2014年06月13日
淡路島カレー

ぶらくり丁商店街にある
『ぶらくりキッチン』にて
淡路島カレー(*´∀`*)ノ
濃厚玉ねぎのコクとこだわりスパイスのブレンド。
おいしーっっ(*'▽'*)
しかーも!
今日はおごってもろたー
(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノ(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノ(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノ(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノ
皆様に養っていただけて
まーしゃ、スクスク横にのびております!(≧∇≦)b
2014年06月13日
こけし

まーしゃです。
昨晩のお月様があんまりきれいで
うっとり、ぼーっと
たまにカードなんかひいたりして、、、
いたら
寝坊しました( ̄。 ̄;)。
で、本日もキャラ弁ならず。
なぐさめに
こけしウィンナー
フューチャリング
ウズラの卵(*´∀`*)ノ
はははー
笑ってるわぁ。
今日も笑顔でまいりましょう!
ごきげんよう。
2014年06月12日
冷え冷えびわゼリー

今日もハードな一日だった
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
でっもー
今日はお楽しみがあるのさぁ(´▽`)ノ
びわゼリー!(*´∀`*)ノ
あっ、それっ♪
びわゼリー(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノ
も一つ♪♪
びわゼリーっっ(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノ
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^^*)(*^▽^*)(*'▽'*)(*^▽^*)
あはー。
やさしい甘味が胃に染みる。
ちょっとした手間を惜しむより
もうひとつ欲張ったほうが
人生は楽しいのかもしれない。
2014年06月12日
東京バナナツリー

心友yっきーから
東京バナナツリー。
サクサククッキー生地に
ほんのりバナナの味わい。
おいしいわぁ(≧∇≦)b
このアニマル柄チックな
デザインもかわいいよねぇ。
パッケージの内側にもプリントされてんねんで。凝ってるなぁ。
東京だから海外のお客様も
たくさん買っていってると思うけど
こんな細かいところまで見てほしいなぁ
( ^^)
日本人でよかった。
Posted by cion at
19:52
│Comments(0)
2014年06月12日
2014年06月12日
作っちゃうよ

びわを使って
ゼリーを作りたいと思います!
夜が楽しみ。
(^.^)
さっ、今日も忙しいのーっっ
(。>ω<。)(。>ω<。)
でも、がんばる。
Posted by cion at
11:06
│Comments(0)
2014年06月12日
気にしないもんね

雨が降りそうで降らない
どよよーん( ̄。 ̄;)
木曜日。
だけど、私は止まれない。
とにかく前だけ向いて歩くしかない。
いろいろ考えているけれど。
そんな訳で、今日は
朝からアスパラ巻き巻きして
ご飯はおぼろ昆布の二段弁当。
キャラ弁やっぱ、めんどくさった(-ω-;)
チューリップにしたら
『ママ、季節は紫陽花よ』
(・_・、)
気にしない、気にしない
ほほほー。
2014年06月11日
龍神グルメとアートフェア
ママ、好きそうな催しまたあるで

そうやねん。高島屋さんで今日より開催中の
『龍神グルメとアートフェア』。
お世話になっている方も展示されてるんで
いきたいや。
とくにこれ!

体験したいねん(^o^)

みかん蜂蜜もかいたいし、
しいたけスープもめちゃうまいしなぁ。
明日、必ずいこっ!と。

そうやねん。高島屋さんで今日より開催中の
『龍神グルメとアートフェア』。
お世話になっている方も展示されてるんで
いきたいや。
とくにこれ!

体験したいねん(^o^)

みかん蜂蜜もかいたいし、
しいたけスープもめちゃうまいしなぁ。
明日、必ずいこっ!と。
2014年06月11日
ゆる、い。
チビがいう。
『ママ、キャラ弁作って!』
(;・д・)
娘一号が小学生のころは
気合い入れて
凝りに凝った弁当つくってあげた。
しかし、最近
めんどくさいし、ちと、飽きた(-ω-;)ので
すっかり手抜きな弁当なのだ。
んで、作った
ゆるい( ̄。 ̄;)
チビが
『ママ、いつも言うてるで。
なんでもやろうとおもったら出来る!
でけへんってことは努力が足りへんだけやで!』って。
(T^T)(T^T)(T^T)
いらんこと言わんこっちゃ。
まぁまぁ、機嫌直して
今日はタマゴピザ作ったから、よー
はよ、食べなぁ(;^_^A(;^_^A(;^_^A
モリモリ食べて
今日もsmile。
まっ、たまには休むのも
大事なんやでー。
ご機嫌よろしゅうまいりましょう(^o^)。
『ママ、キャラ弁作って!』
(;・д・)
娘一号が小学生のころは
気合い入れて
凝りに凝った弁当つくってあげた。
しかし、最近
めんどくさいし、ちと、飽きた(-ω-;)ので
すっかり手抜きな弁当なのだ。
んで、作った

