♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年05月24日

人の記憶って…

UちゃんとSちゃんの再会(*^^*)話から


Sちゃんとは、年に数回出先でバッタリ会ったりするんだけど…


「この前Sちゃんにあったのいつだったっけ!?」
(すでに全く記憶にないカノコ(;^_^A)

とUちゃんにたずねると、

「骨折した時。カワにパン買いに行った時!!」と速答。

記憶をたどる母…

なかなかおもいだせない(;^_^A

「パン屋さんで?」

「うーん。違う。パン屋さんに行く道で、Sちゃんバスに乗ってた。」

「じぇ!バス!?何のやねん!?」

「幼稚園バス。」

「じぇ!じぇ!なんで〜???幼稚園バス???」


ここでやっと記憶がよみがえってきた。


きた。


そういえば、Uちゃんが骨折して手術をして退院した日。

まさにその日が幼稚園の同窓会でした。

みんなに久しぶりに会えるのをとても楽しみにしていたのに…
とても残念がりましたΣ(´□`;)

日赤からの帰り道、カワに寄ろうと車を走らせていたら、偶然幼稚園バスと並走する形に。

「あ〜。みんな乗ってるね〜。知ってる子いるかなぁ〜?」

「あっ!!Sちゃん!!」

赤信号で停止したので、手を振れないUちゃんの代わりに手を振るカノコ。

バスの中からこっちを見たSちゃんと目が合う(*・x・)ノ~~~♪

はじめ、キョトン(・_・)

私たちに気付いて認識してくれたSちゃん。

満面の笑顔でちぎれるくらい激しく手を振ってくれた。(^o^)/~~

「Sちゃん!!気付いてくれた(*^^*)」と喜ぶUちゃん(~▽~@)♪♪♪

そうだ!! あの時だね(*^^*ゞ



って。



Uちゃん、肝心のお勉強は覚えるの苦手なのに…

覚えてなくてもよい記憶は…

ばっちり覚えてるって…(><)

何でやねん!?
  

Posted by cion at 23:03Comments(0)

2013年05月24日

こんなところで…再会(*^^*)

こんばんはo(^-^)o

カノコです♪



社会見学から帰宅したUちゃんの開口一番!!


「ママ〜。船の中でねぇ。誰に会ったと思う?」


「Sちゃんに会ったんやでぇ〜(≧∇≦)」


「じぇ!じぇ!じぇ!」




これだけではさっぱりわからないと思うので捕捉。
(;^_^A


今日は、神戸と大阪に社会見学に行ったUちゃん。

神戸の港で船に乗ったそうな。

その船の中でね、幼稚園の時仲のよかったSちゃん(小学校は別)とバッタリ出会った♪

『Uちゃん!』と声をかけられ、

『Sちゃん!!』

二人『うわ〜(~▽~@)♪♪♪』

感動の再会(*^^*)


ま・さ・か


神戸の、しかも船の上ってσ(≧ω≦*)

凄い偶然(≧▼≦)



神戸。
港。
船の上。
偶然の再会(*^^*)って。



ロマンチックや〜ん(///∇///)(笑)



ちなみにSちゃんは女子ですし、彼女の学校も社会見学だったそうですが(≧∇≦)
なにか(笑)
  

Posted by cion at 22:45Comments(0)

2013年05月24日

まぐろづくし

ロドリゲス直伝、
まぐろのタタキ。

ちびちゃん、作ってくれました。

いただきま〜す(^o^)
  

Posted by cion at 22:21Comments(0)

2013年05月24日

まーしゃ目玉を買う

今日はフォルテワジマの
まぐろ解体即売会。

勝浦からやってきた
ロドリゲス。今日も饒舌(^o^)

すっかり仲良しになったまーしゃ。

ロドリゲス
『頭もっていくかぁ〜(*^o^*)』

じぇじぇ(;゜д゜)

カブトヤキしちゃう?
いけぽちゃさん、かつおさん、
まーしゃガーデンにてBBQしたら来てくれるかな?ヾ(o´∀`o)ノ

顔見せにきてくれたe.t.さん。
一緒にクイッと一杯いきますか
(≧∇≦)b


だけど明日も仕事なの(T.T)



そしたらロドリゲス、
目玉わけてくれました。
コラーゲンたっぷりざんす。
まーしゃプルプルヾ(o´∀`o)ノ

うふふ。
うふ。

  

Posted by cion at 18:24Comments(0)

2013年05月24日

今日も『くまモン』だもん!

おはようございます(^o^)

カノコです♪


今日の社会見学、良いお天気です(o^o^o)


今日は『きいちゃん』のキャラ弁にしてみようと思いましたが…


「くまモンがいい!!」とUちゃんが言うので…


また 『くまモン』 (;^_^A


時間がなかったから、大きい『くまモン』一つにしてみました♪


『くまモン』って、眉毛あったのね(;^_^A


今日発見した事ですσ(≧ω≦*)




まーしゃダーリン様♪

お弁当をお届けする事は無理なので本日も『画像』のみでお楽しみ下さいませ!!


うちのダーリンは、「キャラ弁は要らん」と言うので作ってあげた事はないですが…

くまモンならいけるのか!?

聞いてみるモン!!
  

Posted by cion at 10:19Comments(4)

2013年05月24日

青空と新緑のハーモニー

おはようございまーすface02icon01
まーしゃik_48です。

5月も後半
朝はひんやりしますが
日中は夏を思わせる日が続いていますね・・・

おかげでまーしゃの朝は
庭の木花たちへの水撒き仕事が増えましたicon10
 ik_48
 ik_48
 ik_48




屋根よりも高くなった我が家の『アメリカフウ』。
植えたときは
ほんとに小さな幼木だったのに
いまや堂々と天に伸び
我が家のシンボルツリー・・・というか
近所のシンボルツリーのごとく
このあたりでは
いちばんのノッポさんに成長してくれました。

『おはよう、フウちゃん』

そう声をかけながら
幹をなでるように
丁寧に水を与えます。

ホースから飛び出すシャワー水は
春夏の木々と緑の風景に
キラキラの陽光を弾かせicon12
その合間から
時折、鮮やかな虹も現してくれます。


水撒きをしていたら
『まーしゃさん、おはようface02』と
お向かいさんもご近所さんも
みなさん声をかけてくれます。

今の世の中
あまりご近所付き合いはないけれど
朝から皆さんがこうして声をかけてくれるのは
ありがたいなぁ、うれしいなぁik_48



青空に向かって
シャワー水。

うふふ。

今日はアジサイのつぼみがクスっと笑ってくれているよう・・・
また少し大きくふくらんできましたね。


さっ、今日もまーしゃは
忙しいですよ。
今週1週間は毎日取材、打ち合わせ、企画書作成エトセトラ。
少々オーバーワーク気味で
またいけぽちゃさんにチェックをいれられそう?face03icon10icon10
ですがまーしゃは
一足先に『夏』をイメージしながら
心と体のバランスをとって
頑張りたいと思います。

週末です。
皆さんもあとひと踏ん張り。
がんばって、いってらっしゃ~いik_71face02ik_48ik_48




  

Posted by cion at 09:51Comments(0)