♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2015年03月26日

あし蒸し湯

嬉野温泉なう。
足湯は日本全国どこにでもあるけれど
『足蒸し湯』はめずらしいですよね。

写真わかるかな?
詳しくはこちらをどーぞ。


足湯と違って
じんわりほっこり。
バスタオルで穴を塞ぐとさらに効果的。


あーぁ、染みるわぁ(^.^)  

Posted by cion at 22:32Comments(0)トラベル

2015年03月26日

嬉野温泉

今日はじーさまのおかかえ運転手として
佐賀県へ。

用事が済んだ帰りには
これまたじーさまの希望で嬉野温泉へきました。
鄙びた温泉街ですが
泉質は大変よろしく日本三大美肌の湯に挙げられます。
名物は湯豆腐っす。あ、もちろん
うれしの茶も有名。
食べたいけれど
まずは足湯から  

Posted by cion at 19:18Comments(0)トラベル

2015年03月26日

西の空に詩う

いつも不義理な娘なので
お彼岸だからといって帰郷することもままならなかったけれど、、、

今年は娘たちを連れて
お墓参りに来れました。

『母ちゃん、帰ってきたばい』

お彼岸はご先祖さまと近くなるけれど
母ちゃん、孫娘二人の顔が見えてるかな

今年二十歳を迎える長女は
母ちゃんが私に誂えてくれた晴れ着を来てくれると
言ってるよ。
孫の顔もみないで天国へいったけれど
きっと、そばに居てる。

そう、感じてるよ。  

Posted by cion at 12:42Comments(0)