♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2012年09月25日

九州しょうゆ

『九州』って

ついてるだけで

つい

買ってしまいますー

(^_^;)
  

Posted by cion at 20:32Comments(1)

2012年09月25日

未来からの手紙

おはようございます。まーしゃですik_48

朝晩涼しい風が入るようになって
我が家は全室大開放(ぱーん)
掃除機フル稼働して
朝からお部屋はスッキリicon12

こう、気候が良くなると
またどこか旅に出かけたくなりますね・・・
そんな私に似たのか
娘チビ号は地図が大好きface02
幼稚園の頃から日本地図を壁に貼って
『ここが私のいる和歌山、んでもって
      ここがじいちゃんのいる長崎face02
   ひこうき、びゅーん・・』
ってな感じ。

先日、ふとチビ号
『ママ、次はどこ行く?もうそろそろ海外いこうよ。
   私、行きたい!!』

『そうだね。それならあまり時差がないところから
   攻めていきますか?』

『時差?なに?』

『んー例えば、
ここが日本。ここは先日オリンピックが開催されたイギリス。
地球は丸いでしょ。こっちからお日様が当たってるとして・・・

(ボールと懐中電灯でしばし理科講座)


日本とイギリスの時差は9時間。
日本の方が9時間早く進んでいるから
計算式は『イギリス時間 = 日本時間 - 9』
ってなるんだよ』

face08
じゃあさっ、じゃあさっicon10
日本でお手紙書いてイギリスに送ったら
これって未来からの手紙になるやんface03ik_20


face02
まっ、そういうことになる・・のかな・・・』


『ママっ、そしたらね、
私ママにお手紙いーっぱい書いてあげるよ。

“今ママは体がしんどいけれど、
そのうちよくなって
またうれしいことが
いっぱいおこります。
これから寒くなるけど
仕事とか家事とか大変だけど
がんばれ!!”



『ママ、うれしくなってくれるかな・・・』

ありがとう、ね。


未来は自分でつくるもの。

過去は変えられませんが
本気になれば
未来はいくらでも
変えられまっせik_48



  

Posted by cion at 11:10Comments(2)