♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年07月15日

ムーミンカフェ

朝一で、スカイツリー。
 
さぁ、どこいこ。

やっぱ、和歌山にないもんを、、、と。

見つけた!
ムーミンカフェ(≧∇≦)b

店内は20席程しかなく、
朝一が、お勧めね。
ははぁーん。


ムーミンのぬいぐるみ。
『小さなお友達が来たので遊びに連れて行ってもいいですか?』

この徹底した言い回しが、
いいよね。
なんでも振り切ったほうがおもしろいんや。
  

Posted by cion at 11:38Comments(2)

2013年07月15日

モーニングが食べたくて

昨日のディズニーRから
50分。
敢えて、遠いとこに
ホテルを予約。

なぜなら、ここてまモーニングを
とりたかったから。

デケーッッ(*'▽'*)
ほんまに、でかいわぁ。



さっ、どこで食べる?

  

Posted by cion at 11:13Comments(0)

2013年07月15日

ご当地バスの乗り方

和歌山のバスは後ろから乗って前に降りる。
料金は後払い変動性(-ω-;)

長崎は前から乗っても後ろからもOK(^o^)ゆるい(;^_^A
降りる時は前から。
料金は変動性後払いだが、安いのが魅力
(≧∇≦)b。


東京は前から乗って後ろから降りる。
料金は前払い固定、大人200えん。


公共交通機関の発達は
観光客の足を軽くする。

和歌山の課題やね…。



  

Posted by cion at 10:06Comments(1)

2013年07月15日

過去と現在、未来は、、、

17年ぶりに再会した親友と

現在、和歌山で
助けてもらっている親友と

私の過去と現在を知る人たちが
友好( ^o^)

なんか不思議。

エンターテイメントの最前線。
ここで、働きたい。
と、まじ。思う。

もしかして、私の未来のキーパーソンに
会っていたりして。




  

Posted by cion at 09:09Comments(0)