♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2012年07月13日

着々と…!?

キッズ商店街の『ドールハウス作家』に向けて、ステクロは準備真っ只中(o^o^o)

さてさて、お次は何を準備しましょうか?


そうそうσ(^_^)
『ドールハウス作家』に申し込みを忘れてしまった方、当日参加したい方etc
そんな声にもお応え出来るよう、写真たてのワークショップも同時開催できたらいいな♪
と、フェルトでつくる写真たても準備しますね〜(o^o^o)
間に合うかな(・o・)
いそがなくちゃ(≧▼≦)
  

Posted by cion at 23:18Comments(2)

2012年07月13日

わかやまポンチ

我が家のチビさんの学校では
毎年、和歌山県とファミリーマートと共同で
和歌山の名産品を開発しようと
「和歌山ポンチ」の制作をしています。

今年はたまたまチビさんのクラスが担当ですface02

これまでクラスを6班に分け
試作を繰り返し、
ママ達もちょこっとお手伝いしてicon10
今日はプレゼンと優秀選考の日を迎えました。

只今真剣にプレゼン中!!

さて、6班すべてのプレゼンが終わりました。
いよいよ結果発表です。


選考結果は
和歌山ポンチーム「カラフル和歌山ポンチ」に決定face02ik_72


おぉ~取材人もいっぱいだ!!
今日のNHKニュースや明日のニュース和歌山に載るのかな・・・


チビちゃんの班ではなかったけれど
実は僅差だったそう。。。
残念だったけど、このアイデアは少しずつ商品開発に生かしてくれるそうです。

秋には店頭に並ぶとかface02
ぜひ皆さんご賞味してみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

  

Posted by cion at 16:28Comments(2)

2012年07月13日

青春の夏!開幕

今日は高校野球和歌山大会ik_79の開会式です。
チアのねぇねぇは
誰かのためにスクールカラーで
ミサンガ作っておりましたface02ik_48

Mは自分の?Nって誰icon06うきゃface03

icon19icon01さぁ、夏が来ますよぉ~

思いっきり輝きなさいik_18

母ちゃんは愛情たっぷり弁当で応援しています。

ハートつけすぎface03icon10
愛してるよぉ~ik_94




  

Posted by cion at 09:25Comments(1)くらし

2012年07月13日

今朝のナンバー~faithfully~

雨があがりましたね。。。
今日はきれいな光を見せてくれるでしょうか。

今朝のナンバーは
Journeyの『faithfully』。
昨日の小野さんからすっかり路線が
こちらへ移行してますが
なんだか、透明感のある声が私をずっと呼んでるんです・・・

「今朝はJOUNEYやな」(私)
「ほな、faithfullyがええよ」(旦那君)
今日は彼のリクエストに応えます。

。。faithfully(誓い)
旦那君リクエストですが
僕は永遠に君のものだよ・・・・」
誓いってわりにヘタレやな(;一_一)
普通、「君は」とちゃうんか・・・

さすがヘタレ王。笑えてくるわ。


では私は「OPEN The door」と「Open Armz」で
ご返歌face01

私は気が強いんじゃありません
芯が強いの。
間違えんといてな。
自分で新しいドアは開くから。
他人に開かれたら楽やけど
ずーっと自分の居たくないとこに閉じ込められるのは嫌なの。

・・・ということで
ずっと、守ってやるよ。
両手を広げて、ね。



さっ!今日も送ってあげるわ。いくで。  

Posted by cion at 06:49Comments(2)今朝のナンバー