2012年08月15日
精霊流し

『精霊流し』
って、ご存知ですか?
夕暮れときから
『どーい、どい』の
掛け声と共に鐘の音。
耳をつんざくような爆竹音と共に行列をして舟をながします。
初盆を迎えた家が
はじめて浄土に帰る故人が
寂しくないように…
道に迷わないように…
という霊を弔う行事です。
花火代に100万円使います。
長崎の父から画像が送られてきました。
ところで、この舟。
港に着いたら、即、燃やします。
質素倹約で堅実な和歌山人には信じられない浪費でしょうね…

Posted by cion at
22:13
│Comments(0)
2012年08月15日
やっぱり、ね…

カタカナはないやろっ(-_-)
と、画像を送ってきました。
ママもそう思ったけど…さっ
誰やねん!!最初に
カタカナつこうたんは…
Posted by cion at
21:15
│Comments(2)
2012年08月15日
ハニワっ( ・∀・)ノ




夏休み恒例?(≧∀≦)
ハニワづくり体験
in紀伊風土記の丘へ
いってきました♪
今年で4回目。
もはやオーソドックスなハニワはつくれないのか…(^_^;)
みんな個性的。です!!
土いじりは楽しい。
定年後は陶芸習いにいこうっと。
Posted by cion at
19:43
│Comments(1)