♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年01月25日

手がつりそやな

チビが夏のコンクールに向けて

楽譜もろた

(;・д・)


右手つりそやな〜


あと5か月で

弾けるんかいな…


は、はは


  

Posted by cion at 16:08Comments(2)

2014年01月24日

ガンガラ

昨晩の魚玄さんの先付けで
ガンガラをいただきました。

最近はこんな大きなものは
なかなかありません。


今年の春には採れるかなぁ〜?

(あっ、実家はちゃんと
漁業権もってますから、
無断乱獲ではありませんよ)
(*ゝω・*)ノ

春には海の幸トコブシも美味しいし

そして山の幸にも
たけのこ、ふき
スナップえんどうetc.


海あり、山ありの和歌山だからこそ
味わえる美食のオンパレード。

はぁ〜、春が
待ち遠しいですね〜
(^ー^)




  

Posted by cion at 22:42Comments(0)

2014年01月24日

魚玄

寄合町にある『魚玄』。
和歌山の新鮮な魚介類をリーズナブルに
提供してくれるおすすめの和食処。

たしか大将は漁師さんだったと思うけど!、、宴会予約ももちろんOK(´▽`)ノ
新年会におすすめよ。


ところで
いやぁ〜昨日の新年会は楽しかった
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
みんなでいっぱい笑い
いっぱい呑んで
まーしゃは帰りどうやって帰ったのか、、、( ̄○ ̄)
記憶がない。(^-^;)


けど、みんな大好きやでー
出逢えたことにありがとう!

  

Posted by cion at 17:25Comments(4)グルメ

2014年01月23日

@ぶらくりキッチン

梅鳥ランチ680円。

梅鳥じゃなかったら
あと100円やすなるかな、、、?

んー。

  

Posted by cion at 21:07Comments(0)グルメ

2014年01月23日

ぶらくりキッチン

ぶらくり丁商店街のニューフェイス。

『ぶらくりキッチン』がオープンしましたよ。
テイクアウトもできて、店内ではランチも
(≧∇≦)b
コーヒー一杯100円。

写真は二階の店内。

気がるに入れる雰囲気も
なかなかよろし。
  

Posted by cion at 17:38Comments(0)グルメ

2014年01月22日

聖おにいさん

久しぶりに

笑った

(≧∇≦)b

全巻制覇っっ!
5月にアニメ映画化決定!

絶対、行く(^o^)
  

Posted by cion at 22:01Comments(1)

2014年01月22日

衝動買い

私、あらためて

気づいたんですが

スリッパフェチ(≧∇≦)b

ついつい、買ってしまう。

 
@近鉄和歌山
  続きを読む

Posted by cion at 18:37Comments(0)

2014年01月22日

家事活でおうちがパワースポット

寒い冬、おうちから出るのがおっくうですよね。

それなら、おうち時間を
思いっきり楽しんじゃいましょう
(^o^)



断捨離生活により
我が家の比重がかなり軽量化され
お掃除スイスイ。
ものがないぶん、拭き掃除が楽しくなっていつもピカピカ。
家事がかなり楽になりました。

そして、今日は
こんな記事を見つけましたよ。


ジャジャジャーん!
お家を掃除でパワースポットに〜ぃ。
(´▽`)ノ

ほぉほぉほぉ。


要は神社などのご神水に
塩と重曹を入れてふけばいいのね。

塩は邪気を払い
重曹は汚れを取り除くってわけか。

それなら、まーしゃはさらに
漂白剤も入れて
ノロウイルスも退治してやろうじゃあないか(▼皿▼)。

わっはっは。

美しい場所に美しい精神は宿る!

お家がパワースポットになったら
家族も無事に帰ってくるし
何より心地いい(^ー^)
そして、友達も集まるはず!

実践あるのみ!ざんすっ。



  

Posted by cion at 15:27Comments(2)

2014年01月22日

はしぼう

ゆるキャラ戦国時代。

和歌山県橋本市に
新マスコットキャラクターが誕生したそうです!

名前は『はしぼう』。
紀ノ川の妖精で、橋本市の特産品柿のような髪型、黄色いくちばしがキューティー
(^o^)
まぁるい身体の背中には
伝統工芸品『紀州へら竿』を背負っています。

このキャラ、制作はぬわんと
我がふるさと長崎県のデザイナー。
(≧∇≦)b
なんか、うれしい。

3月末には
着ぐるみも完成するそうな。



いやぁ〜、実はね
この『へら竿』。まーしゃはおととしからあることに動いてましてねぇ
今年、実現させよう、と企てております。
ほほほーっっ!!

おもしろいことになりそうです。
  

Posted by cion at 08:53Comments(0)

2014年01月21日

骨折?

チビのゆびが
紫。
倍に腫れていた。

ので

病院に連れて行ったら
この有り様(-.-#)

『何したん?』

『みんなで雑巾がけ競争したんよ(^o^)
で、壁に激突っ!
でもねー1番やったで〜(≧∇≦)b』


この寒いのにみんなで
裸足になって体育館を雑巾がけしたそうな。自主的に。先生はすすめても強要もしていない。
そう、あくまで自主的に
(-.-#)


いまは
昭和か!?



