♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2012年10月10日

秋たわわ♪

…ということで
まーしゃ、何やら巨大ホイル焼き制作中!!

(単に一個ずつ包むのが面倒臭かったんじゃないのか…(--;))

じゃん!!

きのこ満載。秋たわわ。
しゃけとえびのホイル焼き。
メロンとポテトサラダもつくったもんねぇ〜(*⌒▽⌒*)

うまいっ(≧∀≦)
  

Posted by cion at 21:40Comments(3)

2012年10月10日

リアル日本昔話

ただいまぁ、まーしゃik_48です。
突然ですが・・・

和歌山県が支援している
『わがまち元気プロジェクト』って
ご存知ですか?

地域資源を生かして
活力ある地域づくりを目指す事業を支援する
プロジェクトです。

先日新たに有田川町清水の棚田『あらぎ島』の
地域おこし事業が選ばれたそうです。

(有田川町パンフレットより抜粋)

なんでもこの事業の補助金を受けて
町は施設整備などを行い
今後3年間で3万4千人の観光客増加を目指すそうです。

あらぎ島は“日本の棚田百選”の一つ。
恵まれた自然環境が観光資源となっていましたが
近年は名物?だった
ロングスライダーもなくなり
子連れにはちと物足りなかったのが事実icon11
アウトドア大好きなまーしゃik_48ファミリーですが
最近はご無沙汰していたんだよね・・・。

だけど今夏、まーしゃ企画『キッズ商店街』において
こちらにある体験交流工房『わらし』さんとの出逢いがあり
改めて再発見icon12
こちらの職員さんの人柄の良さは
一級品icon12
人の良さが滲み出ている
ほんまにいい方でした。

この町で生産している『保田和紙』は
徳川御三家の一つ
紀州徳川の初代藩主 徳川頼宣公のころから伝わる
伝統の紙漉き和紙。
今でもおばあちゃんたちが
一つ一つ丁寧に手作業で作られています。

この事業を受けて
保田和紙を使った絵本も制作するそうです。

またおばあちゃんたちが手作りで制作している
藁草履も人気です。
この姿がまた味わい深く
かわいいんです。


たしか来年は日本全国の棚田を持つ市町村が集まる
棚田サミットも開催されると
おっしゃっていましたよね・・・

どんな企画が飛び出すのか
楽しみface02icon06
Sさーん!!何かお手伝いすることがあれば
まーしゃお手伝いしますよぉface03icon22

・・・ということで
皆さん来年は有田川町要注目face01
ステクロでキャンプにいきますかぁ??

と、田んぼの記事を書いていたら
おなかがすきましたicon10
今夜は我が家もじぃじが作った
新米をいただきましょうface01

うふふicon06つやつややぁ~

で、おかずは・・・

(;一_一)

ik_00icon10



  

Posted by cion at 20:41Comments(1)

2012年10月10日

見てみてみてね

ただ今、ABCテレビ(6ch)で再放送中の
サスペンスドラマ
『お祭り弁護士 澤田吾郎 
 長崎ランタン祭り連続殺人事件』
で(4時まで放送)
ちゃらおっさんと私、まーしゃが
ブログ上でさんざん話題にしていた
『おくんち』や『諏訪神社』など
私らのなわばりが
ほとんどロケされて映ってます。
興味のある方はぜひ、見てみてください・・・。

って、こんには。まーしゃik_48です。

さて昨日はステクロ会でした。
健康応援フェアとぶらくりハロウィンに向けて
メンバー全員で
ラストスパートicon10

すべて手作りオリジナル
ステクロワッペンデコレーション。

定番から今回も新作デザイン登場!!
ますます進化するステクロにご期待くださーいik_20ik_20

と、自らプレッシャーかける
まーしゃなのでしたぁぁぁぁぁぁぁぁ



そうそう、冒頭のテレビの話題。
ランタン祭り、私が企画したんだよ。
誰も知らんけどicon11
(テレビのタイトルになるくらい成長したんや。。。感無量)
  

Posted by cion at 14:52Comments(2)イベント

2012年10月10日

ケセラセラぁ~♪

なるように、なるさぁ~(^O^)
先のことなどぁ
わからぁなーいーいいいいいい♪

おはようございます、まーしゃik_48です。

我が家のダーリンは出勤が早いんです。
だから、お弁当を作る私は
もっと朝が早いんです。
だけどぉ~今日は寝坊しましたぁぁぁぁぁ(-_-;)

最近、忙しくて買い物にも行けずぅ
冷蔵庫もからっぽぉおおお
ご飯炊く時間がなーいー

はて?どーしよう。。。(;一_一)???

冷凍庫に何か・・・
おおおっ
チャーハンの残りを冷凍していたもの発見!!

先日の紀州路物産展で購入した
灰干しさんま発見!

庭にオクラとレタスが・・・収穫。


ほほほっ
なんとかなりましたぁ


ダーリン、いってらっしゃぁい(^0^)/~~~

ケ・セ・ラ・セ・ラ  

Posted by cion at 06:14Comments(1)