チビが
『ママ、いつも言うてるで。
なんでもやろうとおもったら出来る!
でけへんってことは努力が足りへんだけやで!』って。
(T^T)(T^T)(T^T)
いらんこと言わんこっちゃ。
まぁまぁ、機嫌直して
今日はタマゴピザ作ったから、よー
はよ、食べなぁ(;^_^A(;^_^A(;^_^A

今日もsmile。
まっ、たまには休むのも
大事なんやでー。
ご機嫌よろしゅうまいりましょう(^o^)。
2014年06月10日
三角牛乳

今日のおやつは
三角牛乳(*'▽'*)
イズミヤの北海道市で買ったんよ。
三角牛乳なつかしなぁ。
幼稚園の頃、私、
お弁当を食べるのが遅くてね、
『お弁当食べてしまうまで遊んではいけませーん(▼皿▼)』って。
先生が怒るんよ。
今ではありえへん。
でね、いつも一人残って食べてたん。
そのうちね、お弁当の時間が嫌になって
幼稚園行かへん(T-T)って、泣いたんよ。
そしたら母が
『三角牛乳と大好きなクリームパンなら
食べられる?』って聞いてくれて、、、。
これだけならすぐに食べてしまえるから
だいじょうぶ(*^^*)。
って機嫌直して幼稚園いったんだけど、
そのかわり、
母はお弁当つくらない『ダメなママ』として先生によばれてた。
それでも母は笑ってたな。
強かったね、堪えたね。母ちゃん
(T^T)
なんや、そんなこと思い出し
三角牛乳、ツツツーって
すすった。
Posted by cion at
15:57
│Comments(0)
2014年06月10日
ブールドネージュ

まぁるく焼き上げてつくった
フランスのお菓子
ブールドネージュ。
食感と風味のアンサンブル。
おいしー(≧∇≦)b
こちらも無印良品で購入。
Posted by cion at
12:37
│Comments(0)
2014年06月10日
Every fun!
我が家のチビは食べ盛り(^o^)
毎朝、6時には
『お腹空いた』と起きてきます。
この間、ホットサンドを作ってあげたら
すっかりはまって
おかげでママはお弁当のかたわら
毎日なにやら作らされ、、、(^-^;)

今朝の朝食は、レタスたっぷりパニーニ。
マスタードマヨネーズも食べられるようになったチビは
気取ってミルクティー。
大きくなりました。
今日のお弁当はうま煮弁当。
食べ盛りには
ちょっと、物足りなかったでしょうか
(;^_^A(;^_^A
さっ、お弁当よーし!
宿題よーし!
笑顔?、、、(*⌒▽⌒*)
よーし!!
(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*'▽'*)
本日も楽しんでまいりましょう!
行ってらっしゃい
毎朝、6時には
『お腹空いた』と起きてきます。
この間、ホットサンドを作ってあげたら
すっかりはまって
おかげでママはお弁当のかたわら
毎日なにやら作らされ、、、(^-^;)

今朝の朝食は、レタスたっぷりパニーニ。
マスタードマヨネーズも食べられるようになったチビは
気取ってミルクティー。
大きくなりました。

食べ盛りには
ちょっと、物足りなかったでしょうか
(;^_^A(;^_^A
さっ、お弁当よーし!
宿題よーし!
笑顔?、、、(*⌒▽⌒*)
よーし!!
(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*'▽'*)
本日も楽しんでまいりましょう!
行ってらっしゃい
2014年06月09日
バナナの半熟カステラ

『バナナの半熟カステラ』(´▽`)ノ
生地にバナナソースを練り込んだ
しっとりした味わいが魅力。
冷たく冷やしたら
なおよろし。
けど、この色
どうみてもマンゴー色に見えてしまう。
発色の問題でしょうか?
まっ、美味しいから
いいかっ(;^_^A
2014年06月09日
内職中



内職作業のオンパレード(;゜д゜)
次回ワークショップは
全部手づくりにこだわって
参りたいと、思います!
(^0^;)(^0^;)(^0^;)
Posted by cion at
13:14
│Comments(0)
2014年06月09日
七色インク
六月の雨は
七色インク。
1日目
身体を寄せ合い眠る子どものように
緑で固いつぼみ。
2日目やさしく触れながら、
3日目地面に雨粒が降り立つと、、、
4日目
四弁の花びらが開いて
5日目
カプセルがはじけるの。

