♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年12月22日

ぴーち、ぷりっ!

おぉ〜(≧∇≦)bこのプリプリとした
おしり。

パンパンにはったもも肉。

あなたの命で
こども達をハッピーに誘います。
ありがとう。いただきます。


と、いうことで
本日、我が家では一足早いクリスマスパーティー
(^з^)-☆(^-^)人(^-^)(^.^)


まるごと一匹。
ですが
しおんくんではありません(^^;)
ので、ご安心を。
(笑)(汗)
  

Posted by cion at 22:14Comments(0)

2013年12月22日

ウヒョヒョ〜( ≧∇≦)

只今、仕込み中。

  

Posted by cion at 20:00Comments(0)

2013年12月22日

一陽来復

『ちびちゃん、冬至って何か知ってる?』
『んー。一番寒い日っ!』

『(;^_^A
昼間が一番短い日だよ。

ってことは
明日から少しずつ昼が長くなるよ。
昔の人は一陽来復といって、
陰が少なくなって陽が上向くって言って
縁起のいい日とされていたんだって(^o^)』




今日は冬至。
ゆず湯に入りましょ。

実るまで時間のかかるゆずは
昔から『苦労が実る』といって運気上昇を願う冬至に入るようになったそうです。

お日様色と強い香りで邪気も払いましょう


  

Posted by cion at 18:32Comments(0)くらし

2013年12月22日

ガマンできません

粉河加太線、住金近くにある
前田精肉店。

ここの唐揚げ
ナゲット風でマジうまいっっ!!

注文したらその場であげてくれますよー
(^o^)(^o^)

お家まで待てない(≧∇≦)b(≧∇≦)b
ハフハフ、ふーふー。
おいちぃ(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
  

Posted by cion at 15:12Comments(2)

2013年12月22日

ええ写真撮れた

なっ、太陽エネルギー吸収しているみたいでしょ。

うふふ。
  

Posted by cion at 12:10Comments(0)日々是シオン

2013年12月22日

太陽エネルギー

おはようございます。
まーしゃですっ(´▽`)ノ

今日は久しぶりに良いお天気ですね。

まーしゃ家に最新洗濯機がきてから
洗濯物を干す
という家事がなくなりました。

おかげで
とっても楽。

だけど、こんな冬の日のお日様をみると
洗濯物を干すということは
衣類に太陽エネルギーを吸収させているみたい。

ということで
今朝はベランダいっぱい
洗濯物(;^_^A

もちろん、ベランダ愛好家しおんくんも
同伴。

さっ、今日はクリスマスパーティーです。
どんなお料理つくりましょうか。
ママはおうちでもバタバタですね。
がんばりましょう。

  

Posted by cion at 12:07Comments(0)