2014年01月19日
ユメノトビラ
センター試験2日目は雪
となりました。

『道が凍ってるかもしれへんから、
いつもの激チャ(り)はあかんよぉ~』と余裕をもって送り出しました。

本日も万歳三唱

寝ていたチビも慌てて寝室から
『ばんざーい!ばんざーい!ばんざーぁぁぁぁぁぁぁい』
と、降りてきた。
(なんか違うこと教えてないでしょうか・・・
)
後姿を見ていたら
彼女が6歳のころ、初めてお使いに出した日を思い出しました。
レシートとおつりとお使いものを
しっかり握りしめて
ただただ、私だけを見てかけてきた娘1号。
私、泣きながら抱きしめて
『えらかったなぁ
』。
・
・
・
今、彼女にはたくさんの“やりたいこと”があるそうです。
その先には、もう私ではない誰かがいます。
夢の扉は開かれたんやね。

けどな、なんかあったら母ちゃんに言うんやで。
まだまだ母ちゃんも役に立てるよう、がんばるからよ。



『道が凍ってるかもしれへんから、
いつもの激チャ(り)はあかんよぉ~』と余裕をもって送り出しました。

本日も万歳三唱


寝ていたチビも慌てて寝室から
『ばんざーい!ばんざーい!ばんざーぁぁぁぁぁぁぁい』
と、降りてきた。
(なんか違うこと教えてないでしょうか・・・

後姿を見ていたら
彼女が6歳のころ、初めてお使いに出した日を思い出しました。
レシートとおつりとお使いものを
しっかり握りしめて
ただただ、私だけを見てかけてきた娘1号。
私、泣きながら抱きしめて
『えらかったなぁ

・
・
・
今、彼女にはたくさんの“やりたいこと”があるそうです。
その先には、もう私ではない誰かがいます。
夢の扉は開かれたんやね。

けどな、なんかあったら母ちゃんに言うんやで。
まだまだ母ちゃんも役に立てるよう、がんばるからよ。

Posted by cion at
10:45
│Comments(0)
2014年01月19日
2014年01月18日
つくろう!きのこの山



いろんなキットがではじめましたね。
きのこの山ゲット(^ー^)
簡単過ぎて
『普通のきのこの山買ったらええんちゃうの?』とつっこみたくなりましたが(;^_^A
いろんな形のきのこ型は
なかなか可愛く(^o^)
もっとギロイ色のチョコで
毒きのこ風にしたら
おもしろいかも!?
愛を語るにふさわしいかどうかは
わかりませんが、ね。
Posted by cion at
20:57
│Comments(0)
2014年01月18日
ニュース和歌山 創作童話コンクール

みなさーん今日のニュース和歌山ご覧になられましたか?

今年の干支うまが主役の創作童話コンクールで
優秀賞をいただいて掲載されているのは
我らステクロの代表ユリエルの娘ちゃんの作品なんやで



で、どんな話なん?

サンタさんのトナカイさんがケガしてな
かわりにだれか手伝ってくれへんかって探すねん・・・

ふぅ~ん、よお書かれてるなぁ。
ぼくもだしてほしかったなぁ。。。
そやな。いうとかぁ。
でな、この話。
最後がええねん。
『人に喜んでもらうと自分も幸せになことがわかって力が湧いてきました。もっとみんなを笑顔にしたいです』

ほんま、しあわせやなぁ
ステクロといっしょやなぁ。
がんばらなな。
Posted by cion at
13:51
│Comments(0)
2014年01月18日
コラボレーション
さて、娘1号の今朝のお弁当。
ダーリンはお得意のお好み焼
を。

まーしゃは白身魚のムニエルを・・・

そして、長崎のじいさんは・・・
朝6時から電話かけてきた
『まだ、寝とぉよ・・』
で、午前8時半。
またじいさんから電話。
『娘1号の健闘を祝して万歳三唱』

電話をスピーカーに切り替えて
娘1号家族で取り囲み
『ばんざーい!ばんざーい!ばんざーぁぁぁぁぁぁぁい

』
娘1号
『
』
試験に行く前、もう1回
神明神社にお詣り。
大丈夫、だいじょうぶ。
きっと、うまくいくよ。
受験生のみんな、がんばれ~


ダーリンはお得意のお好み焼


まーしゃは白身魚のムニエルを・・・

そして、長崎のじいさんは・・・
朝6時から電話かけてきた

『まだ、寝とぉよ・・』
で、午前8時半。
またじいさんから電話。
『娘1号の健闘を祝して万歳三唱』

電話をスピーカーに切り替えて
娘1号家族で取り囲み
『ばんざーい!ばんざーい!ばんざーぁぁぁぁぁぁぁい



娘1号
『

試験に行く前、もう1回
神明神社にお詣り。
大丈夫、だいじょうぶ。
きっと、うまくいくよ。
受験生のみんな、がんばれ~



Posted by cion at
13:11
│Comments(0)
2014年01月18日
2014年01月17日
メッサ高松前に


メッサ高松前(駐車場入り口前)に
ありますよ。
見た目は普通の民家ですが
看板あるから
わかるかと。
ぜひ、ぜひぃー(^o^)
Posted by cion at
21:16
│Comments(0)
2014年01月17日
エキゾチックを楽しむ




