♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2012年09月21日

…って言われても

和歌山みやげ
『だいぶ好きやいしょ』

やいしょ…(^_^;)

中にはオレンジチョコレートが
はさんであるそうです。
  

Posted by cion at 20:04Comments(1)

2012年09月21日

ありがとうございました

こんにちはface01カノコです。

皆様。娘の怪我&手術、心配して下さりどうもありがとうございましたik_70
ご自身のブログに書いて下さったちゃらおっさん様♫
コメントを下さったちょびっとみつる様♫ へタレぱんだ様♫ メタルボーイ様♫ ありがとうございましたicon06

あれから早一週間が過ぎ、娘はギプスぐるぐる巻きで元気に登校していますface02

娘によると、昼休みに滑り台で遊んでいる時、三角座り(体育座り)で滑っていて、どうやら着地に失敗したみたいですface07
本人は、どう手を着いたのかik_19記憶がないらしく、これ以上詳しくは分からないのですが・・・
かなりの勢いで突っ込んだのでしょうか?私が駆け付けた時は、頭の先から全身砂だらけでしたicon10

日赤の救急に行き、画像を撮ると、左手首の骨二本(橈骨・尺骨)が見事にポキンicon08折れてずれていました。
その為、手術で針金を3本通しました。
その上からギプスでぐるぐる巻き。
針金を抜くまで4週間かかるみたいです。

娘ちゃん。左手は不自由ですが、心はとっても元気になりましたik_20

それはね。
ERに居た時、対応してくれた看護師さんがとても素敵な頼りになる看護師さんだったからface02icon06

検査や、順番、手術待ちの時間、病院に居る緊張を和らげるように、色々な話をしてくれました。
例えば、看護師さんも足を怪我して太ももから指先までギプスを巻いていてかゆかった事。
うどんが好きで、香川にうどんを食べに行った事。
等々。
普通のおしゃべりなんですが、娘の波長にあったようで、いつの間にかすっかり看護師さんの虜になっていましたik_40

「手術」icon11の言葉を聞いて泣き出した時も、このままよりきちんと繋がった手に戻った方がいいやろ。麻酔効いてる間に終わるから痛くないよ。
等々。
看護師さんの言葉に勇気が湧いてきたみたいでした。

手術の時も側に居てほしいと、娘はお願いしていました。
が、手術室には連れて行くけど、中には手術室の看護師さんが居るから。
で、また涙icon11

ママはERで待っていてと言われ、また涙icon11

そんな娘に看護師さん。
特別に、ママも手術室の入口まで一緒にik_94と同行を許可してくれ
勤務交代の時間を過ぎていたのに、娘を手術室まで連れて行ってくれ、私を病室まで案内してくれました。

術後、麻酔から覚めて「看護師さん、明日お休みって言ってたな~。」と娘。
「看護師さんのお名前聞くの忘れたな~」と私。
「ほんまやface08お名前聞くの忘れてたik_20
「もう、会えやんのかな~?」と娘。
「明日はお休みやから、会えないけど・・・また病院に来たら会えるかもねface06」と私。
「うん。もう一回会いたいな~face05」と娘。

退院してからも、看護師さんの話をしてました。

で、火曜日。

整形外科での診察があり、日赤に行きました。
この時も、「看護師さん居てるかな~ik_19」と娘。
「看護師さん居てもER。今日は整形外科だから。」

色々済ませた帰り道、トイレに寄ってさあ帰ろう!とトイレを出たところで、
「看護師さ~んface02
まさに、バッタリik_20ik_20
見事、再会しました。

会いたいって強く思ったら、また会えるんだねface02icon06

娘の満面の笑顔face02

「無事退院出来たんやな~! 看護師さん、土曜日お休みやったから心配で、出勤してきてカルテ確認したら土曜日退院してたから、よかったな~って思ってたんよface02」と、言葉をかけてもらいました。

退院するまで見守るのは、看護師さんのお仕事かも知れません。
が、たくさんの患者さんに接する中、こんなに気にかけて貰えていたなんて・・・
思わず涙があふれそうになりました。

看護師さん。ありがとうface02icon06
看護師さんのおかげで、私たち母娘は心は元気ですicon06

再会が嬉しすぎて、またお名前をお伺いするの忘れましたface03  

Posted by cion at 13:47Comments(1)