♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2012年12月23日

ごめんね、ちゃらおっさん様

ちゃら様
足の痛みはいかがでしょうか…

こちら長崎は
雪が降ってきました♪
ホワイトクリスマス。です。

で、ちゃら様が
カップチャンポン食べ比べを
している最中
私、まーしゃ
本場長崎で、
といっても
リンガーハット(^_^;)ですが、
チャンポン食べてましたー
(*⌒▽⌒*)

今日は変わりだね
辛口チャンポンと
めんたいチーズ餃子をオーダー。これで840円♪

うましっ♪

はよ、和歌山に誘致しよう!!
ぶらくり丁がいい。
市役所職員たくさん食べに来ないかなぁ〜
  

Posted by cion at 21:48Comments(1)

2012年12月23日

わかやま国体

2015年は
紀の国わかやま国体ですね…

マスコットキャラクター
きいちゃんが
頑張って告知活動していますが
その前年度は
どこか、ご存知ですか?


実は
長崎なんですね〜(^-^)/~~


長崎から和歌山に
バトンタッチされる訳です。

ただ、長崎は和歌山ほど
盛り上がっていないような…
祭りごとが多いからでしょうか…
元々
「えぇじゃないか、
えぇじゃないか」と
なんでもユルい土地なんで
競争心がないのでしょうか…



さらに先日、私のもとに
東京のあるNPO団体から
アートワークショップの
お手伝い依頼があり、
それが、どういうわけか
ホントに偶然に
長崎の次は和歌山で活動する
と言うのです。
(@_@)
すべては偶然ではなく必然。

とよく聞きますが
一体私はどこに導かれて
いるのでしょうか…(^_^;)

いろんなものが
繋がって
一体何が姿を表すのでしょうか…

目に見えない何かに
操られているような気がして
ならないまーしゃです。
  

Posted by cion at 16:09Comments(0)

2012年12月23日

冬のバラ

ユリエルです
あんまりブログに登場してませんでしたが、日々の暮らしをお伝えしていこうと思います
薔薇に囲まれて、自分の癒される空間を作りたい、過ごしたいと思ってガーデニングに没頭してた頃がありました。
母にはよく、ストレスの数だけ寄せ植えがあると言われるほど子育てに追われる日々でした。
この薔薇も一番初めに買った花です。伊豆の踊り子という名。見事に咲いて、今年一年ありがとうです。
  

Posted by cion at 10:36Comments(1)