♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年06月10日

三角牛乳


今日のおやつは
三角牛乳(*'▽'*)
イズミヤの北海道市で買ったんよ。
三角牛乳なつかしなぁ。

幼稚園の頃、私、
お弁当を食べるのが遅くてね、 
『お弁当食べてしまうまで遊んではいけませーん(▼皿▼)』って。
先生が怒るんよ。
今ではありえへん。
でね、いつも一人残って食べてたん。
そのうちね、お弁当の時間が嫌になって
幼稚園行かへん(T-T)って、泣いたんよ。

そしたら母が
『三角牛乳と大好きなクリームパンなら
食べられる?』って聞いてくれて、、、。

これだけならすぐに食べてしまえるから
だいじょうぶ(*^^*)。
って機嫌直して幼稚園いったんだけど、
そのかわり、
母はお弁当つくらない『ダメなママ』として先生によばれてた。


それでも母は笑ってたな。


強かったね、堪えたね。母ちゃん
(T^T)


なんや、そんなこと思い出し
三角牛乳、ツツツーって
すすった。





  

Posted by cion at 15:57Comments(0)

2014年06月10日

ブールドネージュ

アーモンドクラッシュが入った生地を
まぁるく焼き上げてつくった
フランスのお菓子
ブールドネージュ。

食感と風味のアンサンブル。

おいしー(≧∇≦)b

こちらも無印良品で購入。
  

Posted by cion at 12:37Comments(0)

2014年06月10日

Every fun!

我が家のチビは食べ盛り(^o^)
毎朝、6時には
『お腹空いた』と起きてきます。

この間、ホットサンドを作ってあげたら
すっかりはまって
おかげでママはお弁当のかたわら
毎日なにやら作らされ、、、(^-^;)

今朝の朝食は、レタスたっぷりパニーニ。
マスタードマヨネーズも食べられるようになったチビは
気取ってミルクティー。

大きくなりました。



今日のお弁当はうま煮弁当。
食べ盛りには
ちょっと、物足りなかったでしょうか
(;^_^A(;^_^A


さっ、お弁当よーし!
宿題よーし!

笑顔?、、、(*⌒▽⌒*)

よーし!!
(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*'▽'*)

本日も楽しんでまいりましょう!

行ってらっしゃい
  

Posted by cion at 08:43Comments(0)くらし