2014年02月07日
2014年02月06日
寒い夜だから


こんな夜は
コトコト煮込みハンバーグ(´▽`)ノ
だーりんは特大サイズ
チーズ大好きなチビにはチーズイン!
娘1号はチーズ嫌い(´`:)だから
ハートの形にしてあげた。
、、、
今日は気取って
バターフランスでどうぞー。
明日のお弁当に。と
全部で八個作ったけど
売り切れました(゜o゜;
よぉ、食べるなぁ〜(;^_^A
Posted by cion at
21:42
│Comments(0)
2014年02月06日
明治チョコレート

発売される
明治リッチチョコレートシリーズ。
イチゴは毎年買ってましたが
今年はバナナも登場っっ!
もろ、バナナ。
おいしーよ(^∇^)
いつもすぐ売り切れちゃうよね。
お早めにぃ〜
Posted by cion at
20:13
│Comments(0)
2014年02月06日
ジョリーパスタ


娘1号は毛布を頭から纏い、
受験勉強中。
朝から
母娘共に勉強、勉強、
本とにらめっこ。沈黙なり。
寒いときは
寒いなりに
行動したらよろし。
が、
『ママぁ〜(´`:)
あーーーーーーーーー(*´Д`*)』
私に寄りかかり甘えてくる娘1号。
こうやって、私のエネルギーを吸収しているようだ。
『気分転換しますか?』
と、テレビをつけると
ジョリーパスタのCM。
只今、スープパスタフェア開催中
(^∇^)
そそられた。
って、和歌山にあるんか?
と調べてみたら
ありました。1件だけ。
榎原に。
パームシティの近くやね。
で、行ってきた(^-^)
『ずわい蟹と大エビのトマトスープパスタ』1344円。
(゜o゜;
うまいっ!
マジ、うまい!!
なんなんだ、この濃厚な魚介類の旨味。
蟹も期待以上にてんこ盛り。
麺とスープもよく絡み
口に入れたとたんにジュワ〜と染み渡る。
BGMはジャズ♪
ファミレスにしてはなかなかいい。
雰囲気もこじんまりとして可愛いい。
娘と談笑。
また、来よっっ!
2014年02月06日
2014年02月06日
二次出願状況

発表されましたね。
和大も結構倍率高いですね。
娘1号の第一志望も
さらに高い(^-^;)
やはり、理系女人気が反映されているかと。
みんな越えてきて大人になったんだよな。
自分だけじゃないからよ。
がんばれ。
みんな、がんばれ。
Posted by cion at
12:00
│Comments(0)
2014年02月06日
ママは占い師!?
おはようございます。まーしゃ
です。
毎日のお弁当を作っている方はご存知かと思いますが
100均にこんなおかずケース売ってますよね。

これ、うちの子何気に楽しみにしておりまして
お弁当食べながら
『今日のラッキーアイテムは・・・
』
『今日はどんな日?』
などとお友達とおしゃべりしているそうです。
そんなん聞きましたら
母ちゃんも気になりまして
『昨日はこんなんだったな・・・よし!今日はめっちゃいいのん入れてやろう』
とか
朝からオレンジのリュックに教科書詰めているのを見たら
ラッキーカラーとかラッキーアイテムに
『オレンジ』とか『リュック』とか選んだり・・・
いろいろ
工作しております

けどね、思い込みって時には大事でしょ。
毎日、毎日
『ツイテない』と思うより
『今日もHAPPY!私はツイテいる!!』って言い切ったら意外とうまくいくもんですよ。
何よりそっちのほうが楽しいよね。
ということで、本日もお弁当完成

さっ、ママも残り物でいただきますかね

浅漬けうまい。
では皆様も気をつけていってらっしゃいませ

今日はいいことありますよ、きっと。

毎日のお弁当を作っている方はご存知かと思いますが
100均にこんなおかずケース売ってますよね。

これ、うちの子何気に楽しみにしておりまして
お弁当食べながら
『今日のラッキーアイテムは・・・

『今日はどんな日?』
などとお友達とおしゃべりしているそうです。
そんなん聞きましたら
母ちゃんも気になりまして
『昨日はこんなんだったな・・・よし!今日はめっちゃいいのん入れてやろう』
とか
朝からオレンジのリュックに教科書詰めているのを見たら
ラッキーカラーとかラッキーアイテムに
『オレンジ』とか『リュック』とか選んだり・・・
いろいろ
工作しております


けどね、思い込みって時には大事でしょ。
毎日、毎日
『ツイテない』と思うより
『今日もHAPPY!私はツイテいる!!』って言い切ったら意外とうまくいくもんですよ。
何よりそっちのほうが楽しいよね。
ということで、本日もお弁当完成

