまたパパラッチかって程においかけ「ね〜ね〜♪♪」「ね〜ね〜♪♪」と並走し、1号はちょっと照れながら青春の汗を輝かせ、ナイスなキレで演舞しておりました♪
娘1号は母達からも人気なんですよ〜♪
で、しこたま応援した後はIWCの生徒さんにボディペイントを施してもらい、イベントブースでは陸自の装甲車に乗ったり、海自の制服で写真撮影したり、冷たいかき氷や熱々たこ焼きを頬張って、夏の和歌山を満喫したのでした♪
Posted by cion at
21:02
│Comments(0)
2011年08月07日
2011年08月07日
諏訪園カフェ
昨日のキッズカフェは、衣装等は我々ステクロがプロデュースしたのですが、飲食に関してはまだまだ勉強中のステクロ…
そこでメニュー部門は東ぶらくり丁にある諏訪園さんが取り仕切って下さったのです!
そのメニューときたら、も〜どれもこれも絶品メニュー目白押し!!!和歌山みかんのソフトクリームは果汁もりもりの美味しさ♪グリーンティーは濃厚でほのかな甘味がこれまた絶妙♪かき氷も定番のイチゴやみぞれに加えて人気のマンゴーまでありました♪
でも心残りが1つ…
閉店後ステクロワークが一段落して、よっしゃ〜最後にグリーンティーを〜とおサイフ片手に振り向くと…あぅぅ…グリーンティーお片付けされてたのでしたぁぁぁぁ(泣) いやいや7時の閉店は過ぎてましたからね(汗)段取り悪い私がいけないのよっ!
けど、だからこそ固く決意したのです!近々絶対に諏訪園さん行くもんね!!で、100%お客でお茶の風合いを楽しむんだもんね!
そんなドジ踏んだのはミルコだけかと思ったら(とは言え、ミルコ実は既に一杯は飲んでたんだけどさ(笑))カノコも飲み損ねたぁぁぁと同様に嘆いておりました(笑)
カノコっ!一緒にリベンジ行っちゃおうよ♪
ねっ☆
皆さまも是非諏訪園さんの美味しい品々を一度食べに行ってみて下さいね♪
そこでメニュー部門は東ぶらくり丁にある諏訪園さんが取り仕切って下さったのです!
そのメニューときたら、も〜どれもこれも絶品メニュー目白押し!!!和歌山みかんのソフトクリームは果汁もりもりの美味しさ♪グリーンティーは濃厚でほのかな甘味がこれまた絶妙♪かき氷も定番のイチゴやみぞれに加えて人気のマンゴーまでありました♪
でも心残りが1つ…
閉店後ステクロワークが一段落して、よっしゃ〜最後にグリーンティーを〜とおサイフ片手に振り向くと…あぅぅ…グリーンティーお片付けされてたのでしたぁぁぁぁ(泣) いやいや7時の閉店は過ぎてましたからね(汗)段取り悪い私がいけないのよっ!
けど、だからこそ固く決意したのです!近々絶対に諏訪園さん行くもんね!!で、100%お客でお茶の風合いを楽しむんだもんね!
そんなドジ踏んだのはミルコだけかと思ったら(とは言え、ミルコ実は既に一杯は飲んでたんだけどさ(笑))カノコも飲み損ねたぁぁぁと同様に嘆いておりました(笑)
カノコっ!一緒にリベンジ行っちゃおうよ♪
ねっ☆
皆さまも是非諏訪園さんの美味しい品々を一度食べに行ってみて下さいね♪
Posted by cion at
20:58
│Comments(1)
2011年08月07日
落語家入門!!

母達がカフェで奮闘してる間、我が子達は揃って落語家の弟子入りしておりました(笑)
扇子や手拭いを使った、形態模写や、小噺など、普段落語など見たことのない子供達でしたが「もう一回〜♪」「もう一回〜♪」と大興奮で楽しんでおりました♪
Posted by cion at
20:45
│Comments(0)
2011年08月07日
キッズカフェ満員御礼!
昨日開催のキッズ商店街inぶらくり丁、ご参加下さった皆さま、足を運んで下さった皆さま、本当にありがとうございました!!
我がステクロ隊のキッズカフェもキュートなキッズ達の頑張りでとても大盛況でした☆頑張るキッズの姿にご家族の方はもちろん、カフェでお茶をしにいらした一般のお客様の誰もが目尻を下げておりました♪
カフェのお仕事を終えたキッズ達のお顔は、とてもステキでみんな輝いてました!!
毎度、思う事なのですが、私達はそんな皆さまの笑顔が見たくて日々頑張っています!!今回もたくさんのキラキラの笑顔に出会えた事で、体験にいらしたキッズ達とそのご家族のみならず、実は私達もこの上ない思い出を頂いているのです♪
これからも、皆さまがもっともっと喜んで下さるイベントが出来る様に日々励んで行きたいと思います♪♪
本当に本当にありがとうございました!
我がステクロ隊のキッズカフェもキュートなキッズ達の頑張りでとても大盛況でした☆頑張るキッズの姿にご家族の方はもちろん、カフェでお茶をしにいらした一般のお客様の誰もが目尻を下げておりました♪
カフェのお仕事を終えたキッズ達のお顔は、とてもステキでみんな輝いてました!!
毎度、思う事なのですが、私達はそんな皆さまの笑顔が見たくて日々頑張っています!!今回もたくさんのキラキラの笑顔に出会えた事で、体験にいらしたキッズ達とそのご家族のみならず、実は私達もこの上ない思い出を頂いているのです♪
これからも、皆さまがもっともっと喜んで下さるイベントが出来る様に日々励んで行きたいと思います♪♪
本当に本当にありがとうございました!
Posted by cion at
20:11
│Comments(2)