♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年07月02日

freeではなくfreedom

自由にサラッと絵を描いたり、
音楽を奏でたり・・・
そんな人に憧れる。
まーしゃです。



昨晩、娘1号の機嫌がよかったのか?
ピアノを弾いてくれた♪
私、親ばかなので、
彼女の弾くピアノが好きなんですよik_48


彼女が幼い頃、
私の膝に乗せて
『となりのトトロ』などアニソン♪をピアノで弾いてあげたら
いつも手を叩いて満面の笑みface02
そんな彼女が3歳からはじめた音楽は
ピアノ、エレクトーン、
中学校では吹奏楽部に入部し
金管楽器のほとんどを奏でられるまでに成長してくれた。



『ショパン弾いてよ・・・』

というリクエストに
『小犬のワルツ』から『雨だれ』、『革命』・・・

大好きな『雨だれ』では
蒼い雨粒が
静かにぽつん、ぽつん、と
落ちるようだ。
なんて豊かなんだろう。
(すみません親ばかなんですicon11



『ベートーベンは『月光』が聴きたいわ』


そういってリクエストすると
楽しそうに奏でてくれた。


おかげで、ご飯の支度もお風呂も
生演奏を聴きながら、優雅に過ごせた。


ピアノを弾く彼女をみていると
なんだか気持ちがふわっと、自由になる
そんな気がする。

これまで、春、秋とコンクール漬けで
日々努力。
手にじんましんができたり、
突然どっかにいったんで心配して探したら一人ブランコにのっていたり・・・


今、彼女が手にしている奔放で豊かで
太陽のように明るい自由さは
これまで真摯にひたむきに、そして精一杯の努力の果てに
突き抜けた世界なのだろう。

freeではなくfreedom

努力なしの『自由』とは
ただの『自分勝手』『自己満足』にすぎない。
それを確信させられた夜だった。


(・・・って、私、ただ親ばかな
だけですけどね)
  

Posted by cion at 12:58Comments(0)