そしたらね、
6日目、青やピンクや紫、、、
インクがこぼれ出す



インクのシャワーはやさしく降り注ぎ
7日目花は変化する。
紫陽花の花言葉は
『移ろい』。
あまり好まない人もいるけれど
だけど、こんなに美しく『進化』する花は
そんなにないと思うのよ。私。
だから、やっぱり、
好き。
まーしゃガーデン
ただいま紫陽花まつり開催中。(笑)

七色インク。
1日目
身体を寄せ合い眠る子どものように
緑で固いつぼみ。
2日目やさしく触れながら、
3日目地面に雨粒が降り立つと、、、
4日目
四弁の花びらが開いて
5日目
カプセルがはじけるの。

そしたらね、
6日目、青やピンクや紫、、、
インクがこぼれ出す



インクのシャワーはやさしく降り注ぎ
7日目花は変化する。
紫陽花の花言葉は
『移ろい』。
あまり好まない人もいるけれど
だけど、こんなに美しく『進化』する花は
そんなにないと思うのよ。私。
だから、やっぱり、
好き。
まーしゃガーデン
ただいま紫陽花まつり開催中。(笑)

2014年06月08日
バナナみたいやな
だーりんが可愛がっていたウツボカスラを
海外の彼に代わって
まーしゃは大事に育てているの

そしたら今年はじめて花を咲かせたのね~\(^o^)/

で、こんなんなった。
食虫植物を初めて育てるまーしゃは
これが種なのか?実なのか?
わからん。
どーしたらええんや?
海外の彼に代わって
まーしゃは大事に育てているの

そしたら今年はじめて花を咲かせたのね~\(^o^)/

で、こんなんなった。
食虫植物を初めて育てるまーしゃは
これが種なのか?実なのか?
わからん。
どーしたらええんや?
Posted by cion at
20:54
│Comments(0)
2014年06月08日
ニィハオ


空は真っ青で
でっかい\(^o^)/!
こう暑いと
辛いものが食べたくなる。
で、黒田にある『ニィハオ』へ。
担々麺。
スープは濃厚、ナッツ入り。
麺は細麺だからスープによく絡みつき
んーうまい!
(≧∇≦)b
今日は小籠包もつけちゃうよ。
さっ、またがんばろっ。(^o^)
2014年06月08日
笑顔のバトン

ひまわり。
笑顔の種は受け継がれ
今年で三代目。
ひまわりの種はご存知のとおり、
たくさんできるのだけれど
不思議と毎年一本だけが自生する。
厳選された笑顔のバトン。
自然界の厳しさと、
バトンを引き継いだ者の
責任と・・・
勇気と・・・
根性と。
と、なんやこじつけて
難しく考えてしまうけれど
それでも、
いつも
笑顔でいるものこそ
ほんまはいっぱい泣いてんねんで。
今朝は
このひまわりに添え木して
そっと、葉をなでた。
Posted by cion at
10:18
│Comments(0)
2014年06月07日
ラストスパート

エレクトーンのコンクールまで
残り1か月をきりました。
音楽って優雅って思っている人は
多いでしょうが
実はかなり体育会系。
弾いて弾いて引き込んで
暗譜して、、、、
指は吊るわ足も吊るわ、の
肉体派なのである。
レッスンでは
先生も加熱して踊るように
表現。
ママもつられて
踊る。
そんな二人に囲まれてチビは
(;゜д゜)(^◇^;)
だけど。それがとても楽しいのです。
この楽器のおかげで
私の人生まで豊かになったような気がします。
いつか家族でコンサートできるといいなぁ
Posted by cion at
23:07
│Comments(0)
2014年06月07日
紀ノ国レザー

皮革工芸品。
今日は朝から皮革工芸のアトリエへ
いってまいりました。
トントン、とんとん。
先生のお人柄もあるのですが
指先から作られる作品をみていると、
絵本『こびとの靴屋さん』の世界に
入り込んだようで
なんだかとても、素敵(*'▽'*)
この度、大きなアトリエを構えたとかで
これから『紀ノ国レザー』として
広くPRしていくそうな。
そのほか、アトリエでは
多彩なワークショップも実現可能。
広々としたホールを
どういかすか?
また宿題ができました(;^_^A
Posted by cion at
18:02
│Comments(0)