♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年01月10日

柔和心で伸びろ

おはようございます。まーしゃです。

今朝は娘1号の疲労感がマックスで
イライラしておりました(▼皿▼)
ので
朝から高野豆腐と竹ノ子の炊き合わせを
作りました。

口にいれたとたん
ジュワーと染み出る甘い出汁。
滋味深い味わいは
堅くなった心をほぐしてくれませんかね。(^◇^;)



最近の私も
来るものこばんで去るもの追ってます
(´`:)。
カチカチの心は何も新しいものは
生まない、のにね〜。


たけのこのように
固い土を割って新しい芽がでないかな。

いえいえ

まだ春は遠い。
うっかり出して枯れてはならぬ。
今は辛抱。
見えない地中で張れるだけ根っこを張るのだ。

目に見えない力を
信じて。
 


  

Posted by cion at 09:51Comments(0)

2014年01月09日



小さく

まとまんなよっ、

  

Posted by cion at 21:40Comments(0)

2014年01月09日

スプリングハズカムっ!

本日は春ディスプレイ。

切り抜いたハート。

いうてる間に
あのあま〜い季節が
やってきますねぇ〜(*´∀`*)

  

Posted by cion at 18:33Comments(1)

2014年01月09日

うすかわ饅頭

本宮名物うすかわ饅頭。
薄墨色の餡が上品で、甘すぎず
シクシク痛む胃にもやさしいです。


ひなたぼっこに饅頭。


平和やな。
  

Posted by cion at 12:31Comments(0)

2014年01月09日

置物

雨、あがりましたね。

おはようございます。まーしゃです。

学校が始まって、
一人ぼーっとしています。

娘1号のストレスが私に伝染(´`:)
昨晩から胃がシクシク。

あぁ〜。
どしよかな。



しおんくんも朝から止まったまんま。
母ちゃんとじーと、音もなく
座ってる。



  

Posted by cion at 09:25Comments(2)

2014年01月08日

みろくや あごだしラーメン

長崎名物チャンポン、皿うどんの老舗
みろくやの『あごだしラーメン』。

めっちゃ、旨い(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b

口に入れたとたんふんわりと広がる
やさしい味わい。
クセも臭みもなく
とんこつスープはちょっと苦手って人や
お子様にも最適(*ゝω・*)ノ

お土産はもちろん
お取り寄せする価値ありですよ。



で、まーしゃは実家へ電話。
『また送ってぇー』
(^o^)
うしし。
  

Posted by cion at 22:30Comments(0)

2014年01月08日

無線マウス

無線マウス、軽くていいけど、
ラグが出て
イライラします(-.-#)

結局タッチパネルなので、
画面にピッピッ

なんかやっぱ使いにくい(´`:)
あ〜、ややこしくなるばかり、

ちゃう?んー(T.T)

これって便利なの?
それとも私が時代についていけてないんだろかあぁー(ToT)(ToT)

  

Posted by cion at 19:26Comments(0)

2014年01月08日

クリエイティブな女たち

先日、
エディター、
イラストレーター、
デザイナー、
カメラマン、
絵本作家、
ライターの面々で女子会新年会に
行ってきた。

悲喜交々。

なんだか慈愛に満ちた会となりました。

ここ数ヶ月。
断捨離生活のまーしゃは
クリエイターとは名ばかりで
何も生まれてこない(^-^;)。
ことを話したら

『まーしゃは与える人やからな。
捨てただけまた湧くで。』とな。

ほほー。
そうなの?
そうなのか?

愛とは湧き出る泉。
と、郷の近くの教会の神父さんがいうてたな。
湧く。のか?
私。


とりあえず、パネルをハートだらけにぶち抜いた。
この先に何が見えるのか?
私もわから、ん、なー

ただ、このメンバーがいたら
雑誌一冊はすぐできる。かな。
(^o^)
私以外、動きたいそうな。

何しよ。

  

Posted by cion at 14:12Comments(2)

2014年01月07日

トンパタリ

とんとんぱたり、とん、ぱたり♪
とうどの鳥が日本の土地に
届かぬ先に
トンパタリぃ〜♪♪

      〜落語『七草』より〜

今日は七草粥ですね。
なずなやはこべらは春になると
そこら中ウジャウジャ芽吹きだして
草抜きが大変なのに(;・д・)
この日になるとやはり
買ってしまいます(^◇^;)。

人間って勝手です。


だけど昔の人のいうことには
なんでも『訳』があるわけで
その訳に素直に従えば何かいいことありそうな、、、


疲れた胃を休めてまた明日からスッキリ生きていきましょう。



  

Posted by cion at 22:11Comments(0)

2014年01月07日

幸せの後押し

天然石ブレスレットワークショップ
(^o^)

先生はいつもお世話になっている
『飾りや幻』(*ゝω・*)ノさん。

この価格でこのディテール。
他ではちょっとみられない。

お申し込みは
みんなの学校
電話460-2028へ。

  

Posted by cion at 12:38Comments(0)

2014年01月07日

福笑い

チビ
『じいちゃん、
お年玉ありがとう(^o^)』

じいさん
『いくらたまった?』

チビ
『ナイショ(^з^)』

じいさん
『じいちゃんやっけん、教えてよかたいっ(*ゝω・*)ノ』

チビ
『ナイショ』

じいさん
『いくらたまったなっしー?』

チビ
『ナイショなっしー!なし汁ブシャー』


今朝の電話の内容(^-^;)
おばかキャラは遺伝のようで
いつしか、じいさんと孫のふなっしー問答(;^_^A(;^_^A
30分ぐらい続く。

年末もいろいろ送ってくれた。
また届いた。
ありがたい(ToT)