しかし、
毎日、毎日
何かありますなぁ〜

ありがたや、ありがたや。
( ̄○ ̄)( ̄○ ̄)( ̄○ ̄)( ̄○ ̄)




  

Posted by cion at 23:01Comments(3)

2014年01月21日

バスボム作り

寒い夜は
あったかいお風呂が至福の時間。

そんなバスタイムを
優雅に過ごせるアイテムが
入浴剤ですよねぇ〜(´▽`)ノ

みんなの学校さんでは
恒例冬ごもり企画で
バスボム講師に
唐門えみりさんをお迎えして
ワークショップを開催します!

天然成分ローズアロマたっぷりの
香り豊かなスゥィート入浴剤で
女子力アップ!代謝もアップ!。

(≧∇≦)b

お申し込みはみんなの学校
0734602028へ。



  

Posted by cion at 19:14Comments(0)イベント

2014年01月21日

水仙の花言葉

今日は冷えますねぇ〜(。>ω<。)

だけど、和歌山城では水仙の花が
元気に花笑み。


ギリシャ神話にでてくる
美少年『ナルキッソス』。
彼は水面に映る自分の姿に恋してしまったのだとか。
 
うつむき加減に咲く水仙は
それにちなんで花言葉に『うぬぼれ』だそうです。
あまり良い言葉ではないけれど
それだけ"美しい"象徴なのかもね、、、。

 
ちなみに黄色い水仙は
『私の愛に応えて』とか『帰ってきて』だそう。
別れてしまったあの人や
ケンカしたあの人を取り返したければ
和歌山城へ呼び出してみては?

恋が成就するかもよ!?


くれぐれも、
『うねぼれんなよっ』と突っ込まれないように奥ゆかしさも忘れずに、ね。
(*ゝω・*)ノ
  

Posted by cion at 16:00Comments(0)

2014年01月21日

そろそろ

『しぃくーん、
ママは出かけてくるよぉ』

寒がりやのしおんくん
相変わらず、お布団からでてきません
(^-^;)


母ちゃんはそろそろ仕事しようかな。と。秋から全く働いておりませんので
仕事あるのか?心配ですが
(;^_^A

はははー


  

Posted by cion at 11:11Comments(0)

2014年01月20日

鴨がネギしょいました

おかえりぃ(^o^)

今日のご飯は
あんかけ鴨蕎麦ぁ
つけ麺風〜(´▽`)ノ


鴨肉の出汁にあご出汁をたして
さけ
醤油
みりん
仕上げに焼いたネギを投入。
香ばしさがプラスされて美味しゅうございますぅ(^ー^)
アクセントは柚の皮をすりおろしてトッピング。

今日はつけ麺風なので
出汁が冷めないようにとろみを強めにしましたよ。
ズルズル〜(≧∇≦)b


寒い冬
お腹いっぱいで暖まるしあわせに感謝。


  

Posted by cion at 21:59Comments(2)

2014年01月20日

紀州の梅味

シーズン限定。

粉々にして
ご飯にかけても美味しそう
(≧∇≦)b

ビールには間違いなくあいますよー
  

Posted by cion at 19:31Comments(2)

2014年01月20日

炭焼俵バーグ 寛屋

肉の表面から焼き上げる『直火』ではなく
遠赤外線効果の高い『炭焼き』仕立ての
ハンバーグが楽しめる
炭焼き俵バーグ『寛屋』。

今日は岩出店に来ましたよ。

店内は広くお座敷も完備(^ー^)
入店すると、美味しい肉の香りに包まれて食欲全開(≧∇≦)b

ご飯は白米、麦飯、10穀米から選べるヘルシーさもウリ。
トッピングに柚胡椒があるのも
まーしゃ好みですぅ。

ご飯のお変わり自由。
がっつりいきたいメンズも大満足!
ぜひっ。
  

Posted by cion at 13:50Comments(0)グルメ

2014年01月20日

桃源郷

今朝は不思議な夢をみた。

坂の上には 
一面の梅の花。

そこには、お世話になった某社長。
『まーしゃがやったらええやん(^o^)』。



何するんや?ろ。


お正月、玄関に活けていた梅の花。
固かった蕾が今朝、開花していました。
(^ー^)

あ〜、今日がはじまりなんやわ。
  

Posted by cion at 13:26Comments(0)

2014年01月19日

和太鼓とゴスペルのコラボ!

昨年、竹燈夜や和歌山城再建55周年に
出演した
和太鼓奏者 原啓司さんが
来月紀ノ川チャペルで
津島さん率いるゴスペルクワイアと
コラボライブしますよー(^^)

和太鼓とゴスペルって
とんなステージになるのでしょう?

アートミックスな世界を目撃してみては?(*ゝω・*)ノ
  

Posted by cion at 22:11Comments(0)イベント

2014年01月19日

ノンエアコン生活

経費削減(▼皿▼)
エアコンは買わないことにした。

この雪空
ちっちゃなヒーターのみで
この部屋が温まる訳もなく(;^_^A
我が家には
コタツもないので


寒がりやのしぃくん、
ヒーター独り占め。


^^;

  

Posted by cion at 19:56Comments(4)日々是シオン

2014年01月19日

シュールやな

自然劣化によるフォント(≧∇≦)

妙にリアルで

こわい(笑)
  

Posted by cion at 17:15Comments(1)