♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2012年12月25日

不思議だな…

今日は、兄さまの家にて
familyクリスマス
パーティー。

兄さまとは
年が離れているせいもあり、
20年以上一緒に
暮らしていないが
不思議だな…
へんなとこばかり
似てる。


例えば、縁日の金魚すくいで
とってきた金魚。
死なせることなく世話してる。

匂いフェチで
部屋にはサシェがあちこち…
香水もたくさん持ってる。

今は天然石ブレスを
つけてたし

写真をスクラップブッキングしていたり…

マメな男だ…。


昔から
お騒がせな兄さまなので
似たくないのだが
(=_=;)
血はあらそえないのか…
同じ匂いがする。
  

Posted by cion at 21:30Comments(0)

2012年12月25日

ちゃら様、あるそうです♪

チャンポン発祥の店
として有名な『四海楼』です。

大浦天主堂下にある好立地。
のため、地元の人よりは観光客のほうが多いかな…

あの福山雅治くん。
お正月は、
ここの個室を予約して
家族でお食事しているそう
ですよん♪

さて、まーしゃ会えるかな
(^3^)/

まーしゃは
展望レストランからみる景色が
好きです。

あの福山雅治くんが
『赤い流星』と呼ばれる由来に
なった旭大橋も
見えますよ(*⌒▽⌒*)
(ファンならなんのことか
わかるはず。)



それから、ちゃらおっさん様。
皿うどんの太麺は
ここの1階お土産フロアーで
販売しているそうですよぉ
(`ー´ゞ-☆。
送ろうかぁ〜(^-^)/~~
  

Posted by cion at 13:04Comments(1)

2012年12月25日

サンタさんからのプレゼント♪

おはようございます♪


皆さんのお宅にもサンタさんからのプレゼント、届きましたか?


Uちゃんにはサンタさんから

な・な・な・なんと

『ほっぺちゃん』モリモリ詰め合わせと、お手紙&カードが届きました♪(*^▽^*)


朝から大喜びです!!


「サンタさん、ありがとう(⌒∇⌒)ノ"" 来年も又来てね(^O^) 来年は3DSお願いします(*^▽^*)」
と、お礼と来年のプレゼントの催促も忘れていませんでしたO(≧∇≦)O(笑)
  

Posted by cion at 09:20Comments(1)

2012年12月25日

虹色さま、顔新しくなりました♪

さて、イヴの夜、
大好きな人は傍にいますか…

会いたい人に
会えてますか…



教会の鐘が街中に響き渡る
カトリックの街、長崎。

街中には
サンタクロースがいっぱい!!

その中で
『じゃんけんして
サンタさんに勝てば
バルーアートかお菓子が
もらえる』
というイベントを
行っておりました。

殺到する子ども達。

その子ども達に
コショコショ話をしている
一人のおっちゃん。


『サンタさんはね、グーしか
出さんけんね…(^3^)』。


まーしゃの
広告代理店時代の同僚でした。


そんなんしたら
あっという間に風船もお菓子も
なくなるだろうに…
スポンサーに怒られるだろうに…

ばかか。


だけど、うれしそうに笑う
子ども達。
サンタさんに抱きついて、笑う
子ども達。
携帯カメラにその笑顔を納める親御さん達…。



離れて見ていたら
彼が気がついた♪
『まーしゃあぁ〜(*⌒▽⌒*)』

実に20年ぶり。
偶然の再会。
ちょっと白髪が混じった彼は
今や独立して
広告代理店を経営しているそう。
私も和歌山で
未だに
ライターとプランナーを
続けていることを伝えた。


『まーしゃ、
そこに愛はあるかい?
笑顔はあるかい?』

拳骨差し出した。

『有るに決まってるだろ♪』
(^_^)/□☆□\(^_^)




虹色さん、帰省の前に
私をアンパンマンに例えてくれましたね。
ありがとうございました。
嬉しかったです。

もしよかったら
前ブログでリクエストした
ミスチルの『常套句』のPV
見てみてください。
私ね、こんなんでいいです。
こんなになりたいです。

ちょっとね、いろんなもの
欠けちゃったけど
出来なくなったものも増えて
生きづらくなったけど

誰かが、私の企画で
笑顔になってくれたら
もう、それでいいです。

ちょっと、せつない時も
ありますけどね。

折れた木はそのままに
しておくと腐るけど
バッサリ切って薪にしたら
誰かの暖にはなれるでしょう…

私、そんな生き方したいです。



彼に再会して
胸はって
『愛はあるよ♪』
そういえて、よかったです。

迷いも傷も
全部なくなりました♪

イヴに逢えるなんて
サンタクロースからのプレゼントかな…
  

Posted by cion at 00:00Comments(1)