♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年05月20日

君のためにできること

我が家の娘たちは
二人ともおしゃべりで、
帰ってきたら
必ずキッチンに立つ私のもとへ
やってくる。  

たわいもない話しを
それはそれは
楽しそうに話してくれるのだ。

そんなやりとりをしながら
お夕飯の支度をするのだか、
今日は二人が好きなとんかつをつくることに。

『ママはお料理好き?』

『んー、あんまり好きじゃないかな
(;^_^Aだって、
10才ぐらいから作ってきたからね。
人が作ってくれる御飯が食べたい、といつも思ってたな、、、』

 

『ママ、かぼちゃって
固くてきりにくいよね。』

『それはレンジでチンしてから切ると
切りやすいよ(^o^)』


『ママ、スープに卵はおとす?』

『そうね。あらあら
卵を入れるときは少しずつ入れなきゃ
スープがにごっちゃうよ、、、』



私があなた達に教えてあげることが
どれだけあるだろう。
私のありったけ全部をあげても
小さく平凡なことしか
できないな。

だけど、いっぱい愛してる。

少し伸びた前髪を撫でながら
娘の顔をあらためてみる。

ニコニコ笑いながら私の顔をみつめる
娘たち。

すると、さっきから
とんかつの衣づけを手伝っていた
チビがいう。
『ママ、思い出したことがあるの。
私、お料理のまえに手を洗ったのだけど
さっきお尻かいちゃった(^0^;)』


プププ


まっ、死なんやろ(;^_^A


  

Posted by cion at 23:27Comments(2)

2013年05月20日

スーパージャンピングシート

娘一号、絶叫(//∇//)  

何事か?と思ったら
大好きなHey! Say! JUMPの
コンサートチケットで
スーパージャンピングシートが当たったそう。(//∇//)(//∇//)(//∇//)(//∇//)(//∇//)

これはかなりキテルそうです。

まーしゃパワースポットの旅に
付いて来た御利益やな。
(^o^)
上機嫌で何よりですが、
その前に三者面談ありますよ。
ママにとってのスーパーなジャンピングシートにしていただきたいわ、ね。
(;^_^A
  

Posted by cion at 19:11Comments(0)

2013年05月20日

雨上がりの月曜日

おはようございます、まーしゃik_48です。

雨上がりのガーデンは大好き。
草花が元気に呼吸しているのがわかるから。

肌にふれる風も
う~ん、いい気持ち。

思いっきり背伸びをする。。。


自然の恵みをたくさんいただいたアルストロメリアちゃん。
去年のお誕生日にいただきました。
今年も咲いてくれてありがとう。


起死回生を願い
この冬、やりなおした外構の植え込みたちも
青、赤、緑、白・・・
期待通りやさしく華やかに彩ってくれていますik_48


香りを放つ木花たちも
まるで季節を待ちわびながら
そっと相談しあったかのように
咲き始めています



そんな小さな贅沢を楽しみながら
今週も1週間素敵にすごしましょik_48

それではみなさんもがんばって
いってらっしゃいik_71face02  

Posted by cion at 09:34Comments(0)くらし