♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2015年03月04日

どれにする?

南紀白浜
お土産はやっぱり

パンダ

ぱんだ

PANDA(*'▽'*)


だけど、
私は中身より
このパッケージデザインが気になる。
貝殻水着なんて
キャハハ(≧∇≦)b
デザイナーぜったいオーバー40よねぇ。  

Posted by cion at 22:58Comments(0)

2015年03月04日

と~れとれピ~チピチ

って、この曲違うわな…

ベタですが(^◇^;)
とれとれ市場へ行ってきました。
和歌山県産に限らず
いろんな食材があるんやね。
たまにこんなベタな観光スポットへいくと、
和歌山の知らないことや
頑張っていることなど
知ることができてなんだか面白いですよ(*'▽'*)
試食もたくさんありますし
イートインも充実しているし
予定外の出費で、、、
(;^_^A
は、はは。  

Posted by cion at 20:56Comments(0)

2015年03月04日

崎の湯

だーりんの希望で
白浜温泉崎の湯へ。

ザッブーン。

お決まりの『兄弟船』を
まっぱで熱唱していたら
カナダからの観光客に声をかけられた(^◇^;)
その後、中国、台湾と観光客が押し寄せてさながら異文化交流。
やっぱ、英語力つけやな
おもろない。

スクールに通う決心をしたまーしゃなのでした。

白浜観光は次回へつづく  

Posted by cion at 13:29Comments(0)