さっ、ママも残り物でいただきますかね

浅漬けうまい。
では皆様も気をつけていってらっしゃいませ


今日はいいことありますよ、きっと。
2014年02月05日
2014年02月05日
バスボムワークショップ

さむーい冬はあったかぬくぬく
バスタイムがたまりませんね。
そんな癒やしタイムを
もっとラグジュアリーに演出してくれるのが、入浴剤。
みんなの学校では
2月20日バスボム(入浴剤)ワークショップが開催されますよー
(*´∀`*)ノ
アロマリッチな天然ローズオイル配合
自分へのご褒美に
いかがぁ?
もちろん、彼とのバスタイム。
(//∇//)(//∇//)
天然素材だからお子様とのバスタイムも
お楽しみいただけます。
(*ゝω・*)ノ
ぜひっ。
お申し込みはみんなの学校へ
0734602028
2014年02月05日
ゆらりゆるゆる

今朝は雪化粧。
春の足音ならぬ
足跡、自ら残すべく
ペタペタペタと歩いて来ました。
頬に刺さる風は冷たいけれど
澄んだ空気はキラキラと輝き
光の玉となって
降りてきました。
マフラーぐるぐる。
さっ、気をつけていってらっしゃい。
Posted by cion at
10:18
│Comments(0)
2014年02月04日
マメに手洗い

気をつけましょう。
マメに手洗い、、、
こんなキャラクターいるて
知らなかった(^-^;)
Posted by cion at
23:33
│Comments(0)
2014年02月04日
立春


昨晩は恵方巻でお腹いっぱいでしたので
今日に持ち越しました。
で、フライにヘンシーン(*ゝω・*)ノ
子ども達、揚げたてふっくら
レモンを一振り
『ママ、めっちゃおいしい(≧∇≦)b』と、大好評でございました。
うふふ。ありがとね。
ところで、今日は『立春』でしたね。
春が立つと書いて立春。
「立」という漢字には
これから動き始める。
という意味があるそうです。
つまり、
立春は、春が動き始める初日であり
これから暖かくなって
新しい何かが動く
節目の日にあたります。
そんな日にイワシで
心の中の鬼さんも追い出して
縁起良く事始め。
まーしゃは只今冬眠中ですが(;^_^A
実は静かに
根っこを伸ばしてますよ(*ゝω・*)ノ
blossom。
花は開くのです。
春は必ず来ますから。
Posted by cion at
21:28
│Comments(0)
2014年02月04日
劇団ZERO

劇団ZEROの公演が
2月22日(土)17時開演
で開催されますよー(´▽`)ノ
シェイクスピアシリーズ第10段
和歌山県文化奨励賞受賞(^∇^)
和歌山を代表する
演劇の世界をぜひご堪能ください。
Posted by cion at
19:15
│Comments(0)
2014年02月04日
冬眠します

『運動したらあかん(-ω-;)
とにかく寝て寝て寝て飽きるぐらい寝て
たまに起きる
冬眠しなさい』
ってさー(-- )
日赤って大きいなぁ
こんなに病人いてるんか
外に出て自由があるだけ
ありがたいと感謝しよう。
生きてるかきりは
ええことも、悪いことも
楽しもう。
そして、愛する人の手を
握っていよう。
それがいいよ。
それでいいよ。
ね。
Posted by cion at
10:22
│Comments(3)
2014年02月04日
2014年02月03日
テヌキノテマキ

みんな静かですねー
東北東ですねー
で、胃が痛いまーしゃはしじみが
胃に染みますー
Posted by cion at
23:40
│Comments(0)
2014年02月03日
今年の収穫


けど、お盆ばっかりや(;^_^A
黒江の蒔絵?かと思いきや
プラスチック(^-^;)
アベノミクスよ、
下々にも早く降りてきてよ。
満月ぽんって
関西のお菓子?
たべたことないや。
何はともあれ、今年も無事に節分迎えられました。
よかった、よかった。
ユリエルが教えてくれたよ。
節分の豆は光の玉やと思ってまくといいそうです。
鬼は外
福は内。
光の玉で内なるエネルギーを充電やっ!(*^o^*)
Posted by cion at
21:49
│Comments(0)
2014年02月03日
2014年02月03日
2014年02月03日
鰯の頭も・・・
こんにちは、まーしゃ
です。
ユリエル、企画書送ったで。
うまくいくといいね
っていうかさ、また始まりましたね。
こんな節目の日にね・・・。



