♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年06月15日

ラッフィナート

ラッフィナートのケーキセット
(^o^)
ユリエルはフルーツタルト
まーしゃは抹茶のなんちゃら(^o^;
名前忘れたわ( ̄。 ̄;)

濃厚!濃厚!

ケーキはほとんど全種類食べたんで
次はフレンチトーストに
チャレンジしたいと思います!



あーぁ
また食べてしもうたわ( ̄○ ̄)
  

Posted by cion at 23:14Comments(0)

2014年06月15日

Dear Darl ing

今日は父の日。
海外のダーリンへギフト。

あれや

これや

湯浅醤油や梅干しや
あと、味噌汁や梅昆布茶にエトセトラ
子ども達と書いたお手紙もしのばせて、

うふー(^o^)

ダーリン、涙もんやで。


ところが( ̄○ ̄)

海外へ送るには
国際宅急便で
その国々によって
送れるものが決まっているので
直ぐには送れなかった(-ω-;)

幻の父の日ギフト。


ダーリン。
今日は父の日。

いつも、ありがとう。
  

Posted by cion at 20:27Comments(0)

2014年06月15日

デザインを生かすか?コスト削減か?

県立美術館、博物館を設計した
建築家は黒川紀章。

洗練されたファザードは
和歌山城との共生を意識したのだとか。

平たい屋根は
太陽光発電にはもってこいなのだけれど、デザインが崩れることから
未だ許可がおりていないそう。

デザイン重視か?
はたまた資源の有効化か?
悩みますねぇ。


だけど、こだわり抜いた
やりきり感はやはり素晴らしく
特に夜の雰囲気はとても素敵。

こんなスポットが街にあるだけで
なんとなく高揚感。

  

Posted by cion at 19:12Comments(0)

2014年06月15日

わくわく子どもお茶会体験

今日はユリエルの娘ちゃんと
わくわく子どもお茶会体験に参加中!

お作法を習得し
素敵レディに。
  

Posted by cion at 14:21Comments(0)

2014年06月15日

マシュマロハニーな休日を

今日は休日。

朝一に水まきをして虹色シャワー。
打ち水されたデッキから風も吹きましたよ(^ー^)

そんなスロースタートな朝には
ちょっと甘めのモーニングはどっかな?

先日高島屋さんで開催された
龍神グルメとアートフェアで購入した
みかん蜂蜜(^o^)


食パンにマシュマロ敷き詰めて
仕上げはもちろん!この蜂蜜。

たっぷりね。


甘やかしてますかねぇ(^o^;

だけど、おいしい笑顔は
かわいいよ。
  

Posted by cion at 08:47Comments(0)くらし