2012年09月06日
『シェー』は幸せを呼ぶ!?
昨日、岡山のいとこから
葡萄が届きました♪

まんまるとたわわに実った葡萄を
パクリ。
甘くて、切なくて、だけど
笑えて・・・・ウマい
一人思いっきり声出して
『シェー!!』
(おそ松くんのポーズ)
★
☆
★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昭和30年代後半
『おそ松くん』という漫画。
登場人物のイヤミが何かあるたびに発する
『シェー!!』のポーズが
一世風靡したそうです。
当時の小学生は皆このポーズで
撮っている写真が
1枚や2枚はあるはずだとか・・・
我が家も例外ではなく
父や兄、いとこは今でも何かあれば
『シェー!!』ざんすっ
☆
★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は岡山の伯母のおはなし一輪
。
天真爛漫、自由奔放、我儘。。。
笑顔満点な彼女は
数々の伝説を残しています。
例えば。。。
初めて和歌山に遊びに訪れたときのこと
風光明媚な和歌浦
片男波に連れて行った際
彼女の目に留まったのは
向こう岸に見えるマリーナシティ。
「泳いでいけるわ
(ニヤリ)」
そう言って洋服のままで
泳いで浜の宮まで行ってしまいました・・・
叔父が亡くなった時は
通夜の席で
木魚を叩きながら
「起きろっ!起きろっ!」と
泣き唱え、
参列者は涙ではなく
笑いを堪えるのに必死でした・・・

そんな伯母は昨年
満開の桜の咲くころ
天国へ旅立ちました。
式まで時間があったので、いとこが
「近くに桜が有名な公園があるので
みんなで行こう!」と誘いました
ひらひら舞い散る花びらが
切なくて、しんみりしていたら
公園を管理しているという方が
声をかけてきました。
「今日でこの花壇の花を
全部植え替えるんですけど
お花はいりませんか?
ただで持ち帰っていいですよ」
『シェー!!』
“花好きだった伯母の仕業やね・・・
”
親戚一同みな気持ちは同じでした。
持ち帰らない訳がない。
みんなで花壇の花を掘り起し
(ちなみにみんな喪服です)
斎場をその花で埋め尽くしました。
式場は赤や紫、白、オレンジ色の
パンジーの花で彩られ
もはや結婚式場のようでした。
そして祭壇に飾られた伯母の写真。
いとこが
「これが一番お母ちゃんらしい」といって
亡くなった叔父と一緒に写った
『シェー!!』のポーズ。
その後は・・・
ご想像のつく方はお察し通り。
一族みんなで『シェー!!』
(もちろんみんな喪服です)
でたらめな家族でしょうか・・・
だけど
誰かの心に残れる人生って、
幸せで素敵です。
私はそんな伯母の生き方が大好きです。
葡萄が届きました♪

まんまるとたわわに実った葡萄を
パクリ。
甘くて、切なくて、だけど
笑えて・・・・ウマい

一人思いっきり声出して
『シェー!!』
(おそ松くんのポーズ)
★
☆
★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昭和30年代後半
『おそ松くん』という漫画。
登場人物のイヤミが何かあるたびに発する
『シェー!!』のポーズが
一世風靡したそうです。
当時の小学生は皆このポーズで
撮っている写真が
1枚や2枚はあるはずだとか・・・
我が家も例外ではなく
父や兄、いとこは今でも何かあれば
『シェー!!』ざんすっ

☆
★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は岡山の伯母のおはなし一輪

天真爛漫、自由奔放、我儘。。。
笑顔満点な彼女は
数々の伝説を残しています。
例えば。。。
初めて和歌山に遊びに訪れたときのこと
風光明媚な和歌浦
片男波に連れて行った際
彼女の目に留まったのは
向こう岸に見えるマリーナシティ。
「泳いでいけるわ

そう言って洋服のままで
泳いで浜の宮まで行ってしまいました・・・

叔父が亡くなった時は
通夜の席で
木魚を叩きながら
「起きろっ!起きろっ!」と
泣き唱え、
参列者は涙ではなく
笑いを堪えるのに必死でした・・・


そんな伯母は昨年
満開の桜の咲くころ
天国へ旅立ちました。
式まで時間があったので、いとこが
「近くに桜が有名な公園があるので
みんなで行こう!」と誘いました
ひらひら舞い散る花びらが
切なくて、しんみりしていたら
公園を管理しているという方が
声をかけてきました。
「今日でこの花壇の花を
全部植え替えるんですけど
お花はいりませんか?
ただで持ち帰っていいですよ」
『シェー!!』
“花好きだった伯母の仕業やね・・・

親戚一同みな気持ちは同じでした。
持ち帰らない訳がない。
みんなで花壇の花を掘り起し
(ちなみにみんな喪服です)
斎場をその花で埋め尽くしました。
式場は赤や紫、白、オレンジ色の
パンジーの花で彩られ
もはや結婚式場のようでした。
そして祭壇に飾られた伯母の写真。
いとこが
「これが一番お母ちゃんらしい」といって
亡くなった叔父と一緒に写った
『シェー!!』のポーズ。
その後は・・・
ご想像のつく方はお察し通り。
一族みんなで『シェー!!』
(もちろんみんな喪服です)
でたらめな家族でしょうか・・・
だけど
誰かの心に残れる人生って、
幸せで素敵です。
私はそんな伯母の生き方が大好きです。
Posted by cion at
19:42
│Comments(2)
2012年09月06日
ざあさい御飯

今日は朝から
ざあさいと豚挽き肉とゴマで
中華風炊き込みごはん
(o^_^o)
野菜のピクルスで
あっさりいただきましたぁ〜
ってお弁当の残りですが…
では皆さま
今日も一日気をつけてぇ
(=゜ω゜)ノ
いってらっしゃい♪
Posted by cion at
07:18
│Comments(2)