♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年06月25日

今日のステクロ

只今、ステクロは
多方面よりワークショップのお問い合わせをいただいております。

すべて私たちメンバーによる
手づくりですので
本日もせっせ、せっせと
制作しております。

今年の夏のワークショップは
まず、ぶらくり丁で開催される
『キッズ商店街』に参加します。
詳しくはみんなの学校ブログをご覧ください。


で、ドールハウスキットを製作中。

今年は憧れのバレリーナをテーマに
展開中(*ゝω・*)ノ

チュチュも選べるのだー

  

Posted by cion at 12:15Comments(0)ステクロ

2014年06月25日

紫陽花を活けると、、、

今朝、水やりをしていると
お隣の奥さんから
『まーしゃさーん(´▽`)ノ』とお声かけ。

なんでも
6月に紫陽花をトイレに活けると
無病息災なんだとか。

ほほーぉ
いいこと聞きました(^ー^)

早速、トイレから玄関から
パウダールームまで
紫陽花だらけ(;^_^A

何の因果があるのか解りませんが
要は『いつもきれいにしておきなさいよ』ってことでしょうか。


美しい場所に美しい精神は宿る。


そう言い聞かせて
今日もせっせ、せっせと(;・д・)
雑巾掛けに勤しむのでしたー

  

Posted by cion at 08:42Comments(0)くらし

2014年06月25日

今日は豚の角煮

お弁当の画像をアップするのも
恥ずかしいですが
なんだか習慣のようになってしまって
(;^_^A

今日は豚の角煮弁当。
ご飯は梅干しとちりめんの二段弁当。

気合いいれてまいりましょう。

今日は、早めに開始なのだー(^0^;)
いってきまぁーす!
  

Posted by cion at 07:32Comments(0)