で、家族全員分の御守りも。

来月帰ったら
またバカ騒ぎしてあげよう。

そんな私も
おばかなっしー。

  

Posted by cion at 10:32Comments(0)

2014年01月06日

お風呂だいすき

受験生姉ちゃん、疲労感マックス
これを超えたら、
きっと
ナチュラルハイ(*´▽`*)
いや
ランナーズハイ(^◇^;)


ということで、
なんもできない母ちゃんは
神頼みとたっくさんの入浴剤
(^o^)

大丈夫、大丈夫。
必ずうまくいくよ。







  

Posted by cion at 22:22Comments(0)

2014年01月06日

はじまるよ〜ヾ(o ´∀`o)ノ

やれやれ、やっと今日から仕事始め。
我が家の子達も通常授業。

ふぅ〜(^◇^;)

母ちゃんの弁当もお正月バージョンから
通常に。


さぁ、激動の2014年が始まりました。
良い年にするかしないかは
自分次第。
行くしかない、
のです。、
  

Posted by cion at 08:33Comments(0)

2014年01月05日

あったかいお正月

寒いのに

わざわざ
 
外で

食べたいらしい

  

Posted by cion at 15:34Comments(0)

2014年01月04日

モリモリ

母ちゃん、盛りすぎだろっ


(イラっ(▼皿▼))

  

Posted by cion at 20:38Comments(0)

2014年01月04日

バランス

受験生姉ちゃん。

まぁ、この子はずっとリビングかダイニングで勉強しよる。

子ども部屋は物置です(^^;)



さて、ここまできたら
体力と気力が勝負。 
だけど、あんまり張りつめちゃうと
破れちゃうよ。
 
ということで
ラベンダー&ローズのアロマで
リラックス。

部屋全体が浄化されたよう。

なんでも中庸をいくんが
難しいね。
  

Posted by cion at 00:19Comments(0)

2014年01月03日

一歩、二歩、さんぽっ

プニ、フニッ、プニュプニュ〜
まーしゃのおなかぁ
鏡餅のってるみたいー。




今朝は娘1号と二人、
初詣に行ってきました
(´▽`)ノヾ(o´∀`o)ノ
私は歩き、1号は自転車併走。

『はい、ママっ走ってーっっ!
なんか私、24時間テレビのコーチのおっちゃんみたいやわ、、、』

途中、二人でめだかを見つけたり
野良猫さんと目があったり
じゃれてじゃれて
ゲラゲラ笑うて。

こんなに穏やかなお正月は
久しぶりです。


いいお天気ですぇ。



  

Posted by cion at 15:03Comments(0)

2014年01月02日

花笑み微笑み

今年のお正月はお天気がいいですね~ヾ(o´∀`o)ノ。
初詣もどこも参拝客が
多いそうです。

まーしゃの庭のオキザリスも初春に花開きました(^o^)

うふふ。
なんだか、うれしい。
  

Posted by cion at 15:52Comments(2)

2014年01月02日

福が来た

おはようございます(^o^)
まーしゃです。

実は元旦からダーリンとチビは
実家に帰っていて、
私と娘1号二人、和歌山におります。
ってことは、日中、私一人なのですわあー
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)

年末ダッシュが効いたのか
神様からのご褒美か
美しく整った部屋で
仕事も整理され、家事から解放され
一人まったりとしたお正月を迎えております。うれしー(≧∇≦)ウヒョヒョ。

で、何してる?かって。

いやぁ(;^_^Aそれが又掃除してるんすわぁ
元旦早々
窓ふきに鍋磨き、、、どこもキレイなんすよ。けど、また磨く。
もはやこれは性分ですねー。
(;・д・)

そしたら見つけました。
わかります?
小さな手形。

おそらく餅つきの時に来た友人のベイビーちゃんのものかと。
けどねぇ、小さな手のあとは
なんだか座敷わらしか、
はたまた
天使のように可愛くて(^^ )
拭かずにおきました。


福の神さん、来てくれて
ありがとう。
まぁ、ゆっくりしていってよ(^з^)-☆
  

Posted by cion at 10:42Comments(2)

2014年01月01日

お疲れ様

元旦から学校だった娘1号に
おせち御膳(^o^)

出世魚のぶり。
そんなにえらくならんでも、いいけどね。
自分の夢に向かってステップアップできたらいいね。(^ー^)

数の子といくら。
どんどん繁栄したらええね。今は友人がたくさんあつまる家がええな。

酢れんこん。
未来永劫、見通し明るくね。
光に向かって進もうね。

栗きんとん。
お金は必要や(;^_^A
滞りなく回していかな、な。

ふき(富貴)、たけのこ、鯛の子、くわいの吹き寄せ。
春の香りがいっぱい(≧∇≦)b
ぐんぐん、伸びろっ。

そして、海老。
健康一番。背中丸くなるまで長生きしてね。

、、、というと、
『ほな、ママも一緒に食べよ。』って。
(T^T)
ありがとうね。


子離れできるかな。
ママ、ついていこうかな。

  

Posted by cion at 23:34Comments(4)