海外旅行好きなオーナーが
エキゾチックな和を演出。
確かに店内に入ると
"外国人からみたジャパニーズ""な感じ。
メニューもタコライスやナンピザetc、、、今日はベトナムコーヒーをオーダー。
あらかじめカップには練乳が入っていて
そこにコーヒーをドリップ。
ポタポタ落ちる
コーヒーの雫を眺める時間を楽しむ
癒し系ドリンクなのだとか。
練乳とコーヒーの二層を
別々に味わうもよし
混ぜてカフェオレ風に味わうもよし。
飲み方はカスタマイズで。
(^ー^)
12月にオープンして
只今口コミのみで営業中。
とっておきの穴場スポットとなりそうな予感( ^-^)がします。
うふっ。
2014年01月17日
2014年01月17日
ご利益ありまっせ!(^^)!
長崎のじいさんから娘1号に学業お守りがとどきました。
家族全員にも。
ありがとうね~ ^^) ~~
もちろんステクロの守り神シオン君にもありますよ。

キンキラキン
で、せっかくなので首輪もおニューに。

今年はちょっとはりこんで
やっぱりキンキラキン


で、合体。

ええやーん!!
早速装着


しぃくん、頼むでっ
今年もパッカパッカと軽快に突っ走ろうぜっ

家族全員にも。
ありがとうね~ ^^) ~~
もちろんステクロの守り神シオン君にもありますよ。

キンキラキン

で、せっかくなので首輪もおニューに。

今年はちょっとはりこんで

やっぱりキンキラキン



で、合体。

ええやーん!!

早速装着



しぃくん、頼むでっ

今年もパッカパッカと軽快に突っ走ろうぜっ


2014年01月17日
結ぶ

センター試験に挑みます。
『何時集合?』
『お弁当のおかず何にしようか?とんかつでも入れる?(^ー^)v』。
そんな会話をしながら
登校していきました。
相変わらず脱ぎ捨てられた(-.-#)
パジャマや膝かけを
たたんでしまっていると
あらあら
ボタンがとれてるわ。
母ちゃんにできることは
ほどけた糸をしっかり結んであげること
しかありません。
準備OK。
しっかり前を向いて
進んでいきましょう。
Posted by cion at
10:01
│Comments(0)
2014年01月16日
角煮丼

豚の角煮丼(^o^)
甘辛く炊かれた角煮は
見た目ほど脂っぽくなく
口の中に入れたとたん
ホロホロとほどけて
溶けていきます。
トッピングは
錦糸卵とネギ、おろしショウガ
絶品(≧∇≦)b
つきだしは
里芋と大根、ブロッコリーのお煮しめ
お吸い物でどうかな。
(^ー^)
Posted by cion at
21:17
│Comments(0)
2014年01月16日
近鉄百貨店〜九州うまかもん市


『九州うまかもん市』へ。
佐賀牛すきやき弁当に
結構ならんでおりました。
んが
まーしゃは
長崎角煮へ。
『長崎出身よー(*^▽^*)』
と、それだけで
フレンドリー。
そして、
『兵四郎あごだし』。
まじみっちゃん様
蘇州林のちゃんぽんもあったばーい!
角煮饅頭も(^o^)(^o^)
今晩、我が家は
角煮丼でーす!(*´∀`*)ノ
あーっっまたブヒりますねぇ
(;^_^A
Posted by cion at
18:42
│Comments(2)
2014年01月16日
新春ステクロ会




新年会を兼ねて
『鯛めしの銀平本店』へ。
豪華な幕開けー。
(´▽`)ノ〜★
さわらの天ぷらそば絶品でしたぁ。
さて、本題。
今年は何しましょうか。
楽しいこと、したいですねぇ(^ー^)
みんなそれぞれに目標宣言!
まーしゃはねぇ、
体力つけたいんよぉ
去年は『再生』が目標でしたけど
んー『蘇生』はしたかな(;^_^A
くらい。
だから、ことしはホントの意味で
体力つけたくて、
トレーニングしたいと思います。
具体的に動いてますよ!
ねーっっ、いけぽちゃさぁーん!
(^o^)
Posted by cion at
16:43
│Comments(2)
2014年01月16日
寝坊した!