。。。ということで、
気が付けば今日は節分でございました。
朝一に買い物へ出かけ今日は鰯を購入。

なんで節分に鰯?なんやろと調べてみると
鬼さんは鰯のにおいがきらいなんだと。
だから、鰯を炊いて邪気を払うんだそう。
へぇ~なんだか意外です。
・・・
さて私、実は鰯を手にするのは20年ぶり
。
誰にも話したことなかったんですが
母が余命宣告された日、私、鰯炊いてたんですわ。
母はわがままを言うタイプの人ではなかったのですが
亡くなる1か月ほど前から
まぁ、わがまま言いたい放題。
病院食が嫌いで
朝昼晩まーしゃが作って病院に運んでおりました。
ちょうど、鰯の生姜炊き合わせを作ろうと
調理していたら
叔父が母の病状のことを私の後ろに立って話してきたんです。
私、振り向きもせず
ただただ黙々と
鰯の頭を取って、ワタをとり・・・
何の反応も示さない私に怒った叔父が
私の背後からいなくなったとき
初めてポロポロ涙がこぼれましてね・・・
そんな思い出があって
鰯を食べられなくなりました。
りんごも同じ。
母が最期に口にしたのがりんごだったので
それから20年、一度も口にしておりませんでした。
それが、年末りんごを安く購入できるきっかけがありまして、
で、ね。
いろいろ越えなあかんな。と思って
食べてみました。
蜜の入ったりんごは甘酸っぱくてフレッシュで
子ども達もニコニコ食べておりました。
そんなきっかけをくれた方に
ありがとう。と感謝しているんです。
それでね、鰯も食べてみようかな。。。と思って
今日、買ってみました。
20年ぶりに調理。うまくいきますか?
と思ったけれど、
頭をとって親指ですーっと腹を割り、ワタをとって・・・
うまいわ、私。
そうしたらね、またポロポロ涙がでてきました。
泣き虫ですねぇ。
けどね、新しい思い出作ろうと思います。
鰯のフライも、
天ぷらも、
おいしよね。
ねぎと生姜をたっぷり入れてかまぼこもいいね。
子ども達が学校から帰ってきたら
何が食べたいか聞いてみたいと思います。
天国の母ちゃんにもお供えしてあげよ。
だから、母ちゃん
厄除けてや。
天国から払いのけてや。


ユリエル、企画書送ったで。
うまくいくといいね

っていうかさ、また始まりましたね。
こんな節目の日にね・・・。



。。。ということで、
気が付けば今日は節分でございました。
朝一に買い物へ出かけ今日は鰯を購入。

なんで節分に鰯?なんやろと調べてみると
鬼さんは鰯のにおいがきらいなんだと。
だから、鰯を炊いて邪気を払うんだそう。
へぇ~なんだか意外です。
・・・
さて私、実は鰯を手にするのは20年ぶり

誰にも話したことなかったんですが
母が余命宣告された日、私、鰯炊いてたんですわ。
母はわがままを言うタイプの人ではなかったのですが
亡くなる1か月ほど前から
まぁ、わがまま言いたい放題。
病院食が嫌いで
朝昼晩まーしゃが作って病院に運んでおりました。
ちょうど、鰯の生姜炊き合わせを作ろうと
調理していたら
叔父が母の病状のことを私の後ろに立って話してきたんです。
私、振り向きもせず
ただただ黙々と
鰯の頭を取って、ワタをとり・・・
何の反応も示さない私に怒った叔父が
私の背後からいなくなったとき
初めてポロポロ涙がこぼれましてね・・・
そんな思い出があって
鰯を食べられなくなりました。
りんごも同じ。
母が最期に口にしたのがりんごだったので
それから20年、一度も口にしておりませんでした。
それが、年末りんごを安く購入できるきっかけがありまして、
で、ね。
いろいろ越えなあかんな。と思って
食べてみました。
蜜の入ったりんごは甘酸っぱくてフレッシュで
子ども達もニコニコ食べておりました。
そんなきっかけをくれた方に
ありがとう。と感謝しているんです。
それでね、鰯も食べてみようかな。。。と思って
今日、買ってみました。
20年ぶりに調理。うまくいきますか?
と思ったけれど、
頭をとって親指ですーっと腹を割り、ワタをとって・・・
うまいわ、私。
そうしたらね、またポロポロ涙がでてきました。
泣き虫ですねぇ。
けどね、新しい思い出作ろうと思います。
鰯のフライも、
天ぷらも、
おいしよね。
ねぎと生姜をたっぷり入れてかまぼこもいいね。
子ども達が学校から帰ってきたら
何が食べたいか聞いてみたいと思います。
天国の母ちゃんにもお供えしてあげよ。
だから、母ちゃん
厄除けてや。
天国から払いのけてや。

Posted by cion at
14:57
│Comments(1)