ワォワォワワワー(゜o゜;)
今日からチビもお弁当いるんだった!
ワォワォワワワー(゜o゜;)
この前、チビにきゃべつの千切り教えてあげて、よかった。
『手伝ってぇー(T.T)』
役に立つ(´▽`)ノ
玉子焼き
マーボー豆腐
豚トロ焼き
大根としめじのお煮しめ
キャベツの炒めもの
二人で作ったから
寝坊したわりに
もりもりのお弁当(^o^)
ほほほぉーっ!
(^ー^)
チビは玉子焼きも味噌汁も作れます。
ご飯もたけます。
(*ゝω・*)ノ
次は何を教えようか。
うふーっ
Posted by cion at
09:26
│Comments(0)
2014年01月16日
月に起こされて

越えられた気がするのよ。
やっと、越えた。
夜中にふと目かさめたら
窓から
何とも優しい月光。
寝るのが惜しくて
アロマ遊び。
あっ、思い出した!
入院していたとき
治療のあとグッタリだった。
けど
その時も、今日みたいな夜でなんだか癒されたんだ。
月のあかりが呼び戻す記憶。
空気がきれいです。
胸にいっぱい吸い込んで
細胞まで染み渡らせよう。
Posted by cion at
03:15
│Comments(0)
2014年01月15日
にゃんボール


だけと、
彼は破壊王((;^_^A
ダンボールをみたら
噛まずにはいられないたちなので
そのうち
ボロボロでしょ。
Posted by cion at
21:57
│Comments(0)
2014年01月15日
30万


冷風。
壊れ、た(-ω-;)
点検にきてもろたけど、
11年目だから修理しても7、8万かかるし
果たしていつまでもつか、、とな。
音楽室のエアコン、
つかったことないんでコレに付け替えたらあかんのん?って
きいたら、
部屋広いからあかんって。
(-ω-;)(-ω-;)
ってか、まーしゃ、きらいなんよ。
ホース見えたりぃ、配管口バリバリとか
ありえへんのよ。
それなのに、
電気屋の兄ちゃん、壁に穴あけさせてくれって。
クロス張り替えたらええやん、って。
そしたら、どうなると思うんや。
壁の色そこだけちゃうやん(-.-#)
それって
まーしゃ的にありえへんのよ。
あたし、めんどくさいやつやねん。
ごめん。
我が家では
家のなかもダウンコートです。
( -_-)
Posted by cion at
17:38
│Comments(0)
2014年01月15日
可能性

今年はどんな年にしましょうか。
って、どうありたいか。
自分がなんとかやって
できることは
なんとかしよう、と思います。
で、パソコン変えてから
自分がこれで何ができるのかすら
わからん(-ω-;)
只今勉強中。
まーしゃも1から出直しです。
Posted by cion at
14:45
│Comments(0)
2014年01月15日
何かを得るためには

『なんで、やればやるほど英語の点数悪なるんや(-ω-;)』
娘1号ストレスマックス。
志望校も好きなとこにいったらエエ
と、本人まかせにしてきましたが
どうやら母ちゃん出番のようです。
私
『あんな、行き詰まったら一度リセットしたほうがええで。』
娘1号
『この時期に私に休めと?そんなんいうのママだけや(-.-#)』
私
『んー、けどな考えて。
ここに飲みかけの紅茶があるやろ。
もう少し飲みたいな、思ったとき
この冷めたカップに継ぎ足すより一度捨てて入れ直した方が断然うまい。
モノゴトって一事が万事けっこうそんなもんやで、、、』。
新しい何かを入れるとき
一度全部捨ててみよう。
そうしたら、
何が間違っていて、
何が正しくて、
何が好きで、
何が大切か
、、、
って、わかる。
それで、わかんなかったり、忘れたり、
戻って来なければ
所詮それだけのことなのだ。
ということで、朝から
部屋中ピカピカに掃除させて
温泉へ連れていった。
疲れた肩も胃もリセットリセット。
ボサボサ頭もリセット、リセット。
スッキリ。
後は美味しいもの食べさせて
片付いた部屋でまた勉強や。
『ママ、今日は模擬テストで160とれたで(^o^)』。
そうかい、そうかい。
よかったなー。
泣いても笑うても
あと2日。
がんばりやっっ!!
今日は笑顔で『いってきます(^o^)』
って、登校しました。
やれやれ。
Posted by cion at
09:21
│Comments(0)